dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は夏に海外の大学院を卒業して帰国し、就活をして、無事就職が決まりました。

4月の入社まで時間があるので2カ月ほど前からユニクロでアルバイトをしています。しかし、今日内定先の会社から、もう卒業しているのならば11月に入社しても良いというメールをいただき、迷っています。
早く仕事がしたいと思っているので早期入社ができるということは、私にとってこの上ない喜びです。
しかし、ユニクロは今から繁忙期で、人が必要となってくるシーズンです。11月からの入社となると、バイト先に多大な迷惑をかけると思い、迷っているのです。私は「繁忙期要員」として採用され、そのための教育も受けてきていました。仕事もやっと覚えたところです。なのに、肝心の繁忙期を目の前にして辞めてしまって良いのでしょうか。

今選択肢としては3つあります。
1.アルバイト先に、早急に伝え、今月いっぱいで辞めさせていただく
2.内定先の会社に、入社時期を少し延ばしていただけないか交渉してみる
3.内定先の会社に、4月までは社員ではなくアルバイトとして入り(これは会社からアルバイトとしてでも良いと言われています)、ユニクロとかけもつ

どうしたらよいか、皆様の意見をお聞かせ下さいませ。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

1が良いと思います。


バイト先に迷惑をかけるのは心苦しいと思いますが、その後長期的に働く場所での経験の方があなたにとっては有益なものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。言いだしづらかったですが、今日話をして今月いっぱいで辞めるということになりました。これから長く勤めるであろう会社で11月から頑張っていきます!

お礼日時:2013/10/19 00:37


アルバイトがどんだけ義理を通しても、相手は必要があれば機械的に貴方を切ってきますよ。
人手が足りない時はバカでも○○でもおだてて使う。人手が足りていれば余分なものは切る。
それが社員ではなくてアルバイトを使うということです。
そして、貴方が止めたところでユニクロ自体は大して困らないですよ。
アルバイトが自由にやめられる以上、それに対してのリスクも当然考えて雇っていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、アルバイトは代わりがいくらでもいるという点では辞めやすいのだと感じました。繁忙期なので辞められては困る、週末だけでも入ってほしいと説得もされましたが、正社員として入社するので、かけもちは難しいのかなと思っています。

お礼日時:2013/10/19 00:50

1。



一度しかない人生だよ!
自分の利益考えてもいいのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分の人生を優先させることにしました!

お礼日時:2013/10/19 00:41

3の掛け持ちができるならば、双方に角が立たない方法といえます。



ただ、よく考えて頂きたいのは、
新しい環境で仕事を覚えると言うことの大変さ。

それを繁忙期で忙しいユニクロでの仕事と掛け持ちをして、
体は大丈夫でしょうか。

会社で新しいことを学び、それについていこうとおもったら
仕事場だけではなく、余った時間で勉強したりすることもあると思いますし。

結果どちらにも迷惑をかけると言うことも考えられます。

ただ、一週間で3日ずつ働くと言うことが可能なのでしょうか?
それならばそれも一つの方法かもしれません。

11月に入社しても良いというのは逆に言えば、
後でも良いということですので、
12月末まではユニクロで働き、
新年から心機一転、新しい会社でお世話になると言う感じでも良いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今日店長と話をしたところ、忙しい時期なので週末だけでも入ってもらえると助かると言われましたが、会社の業務に集中したいので難しいかなと感じました。ユニクロの繁忙期は体力的にも大変なので、かけもちはやはりやめておこうと思います。

お礼日時:2013/10/19 00:40

3はありません。



2は延期理由を説明できるかどうかですが、せっかく早期入社を認めてくれたのだから、私なら1を選択します。

ユニクロには多少迷惑をかけるでしょうが、大組織なので人繰りの調整は利くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今日店長と話して、今月いっぱいでバイトは辞めると話をつけてきました!繁忙期なので困ると言われましたが、やむを得ないということで、了承はしてくれました。

お礼日時:2013/10/19 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!