
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分がもし初めて参加する電話会議だったらどういうか、と考えてみました。
Hi, everyone. This is (my name). I'm joining this con call for the first time. For those who don't know me, I ・・・
と少しだけ自己紹介をする。
30秒も話せば十分でしょう。 あまり時間を取らずにチャチャッと終わらせるのがマナーです。 (^^
=====
国際電話会議では時差があるので、Good morning か Good evening か、他の参加者の状況を考えて話さないと相手は白けてしまうこともあるので注意しましょう。
Good morning to Kate and Bill. Good evening to the rest of you. などと言ってもいいと思います。 この考え方を応用すれば、いろんな挨拶の仕方が生まれると思います。
どうして自分がこんな質問をしたのかと振り返ってみると、きっと日本語の初対面・初参加のときの特有の表現「はじめまして」とか「よろしくお願いします」のような、これぞ、というようなシーンにあった言葉を探していたんだと思います。
そもそも、"英語の電話会議に初参加" のシーンにはそういった「特有」のものは存在せず、Hi とか Good morning とか通常の挨拶で使う言葉と変わりないということですかね。
参考になりました。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
international call の状況だと思います.
Nice to meet you. でもおかしくはありません.meet というのは face to face でなくとも,tele-conference meeting に違いないのですから.conference call とも言います.
一方で,nice to hear you はヘンです.
通常は,電話会社の会議サービスを利用しますが,Hello! it's (I'm) XXX from New York/Tokyo. とかに加えて,久しぶりの挨拶や,お相手がお客様とか,その状況に応じてです.初めてなら自己紹介も.現地date/timeを確認し合うこともあります.Good Mornig! とかやるのは自分は夕方/夜でも相手が朝の場合ですね.世界中の各地と同時にやることもありますが,事前の調整が大変ですね.あらかじめ,メールで資料を送っておいたり,同時にWeb上の資料を見たりします.

No.1
- 回答日時:
Nice to meet you に対応するのは、Nice to hear you でしょうが、電話会議で使うかどうかは、その場の雰囲気によるだろうと思います。
私の知っている電話会議では、最初に司会者/主催者が
「全員集まってますか?XX社のXXさん?」
「Hello This is XX」
「○○社の○○さん?」
「Yes I'm here」
「△△社の△△さん?」
「Hi」
・・・・・・
みたいな感じで始まります。
そうか、ここで、
「□□社のcatblanketさん?」
「Thank you for invitation. Nice to hear you.」
とかなんとかいっても、おかしくはないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【英語】 たくさんの素敵な人に出会えた。 ・I met many nice people ・I ha 6 2023/06/01 10:36
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- 英語 英会話の上達法 2 2023/02/17 15:35
- その他(恋愛相談) 本社の自分の現場担当の女性について質問があります。 会議等で来社した時ずっと現場の外からニコニコしな 5 2023/04/17 17:44
- プロポーズ・婚約・結納 19歳男社会人です。同い年の彼女と付き合って8ヶ月経ちました。彼女の父親は単身赴任されていてまだ挨拶 5 2022/08/24 12:27
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) 人脈(友人、知人)ってどうやって作るんでしょう。セミナー、英会話教室、ジム、など何に参加しても、その 4 2022/10/01 00:36
- 英語 子供の友達の外国の親子に会った時に お母さんと軽くコミュニケーションを取る際の英語について教えてくだ 3 2022/03/22 23:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
agree withとagree that
-
ofで結ぶ複数形と単数形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報