重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハロゲンフリーの規定ですが、一般的に塩素・及び臭素と聞きました。
各々900ppm以下、合計1500ppm以下と。
フッ素等、他のハロゲンはなぜ規定されないのでしょうか。

A 回答 (2件)

違います。

ダイオキシン問題です。

樹脂製品には難燃化の為に塩素化合物や臭素化合物が難燃剤として
使われていました。
溶融した樹脂材料にこれらの難燃剤を練り込んで使われていました。
難燃性といっても最後は燃えるわけで、その際にダイオキシン類が
生成されることが問題となりました。
臭素系難燃剤には有害で無いものも有ったのですが、一括して
規制対象になりました。

フッ素は取り扱いが難しい物質で、上の様な用途に大量に使われては
居ません。それで規制対象とはなりませんでした。他のハロゲンも
同様です。

下記URLをご参照下さい。

参考URL:https://www.fcr.co.jp/report/992q07.htm
    • good
    • 0

温暖化ガスとならないし、オゾン層も破壊しないからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!