dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

#Data B=0
0.00000E+00 0.00001E+00 0.00001E+00
1.00000E+00 0.02679E+00 0.00010E+00
2.00000E+00 0.05357E+00 0.00010E+00
3.00000E+00 0.08038E+00 0.00010E+00
4.00000E+00 0.10721E+00 0.00010E+00
5.00000E+00 0.13465E+00 0.00010E+00
6.00000E+00 0.16095E+00 0.00010E+00
7.00000E+00 0.18791E+00 0.00010E+00
8.00000E+00 0.16095E+00 0.00010E+00
9.00000E+00 0.18791E+00 0.00010E+00
1.00000E+01 0.21491E+00 0.00010E+00

というデータを、textにしてコマンドラインでグラフにさせようとするのですが、
warning: Skipping data file with no valid points
^
x range is invalid
と出て出力ができません。
どこが悪いのかわかるかた教えてください。初歩的なミスな気がするのですが、自分では気づけないのでよろしくおねがいします。

補足です。
コマンドラインでは、
plot "ファイルの名前"index 0:0 using 1:2:3 with yerrorbars
と打ち込みました。

前後してしまいましたが、書きたいのは、二次元のグラフで、最後の値はエラーバーです。

A 回答 (1件)

plot "hogehoge" using 1:2:3 with yerrorbars



としてみて駄目だったら、データファイルがおかしいか、
hogehogeの部分のパスがあっているか確認してみてください。

この回答への補足

そう入力しても駄目でした。また、パスも間違っていないようでした。
データファイルがおかしいのかもしれません。gnuplot tipsというHPをもっとよく読んで再チャレンジしてみます。

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2009/06/09 01:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!