
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず半年複利の説明です。
半年複利とは、半年ごとに利息を計算して、元金+利息を改めて元金として預けなおす形です。これはゆうちょ銀行側で勝手にコンピュータがしてくれます。定額貯金:3年以上が固定金利で、3年以内に解約すると、貯金期間により期間内金利が適用されます。10年間、そのまま預けることができます。金利は10年間、貯金した時点のものが適用されます。
定期貯金:期間を設定して預けます。決めた期間預けなければ、その金利は適用されず、期間内金利の適用となります。預け入れは自動更新ができます。金利は更新時のものが適用されます。
つまり、金利が低い時に預けるなら定期貯金に預けて、金利が良くなった時に定額貯金に預けてしまうのが一番お得な方法と思います。
例えば今のように金利が低い時は、3年定期、または定額貯金します。景気が回復し、金利が上がったところで定額貯金に預けなおします。景気の回復時期は短めでも定期に入れて、自動更新させて、少しづつ、適用金利を上昇させていきます。ある程度高くなったところで定額貯金で10年間、定額貯金に。景気に左右されなくなります。
ちなみに、定額貯金には据え置き期間と言うのがあり、半年間です。期間内でも解約はできますが、それをすぐに預けなおすと、嫌がられると思います。
ここに書いたのはあくまでも理想です。実際には手はかかるし、こまめに利率を調べられる人しかできませんよね。
No.1
- 回答日時:
今のところはそうです。
ただ、“3年までは6か月ごとに段階的に金利が変わります。”とあるので、今後金利が変わればこの通りではありません。定期預金
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/tei …
定額貯金
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/tei …
金利
http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kinri.cgi
金利だけなら、もっと利率の良い銀行が色々ありますよ。
http://moneykit.net/visitor/rate/dc.html#rateTable
http://sre.shinseibank.com/InterestRateB/rate_jy …
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i300301CT
http://www.japannetbank.co.jp/information/intere …
>3年までは6か月ごとに段階的に金利が変わります。
これは初耳です、参考になりました。
ネット銀行ってたくさんあるんですね。
しかも金利がいい!
でもわからないことが多いし、ちょっと怖いからゆうちょにしときます…。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
- 預金・貯金 定額・定期貯金は余裕のある時、するものですか 3 2022/11/14 10:21
- 預金・貯金 ゆうちょ定額貯金について 通帳の後ろの方に記載してある定額貯金の欄に 見覚えのない定額貯金が記載され 4 2022/08/21 22:37
- 数学 上の文章から下の式になる理由が分からないので一つ一つ詳しく教えていただきたいです。 特に1.0025 3 2022/06/27 21:29
- 預金・貯金 定額、定期貯金に関する満期の案内 満期日の属する月になりましたら早めに郵便局の貯金窓口又はゆうちょ銀 2 2022/10/21 11:13
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 定期借家契約の退去について またまた教えてください。 息子が、半年の定期借家契約の学生マンションを 3 2023/01/21 21:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 マイカーローンor残価設定ローン 3 2022/11/01 11:53
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 家賃・住宅ローン 【銀行から固定金利の住宅ローンを組んだ人に質問です】 銀行側から固定金利には固定期間 3 2023/04/18 07:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の定額預金の利率について
-
ゆうちょ定額預金の金利
-
ゆうちょ 定額貯金の金利推移
-
過去の金利推移を教えて!
-
郵便局の定期預金について
-
ニュー福祉定期預金について
-
低金利時の定額郵便貯金は預け...
-
物価上昇は続くのか
-
「貸越利息」というものが引か...
-
郵便局の定額貯金の利息につい...
-
信用組合の定期預金 あすか信用...
-
銀行の年利**%とはいつの時...
-
定期預金は、一般的に、1枚も...
-
あおぞら銀行の定期預金につい...
-
ゆうちょ残高
-
定期預金の金利が高いのを教え...
-
近畿産業信用組合について
-
SBIネット銀行の普通預金の利息
-
三菱東京UFJ銀行、貯蓄口座の利...
-
住宅財形解約時の税金額の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の定額預金の利率について
-
ゆうちょ定額預金の金利
-
低金利時の定額郵便貯金は預け...
-
郵便局の定期預金、金利計算し...
-
郵貯定額貯金利率は預けたとき...
-
郵便貯金10年定期の金利について
-
郵便局の定額貯金の預けなおし...
-
郵便局の定額預金に預金しよう...
-
「定額貯金・定期貯金 元利金額...
-
郵便局の定額貯金と定期貯金の違い
-
定期預金と定額貯金の大きな違...
-
ゆうちょ銀行の定額貯金・定期...
-
ゆうちょ銀行の定期と定額
-
郵貯の定額と定期の利息(違い...
-
定額貯金の金利が変動したので...
-
ゆうちょ 定額貯金の金利推移
-
郵便局の定期貯金
-
ゆうちょ銀行の定額貯金と定期...
-
郵便局の定額貯金の過去の金利...
-
郵便局の定期預金について
おすすめ情報