dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

畑で大量に増えている各種ハーブを乾燥させて茶葉にするのですが、
物凄い量が出来てしまうので、売ることが出来たらなーとか考えていますが・・・

ハーブの茶葉を作るのに、届け出とか許可っているのでしょうか。。?

A 回答 (2件)

保健所へ相談してください。


肝心な販売の事を質問に書かないとね・・・

この回答への補足

売りたいな、と質問に書いたのですが、
判りづらかったでしょうか・・・

補足日時:2009/06/04 09:52
    • good
    • 2

売らないのなら無許可でOKですよ



手作り石鹸でも お友達に作ってあげるお弁当も同じです

親切心でつくってあがる、材料があるからわけてあげる 程度なら
届出は必要ありません

不特定多数の人に「売る」ということは
商品の製造段階から 衛生状態まで 責任を取るということです
それと儲けがあるのなら 税金関係もからんできます

単に乾燥させて 「乾燥させたXXの葉」があって
分けてあげるだけなら…OK

この回答への補足

直売所に並べてもらおうか、とか、
友達の八百屋さんに置いてもらおうかとか、考えているのですが・・・

全然別のジャンルですが、以前個人事業はやっていたことがあるので、
税金や個人事業の関係は把握しています。

農家のおばちゃんが勝手に作って勝手に直売所で売っている漬物やジャムも、
実は、保健所で許可が必要と聞きますので、
ハーブティーの茶葉ではどうなのだろう?と思いまして・・・。

補足日時:2009/06/03 11:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!