
あまり清潔感のある話題ではありませんことをご了承下さい・・・・。
三月末に引越しをした友人宅に、五月いっぱい入り浸っていました。単身者向け、二階建て、築20年のアパートで、トイレは旧式の水洗式。なので月末に衛生車がし尿を汲み取りに来られます。
4月分のし尿汲み取り料は、「7本 2800円」と書かれた明細が友人宅に届きました。そして5月分は「14本 5600円」と書かれた明細が届きました。ほぼ一人分半同棲状態だったので料金も二倍になったんだろうと友人と話しました。
しかし後日不動産のほうから電話があり、「5月分のトイレのタンクが満杯だったと、○○衛生公社のほうから注意がありました。うちのアパートは上下階の二世帯分をひとつのタンクに溜めるようになっており、ひと月で満杯になることはタンクの容量からして考えられない。誰かもう一人お住まいになっているんですか?」という内容でした。一人入り浸っていたことと今後同棲するつもりはないことを正直に伝えると、では今回はこちらから衛生公社のほうにお詫びしておきますということで話は終わりました。
そして後日、今度は衛生公社のほうから封筒が届き、「5月分し尿汲み取り料を以下に訂正します、14本5600円→20本8000円」と書かれていました。その理由は「××(アパートの不動産)からご連絡があった」からでした。おそらく、二階の友人宅に一人入り浸っていたことが分かり、真下の一階の住人と半分ずつ支払っていた料金5600円のうち、多く払っていた一階の住人の超過分がこちらに戻ってきたのだろう・・・・と私は思いました。
しかし、4月分料金が2800円で、頻繁に寝泊りしていたとはいえ一人分の料金が増えるだけでそれが8000円になることが、不思議でなりません。単純に考えると、一人住人が増えると三人分の料金になる、ということになる気がします・・・・。
「タンクが満杯になっていたことで、衛生公社のほうで何か作業が増えたんじゃないか?」というのが私の考え。しかし友人は、「何かおかしい。向こうの手違いか、5月は大雨の日があったからその雨水がタンクに入ったんじゃないか?」という考え。友人の考えは多分当てはまらないと思いますが、腑に落ちないという点では正直私も同じです。
そこで疑問点をいくつかにまとめました。
●し尿汲み取りの際で料金に反映されることとは?「20本 8000円」という明細表の「本」とは一体何のことか?
●単身者向けアパート二世帯分のトイレのタンクは、単純に二人用の容量として作られているのか?そうならば、そういう絶対に同棲が不可能な物件があるということなのか?
同棲をする予定はないので全く急いでいません。一人暮らしも間もないので、色々分からないことだらけです。今ではほとんどの住宅で下水道が整備されているので、友人宅のような事情に詳しい人が周りにいません。上の疑問のうち一つでもご存知の方がいればご解答下さい。最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 簡易水洗の汲み取りについて。 簡易水洗の汲み取りについてお聞きします。 借家(戸建て)に引っ越してき 1 2022/05/09 22:20
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 政治 自民党の裁判を起こさせない政治が悪いのではないですか? 10 2022/05/08 12:47
- カップル・彼氏・彼女 半年後に同棲予定を立てている相手(彼氏)との関係で悩んでいます。 5 2022/09/29 05:12
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
アパートのし尿汲み取り料
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
イナックスのトイレロータンク...
-
トイレの水を流し、タンクに水...
-
ケルヒャー掃除機の消泡剤に代...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
ウォシュレットの場合、「ブル...
-
トイレの床にある排水口
-
水洗トイレ の水を流すと「ヒュ...
-
トイレのタンクへの給水が止ま...
-
洋式トイレのつまりの直し方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
水道管の敷き方で
-
トイレの床にある排水口
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
トイレのタンクの中で、水が漏...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
水洗トイレ後部の水溜タンク上...
-
築の古いマンションでの水について
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
賃貸の補償について
-
トイレもシャワーも水圧が弱い...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
おすすめ情報