
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分がもし初めて参加する電話会議だったらどういうか、と考えてみました。
Hi, everyone. This is (my name). I'm joining this con call for the first time. For those who don't know me, I ・・・
と少しだけ自己紹介をする。
30秒も話せば十分でしょう。 あまり時間を取らずにチャチャッと終わらせるのがマナーです。 (^^
=====
国際電話会議では時差があるので、Good morning か Good evening か、他の参加者の状況を考えて話さないと相手は白けてしまうこともあるので注意しましょう。
Good morning to Kate and Bill. Good evening to the rest of you. などと言ってもいいと思います。 この考え方を応用すれば、いろんな挨拶の仕方が生まれると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/09 22:51
どうして自分がこんな質問をしたのかと振り返ってみると、きっと日本語の初対面・初参加のときの特有の表現「はじめまして」とか「よろしくお願いします」のような、これぞ、というようなシーンにあった言葉を探していたんだと思います。
そもそも、"英語の電話会議に初参加" のシーンにはそういった「特有」のものは存在せず、Hi とか Good morning とか通常の挨拶で使う言葉と変わりないということですかね。
参考になりました。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
international call の状況だと思います.
Nice to meet you. でもおかしくはありません.meet というのは face to face でなくとも,tele-conference meeting に違いないのですから.conference call とも言います.
一方で,nice to hear you はヘンです.
通常は,電話会社の会議サービスを利用しますが,Hello! it's (I'm) XXX from New York/Tokyo. とかに加えて,久しぶりの挨拶や,お相手がお客様とか,その状況に応じてです.初めてなら自己紹介も.現地date/timeを確認し合うこともあります.Good Mornig! とかやるのは自分は夕方/夜でも相手が朝の場合ですね.世界中の各地と同時にやることもありますが,事前の調整が大変ですね.あらかじめ,メールで資料を送っておいたり,同時にWeb上の資料を見たりします.

No.1
- 回答日時:
Nice to meet you に対応するのは、Nice to hear you でしょうが、電話会議で使うかどうかは、その場の雰囲気によるだろうと思います。
私の知っている電話会議では、最初に司会者/主催者が
「全員集まってますか?XX社のXXさん?」
「Hello This is XX」
「○○社の○○さん?」
「Yes I'm here」
「△△社の△△さん?」
「Hi」
・・・・・・
みたいな感じで始まります。
そうか、ここで、
「□□社のcatblanketさん?」
「Thank you for invitation. Nice to hear you.」
とかなんとかいっても、おかしくはないかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報