
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
羅生門における利己主義は、単なる利己主義では無いですね。
一般的な自己チュー的な意味とは、一線を画します。
「生きるために止むを得ない犯罪行為は許容する主義」みたいな感じに言い換えて良いと思います。
究極に近い状況での『人間の本質』は、利己主義ではないか?と言う、性悪説的な視点・立場から、描かれた作品です。
それに対して、まず質問者様の考え方を整理したらどうですか?
賛成(肯定)するのか、反対(否定)するのか、立場を明確にすれば良いと思いますよ。
学校の宿題なら、まあ反対(否定)すべきかと思いますが。
さすがに文豪の作品で、作品だけを読むと、簡単に反論が出来るスキは無いですけど。
でも現実社会と対比すれば、下人の思考や行動は、単なる一例でしか無いですよ。
不況・就職難の昨今、現在の社会情勢と似た様な部分はあります。
必死で就職活動しても、なかなか内定が貰えませんが、これは主人に解雇された下人と同じ様な状況です。
「貧すりゃ鈍す」で、下人が利己主義者である犯罪者になるかどうか?と言う岐路に立つのと同様、「いっそフリーターとか、最悪ニートにでもなっちゃうか?」みたいな気持ちは、誰にでも芽生える一瞬はあると思いますし、実際にそう言う道を選択しちゃう人もいるでしょうね。
しかし現実は、ソチラが過半数では有りません。
人間の中には間違い無く弱い心も有るし、実際にその弱い心の前に負けてしまう人も居ます。
でもそれが全てでも現実でもありません。
現実の一部です。
世間に失望した芥川龍之介が、読者に共感を求め、一部を全部と思い込ませたくて書いたのか?
未来ある質問者様達に、反論して欲しいと思って書いたのか?
その答えは作者の中だけにしか無いし、読者一人一人の中に、無数に有ると思います。
読後、「確かに人間って、弱い生き物だなぁ」みたいな共感が有れば、肯定的に書いても良いし、「そりゃ弱い生物だけど・・・」って、反論したい気持ちがあるなら、たとえ文豪の作品でも、ケチョンケチョンに批判すれば良いですヨ。
No.2
- 回答日時:
下人の「利己主義」に「ついて」書こうと思うとむつかしくなります。
下人の行動について、自分がその場に目撃者としているとしたら、下人を非難できるかどうか、とか、具体的な考え方をするとよいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
羅生門とエゴイズム
文学
-
羅生門のテーマについて
雑誌・週刊誌
-
芥川龍之介の羅生門には、人間のどのような本質(真の姿)が描かれているのですか? 宿題このことについて
学校・仕事トーク
-
4
お願いします!!
文学
-
5
夏目漱石『こころ』はエゴイズムを描いたのか
文学
-
6
<羅生門>下人の心情の流れが知りたいです!
文学
-
7
羅生門の老婆はかつらをどうするつもりだったんですか?
その他(読書)
-
8
国語で羅生門のレポートを 書かなければいけないのですが 私は芥川龍之介が伝えたかったのは 人間の本質
高校
-
9
羅生門についてすぐアドバイスお願いします!!!!
文学
-
10
芥川龍之介が『羅生門』で伝えたかったこと
日本語
-
11
芥川龍之介の羅生門についての質問です下人が検非違使ではない、と言ったり、老婆の答えに失望したのはな
文学
-
12
羅生門
文学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
羅生門のにきびときりぎりすに...
-
5
なぜ、この羅生門の文では下人...
-
6
羅生門の『作者はさっき』
-
7
「羅生門」の利己主義について...
-
8
お願いします!!
-
9
羅生門のことで疑問に思うこと...
-
10
羅生門のテーマについて
-
11
国語総合 羅生門 作者はさっき...
-
12
羅生門について
-
13
芥川龍之介の「羅生門」につい...
-
14
羅生門のキャッチフレーズ
-
15
『羅生門』で、最初にこの男の...
-
16
羅生門 キリギリスが一匹止まっ...
-
17
羅生門
-
18
羅生門のあらすじ30字以内にま...
-
19
羅生門
-
20
芥川龍之介が『羅生門』で伝え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter