準・究極の選択

歯科医の方にお伺いします。

前歯ではない歯(4番以降)の虫歯の治療に、金属ではない歯の色に近い
充填剤を使いたいのですが、硬レジンとかコンポジットレジンと呼ばれるものを
歯科医にお願いしたら、やりたくなさそうな返事でした。

具体的には、上の左4や下の右5の治療なのですが、
金属色をいれたくないので、歯の色に近いものでふさぎたいのですが、
セラミックだと高そうなので、レジンを保険適用でなくてよいので使いたいのですが、
(弱くても変色してもかまわないので)、そういう依頼をしたいとおもっています。
その際、患者側が依頼できない根拠はなにかあるでしょうか。
(繰り返しますが、強度や変色は問いませんの)
また、価格的には金額はおおよそどのくらいでしょう。

A 回答 (5件)

fgsrさん、こんにちは。

 歯科医院につとめる者です。
>強度や変色は問いません ‥ということを念頭にお話しますね。

保険適応の場合です。

◎全部覆い被せる場合、小臼歯(4、5番)のみ、HJK(硬質レジンジャケットクラウン)というものが可能です。

◎部分的な虫歯の場合、CR充填(コンポジットレジン)が可能です。ですが、咬合力に耐えられなかったり、隣接面がある場合、CR充填では封鎖性が甘くなったりします。虫歯で削る面積が広ければ、当然インレー(金属)を選択するでしょうね。

CRインレーというのもあります。(歯型をとって、普通なら金属<インレー>をつくってくるように、インレー型をレジンでつくってくる)

CRはかみ合わせに使用するには強度が弱いので、セラミックを使用することが多いです  ←すると、保険がきかなくなります。


歯科医側としては、強度等を考えて治療するのは当然ですので、よく話しあってください。うちの先生は、HJKを選んだ患者さんには「金属とくらべて強度に不安がありますが、すぐにこわれても、怒らないでくださいね。もし壊れたら、次回は金属でやるようにしましょう。」と、おことわりしてからやっています。

CRインレーやHJKは、技工所(技工士さん)によっても、扱っているところと、いないところがあるとおもいます。材料などが、そろっていないとできませんからね。

費用のほうは、種類にもよりますが、保険適応ですので、2~3千円程度でしょうかね。はっきり思い出せなくてすみません。でも、○万もかかることはないですよ。

この回答への補足

私も調べてみました。
4,5については1998年に保険適用での治療が可能になったようですね(適用に制限はあるようですが)。
これは、知りませんでした。情報ありがとうございました。

補足日時:2003/03/21 19:08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
1~3までは保険適用だが、4以降はだめではないのでしょうか?
4に白い素材(その当時はレジンという言葉を知らなかった)を依頼したら、そのようにいわれてしまいました。
そのHJKを私が通っている歯科医があつかっていなかったのでしょうかねえ。
あるいはもうからないからなのか‥。なんか、解せない部分が大きいです。

お礼日時:2003/03/21 15:19

歯科医院に勤める者です。


まず、4番以降を部分的に覆う詰め物(インレーといいます)は、保険を使うと必ず金属になります。歯を全体にかぶせるものもモチロン金属になります。保険外のメタルフリー(金属ナシ)の物を使いたいのであれば、材質は色々あります。例えば、ベルグラスやエンプレスや。一般に使われているレジンというものを使用するには虫歯の大きさで判断します。どんな虫歯でもレジン充填を使用できるものでありません。レジン充填は保険適用ですがね。ちなみに、うちの保険外の単純のベルグラスなら、一本2万円。複雑なら3万円(治療費込み)という金額です。

この回答への補足

★皆さん、レスありがとうございました。
偶然ですが、歯科医の方が実名で相談にのってくれるサイトがみつかり(ハーネット:http://www.j-dol.com/)、各歯に対する保険の適用の有無や、歯科医が十分な説明をしないケースの事例、その際の対処法、トラブル例など情報を得ることができました。
保険適用なのに、なぜその保険で治さないか、など、歯科医側から患者への説明がうまくなされていないケースもあるようです。
一応、必要な情報が得られましたので、ここで締めさせていただきます。

補足日時:2003/03/23 19:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
>>レジン充填は保険適用ですがね。
小臼歯(4,5番)はレジンで保険適用で治療できるようですが、私が知りたいのは、患者側がHJKやCRを小臼歯に依頼できない根拠はなにかあるのか?ということです。
繰り返しますが、強度を問いませんし、#2,#3の方々のように説明があった上で、レジンでの治療を行われている例があるためです。
私が通った歯科医は、なぜか意味もなくレジンが使えない、使いたくないような雰囲気しか匂わせず、しっかりした患者への説明を行っていないと感じました。
繰り返しますが、金属と比しての強度の弱さは問いません。
なにか、使いたくない(保険適用が認められているということは、"使えない"のではないと考えます)理由、たとえば、小臼歯以降はどうせなら保険外で治療したほうがお金になる、小臼歯でレジンで治すのがあたりまえな風潮にしたくない、みたいな意識でもあるのでしょうか。

お礼日時:2003/03/23 11:42

再びです。



私は下の6番目にCRインレーが入っています。
多分保険でできると思うのですが・・・
はっきり断定は出来ません。すみません。

とりあえず私が調べてみた参考URLを見てください。

参考URL:http://www.haisya.info/ireba/hoken.html  http://www5c.biglobe.ne.jp/~maruto/maruto10-5.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。6番以降の白い素材が保険適用になるのか。なるならどういうケースなのかが、不思議ですね。

お礼日時:2003/03/22 10:51

歯科医ではありませんが、私は保険で臼歯にCRインレーをかぶせています。



私も型をとってかぶせてもらう時に、噛み合せの調整をしてもらいましたが、その段階でインレーが割れてしまいました。
もう一度型をとりなおしてもらいましたが、お金は請求されませんでしたので、歯科側が技工料を負担したのだと思います。
かぶせてもらった後も、2,3ヶ月後に端の方が欠けてしまいました。
「今度欠けたら金属に変えましょう」との事で、無料でレジンを充填してもらいました。

確か保険で作成する技工物は6ヶ月以上経たないと、再び保険では治せなかったように思います。
(記憶違いならすみません)

保険の聞くレジンで治療した場合、やはり強度が無い為、勧めたくないのだと思います。
やはり採算が合わないし、アフターケアも大変です。

私は次回からは、もう少し深く削ってもらってセラミックにするか(浅いと割れやすい)、金属にしようと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
臼歯ということは、6番以降でしょうか?そこに保険の効くレジンインレーができるのですか?(その歯科医ということではなく、保険上)
それは正しい情報ですか?(やってくれたということではなく)

お礼日時:2003/03/21 19:07

歯科医ではありません、最近セラミックの歯を2本入れた者です。

(左上の前から4,5番目)
金額に関してですが、歯医者さんによって多少違うと思いますが、1本3万円ぐらいだと思います。ちなみにセラミックだと7万円くらい、銀歯だと3千円くらい(国保の場合)銀歯は保険適用ありますが、それ以外は自費治療になるようです。(歯医者さんからそのように説明を受けました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。レジンで1本3万くらいということでしょうか?
一応、歯のサイトをみると、前歯以外にもレジンの治療法は載っていたりするので、わたしはこれで十分なのですが、レジンのつめものは歯科医側ではひっかかるみたいです。

お礼日時:2003/03/21 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!