![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
はじめまして。私は大学4年生で、就活を終えた者です。
今日、内定先の会社で内定者懇親会があると連絡をいただきました。
その懇親会でのことについて悩んでいることがあります。
それは院生の方に対する接し方がよく分からないということです。
インフラ系の会社の技術職で、学部卒・院卒ともに仕事については完全に平等なのですが
採用はほとんど院生で、学部生がかなり少ないという状況です。
懇親会という場で周りの内定者とちゃんと馴染めるか不安に思っています。
話し方はずっと敬語の方が良いのか、何かと出すぎない方が良いのか
同期といえどやっぱり先輩に対する接し方が正しいのか、色々悩んでいます。
何かアドバイスありましたら教えてください。
色々と参考にさせていただきたいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
院生です。
基本的には普通にしていただいて問題ないかと思います。あえて敬語について参考程度に回答すれば敬語から入って、付き合いつつ人をみながらタメ口になおしていくのが無難でしょうか?一言に院生といっても、色々な人間がいます。最初からタメ口でもあまり違和感がないという方もいれば、急に馴れ馴れしくされると驚いてしまうという方もいます。しかし、研究の性格上、敬語に関して後輩にあまりうるさく思う方は割合としては少ないですので、敬語について心配なさる必要はそこまでないのかなと思います。
ただ、参考までに、研究室などで学部生に思っていることを参考に書きます。本質的にうまくやるということでいえば、敬語よりも話題のほうに気をつけたほうがいいかもしれません。楽しい話題を心がけてほしいと思います。悪い話題としては、家庭の事情や就活の戦績や成績や経歴や文理などでしょうか。そういうのを話題にされれば敬語だろうとなかろうと、そこが痛い所であろうとなかろうといい思いはしないでしょう。選考の面接とは違い懇親会はあくまで皆さんと仲良くなることが目的だと思いますので、その場の空気を暗くするような話題を控え、仲良くなり来年度の業務に期待をもてるような質問や話題を提供するのがよいのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
懇親会のときのふるまいについて具体的にアドバイスがあったほうがいいかな、と思ったので。
懇親会に限って、のアドバイスです。
・まずは敬語。
・「私、学部生なんですよ」と自分から自己紹介するときに言う。
・「同期なんだから敬語使わなくていいよ」と言ってくれた相手には敬語をやめる
とりあえず懇親会はこの3ポイントで大丈夫だと思います。
「先輩に接するよりよっと砕けてるけど、目上の人として扱う」くらいがちょうどいいかと。
ただ、もし同期の中に、質問者さまと同じ学部卒だけど、うまーくタメ語を使って、別に敬語を使わなくてもいい空気にしてくれる人がいたら、敬語を使わなくてもいいかもしれませんね。
これからどうやって敬語を外していけばいいかは、研修中にわかってくると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
そんなに考えなくても普通に接していればいいと思いますよ。
初対面の人にいきなり友達言葉で話す人って少ないと思いますし、慣れてくればそれなりの話し方ができるんじゃないですか?
まして同期ですし。
小学校や幼稚園でも1人目のお子さんのお母さんと3人目のお子さんのお母さんでは年齢がかなり離れますが、特に年齢は意識しません。
話していくうちに”あ~かなり年下なのね~”って感じです。
でも、あえて年齢がわかったところで話し方変えたりしません。
気にしすぎるとかえって変ですよ。
自然にしましょう。
No.3
- 回答日時:
入社すれば、「同期」というくくりで同僚になりますよね。
院であろうが学部であろうが、そうなると関係なくなります。
もちろん、配属される部署には差のようなものがあったりすると思いますが、他の社員から見たら、「同期」。
だから、最初は丁寧な言葉で話していたとしても、実際に入社して、研修等で同じ釜の飯を食ううちに、親しく話せるようになれますよ!
No.1
- 回答日時:
特に気にする必要は無いです。
先輩って言っても『大学』っていう括りがあるからで、社会人としては同格なのですから。
仮に、「年上だから」って思っているのでしたら、大学時代も年上の同級生が1人くらいはいたと思います。
その人に、敬語使ったりしますか?
それと同じです。
学部生だから、院生だからっていうのは関係ないです。
回答ありがとうございます!
確かにその通りですね。
ただ、年下からタメ口されて不快に思う方もいらっしゃるのでは?
と少し不安になってしまいます。
同じ大学の院生の方もいらっしゃいますし・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー ホテルで開催される同窓会 3 2023/08/10 14:03
- 新卒・第二新卒 【急募です】事業内容を理解していない会社の面接を受けるべきかどうか 4 2023/04/29 00:37
- 就職 情報が少ない企業の面接を受けるべきか 6 2023/04/29 10:56
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 就職 進路の事で親と揉めてしまっています。 アドバイスを頂けたら幸いです。 私は現在医療事務を学ぶ大学に通 5 2022/08/20 02:00
- 転職 転職に迷い 30代前半 男性 院卒 第一子が今年生まれる予定です。 就職氷河期の世代でしたが、なんと 1 2022/10/02 23:52
- 留学・ワーキングホリデー 留学生活がつらい 3 2022/03/29 21:48
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- 飲み会・パーティー 懇親会を白けさせるには? 7 2023/06/30 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
院生と学部生の関係
就職
-
院生で就職すると、年下の先輩社員に敬語を使うのが普通ですか?
就職
-
内定者同士の会話は敬語?タメ口?
就職
-
-
4
皆さんは、同期でも年上なら敬語使うべきと思いますか?年下の同期にタメ口で話されるとイラつきますか?タ
会社・職場
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の入社日を間違えてしま...
-
入社前にアルバイト、何日くら...
-
内定後の食事会のことで、困っ...
-
学部生です。院生の内定者が多...
-
来年就職する大学4年の女です。...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
学歴詐称の質問です
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
初任給が5月下旬に出ます。それ...
-
22歳です。人生について今から...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
新人よりも給料が安い私。
-
職務給制度ありの会社と職務給...
-
給料未払い バックレてしまっ...
-
仕事で結果出ません。努力して...
-
「棒給」ってなんですか?
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
バイトで仕事をサボる人の分ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社前にアルバイト、何日くら...
-
内定先へ不信感があります
-
会社選びを間違えたかもしれません
-
内定先のアルバイトを無断欠勤...
-
学部生です。院生の内定者が多...
-
内定後の食事会のことで、困っ...
-
履歴書の入社日を間違えてしま...
-
入社してスグ、他社へ出向って...
-
【至急!!】内定承諾を2社同時...
-
将来の同期とのお付き合いで困...
-
会社訪問で誰に挨拶するのか
-
日本政策金融公庫について
-
内定先へのメールの文面
-
アルバイトの継続か早期入社か...
-
新卒で入社した会社を親の介護...
-
内定承諾後辞退 内定承諾後に辞...
-
労働条件通知書に退職金に関す...
-
内定を貰った会社が怖い
-
入社すべきか内定辞退すべきか...
-
来年就職する大学4年の女です。...
おすすめ情報