![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
サッカーのルールについて教えてください。
キーパーの手から離れたボールを再びキーパーがキャッチした場合、反則になると思われます。それに、ついて下記事項教えてください。
記
1.反則名は何となるのでしょうか??
2.ペナルティとして何をかせられるのでしょうか??(キャッチした場所からの間接フリーキック及びGKにはイエローカードとか!?)
3."キーパーの手から離れたボール"とはどこまでを指すのでしょうか。(離れた時間!?故意と思われる行為!?)
4.当該ルールについて詳細に記載されているURL。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
添付URL、「サッカー競技規則 2008/2009」の第12条に記載があります。
-------------------
間接フリーキック
ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、次の4項目の反則を犯
した場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。
・自分のものとしたボールを放すまでに、手で6秒を超えてコントロール
する。
・自分のものとしたボールを手から放したのち、他の競技者が触れる前に
そのボールに手で再び触れる。
・味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールに手
で触れる。
・味方競技者によってスローインされたボールを直接受けて手で触れる。
-------------------
1.反則名は何となるのでしょうか??
名称はありません。「間接フリーキックとなる行為」と記されているだけです。
2.ペナルティとして何をかせられるのでしょうか??(キャッチした場所からの間接フリーキック及びGKにはイエローカードとか!?)
その反則を犯した場所からの間接フリーキックのみです。悪質な場合は警告などがあるかも知れませんが、それは別の基準(遅延行為、非スポーツマン的行為)として罰せられるものです。
3."キーパーの手から離れたボール"とはどこまでを指すのでしょうか。(離れた時間!?故意と思われる行為!?)
第12条の1項で記載されている「手でコントロール」を離れた状態が、「手を離れた状態」と解釈されています。
例えば、ボールをキャッチして、バスケットボールのドリブルみたいにボールをつく行為は、物理的には手を離れていますが手でコントロールしている状態なので、「手を離して再び触れる行為」とは解釈されません。ボールを投げ上げて再びキャッチする行為も(遅延行為と見なされることはあるかも知れませんが)手によるコントロール下にあると見なされます。
しかし、ボールを地面に転がす、足で蹴る等すると手でコントロールする状態が終わったと判断されます。
微妙なのは、ボールを味方にスローしようとして手が滑ってボールが転々とした場合。これは再び手で取るとコントロールを離れた状態になるかとは思うのですが、実際にはそこまで厳密に取っても仕方ないので、見逃されるのではないかと思います。
4.当該ルールについて詳細に記載されているURL。
添付いたしました。競技規則のPDFがありますのでご確認いただければと。
参考URL:http://www.jfa.or.jp/match/rules/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- サッカー・フットサル サッカー観戦初心者です。得点が入って、ボールを取りに行く選手を邪魔?する行為をする意図を知りたいです 2 2022/05/07 01:33
- 雇用保険 【1】雇用保険法8条により、事業ぬしが、離職票の手続をしない場合、従業員は雇用保険被保険者であったこ 3 2022/08/18 12:22
- 野球 野球。送球やタッチプレイで急所直撃の場合、ボールデッドの判定は如何に? 4 2023/04/08 18:42
- サッカー・フットサル サッカーのキーパーって上手いから止められるんですか?止められるから上手いんですか? たとえば八百長で 3 2022/05/03 19:15
- サッカー・フットサル コスタリカ戦は、ボールがキーパーの手にこすったのが失点ですね? 2 2022/11/28 08:14
- 政治学 政教分離に関する次の記述のうち,最も適当なものを一つ選びなさい。 ①政教分離原則は国家神道という歴史 2 2022/12/11 00:36
- 政治学 政教分離原則について説明した次の文章のうち,適当でないものを1つ選びなさい。 ①日本国憲法において政 1 2023/01/22 14:22
- 政治学 政教分離原則の限界に関する次の説明のうち,誤っているものを一つ選びなさい。 ①政教分離原則は,国家が 1 2022/12/11 10:59
- 物理学 大谷選手の判断を物理的に考える。 6 2023/05/03 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
味方の選手がシュートを打ったボールをキーパーが弾いて、オフサイドラインをこえている選手が触ったらどう
サッカー・フットサル
-
キーパー2度触り
サッカー・フットサル
-
マイナスのパスはオフサイドの対象にならない?真横は?
サッカー・フットサル
-
-
4
FKのレフェリーの笛の有無について質問です。
サッカー・フットサル
-
5
早いリスタートが認められない時と認められる時
サッカー・フットサル
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーパーの手から離れたボール...
-
サッカーについて、 キーパーが...
-
サッカーを見ていると、ゴール...
-
GKは自身でPA外から持ち込んだ...
-
集合写真の前列・後列どちらが...
-
サッカートレセン時のキーパー...
-
川口は何故怒る?
-
引き分けでのPK戦でクロスバー...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
-
サッカーボールの空気の抜き方
-
アイコンの達人です。これは、...
-
【サッカー•オフサイド】副審の...
-
少年サッカーの審判の笛
-
ボールの空気の抜き方。
-
オフサイドで笛を吹くタイミング
-
キャプテン翼で登場するヒール...
-
小学生でイエローカード
-
足首が動きにくくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーパーの手から離れたボール...
-
キーパー2度触り
-
サッカーのゴール前の長方形の...
-
サッカーについて、 キーパーが...
-
集合写真の前列・後列どちらが...
-
ゴールキーパーへのねぎらい
-
サッカーを見ていると、ゴール...
-
高校からサッカー始める場合は...
-
サッカーでGKをやってます。 今...
-
引き分けでのPK戦でクロスバー...
-
学校の球技大会のサッカーで、...
-
GKは自身でPA外から持ち込んだ...
-
学校の体育でゴールキーパーや...
-
今後、GKかフィールドでやる...
-
ハンドボールのキーパーの重要さ?
-
PKは運だと思いますか?
-
PK戦で確実に決めるには・・・
-
PKではキーパーは一回しかボー...
-
ドロップボールについて
-
ゴール・キーパーって3人いるの?
おすすめ情報