dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

M/Bは
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/inte …
です。

PC自作初心者です。

付属のドライバインストールCDから自動インストールしてもらったのですが
何故かオーディオのみインストールされませんでした。

エラーメッセージは
We can't find HD audio device
です。

サウンドドライバはこちらから
http://support.asus.com/download/download.aspx?m …
三つあったので全て入れようとしたのですが
全て同じエラーメッセージが出ました。

いったいどうすれば音が出るようになるのでしょか?

ついでにもう一つ質問です。
PCケースは、こちらを使っているのですが
http://www.silverstonetek.com/products/p_spec.ph …

このケースのフロントパネルのオーディオ端子の内臓コードに
AC'97のコードとHDAudioのコードの二つがあるのですがどちらを差せば良いのでしょうか?

どちらかを、M/BのAAFPのピンに差すみたいですね。

A 回答 (5件)

そのデバイスがサウンドデバイスです。


BIOSでAll Disabledにするとハード的に切り離され使用しない設定になります。

>デバイスマネージャを見ると、"?その他のデバイス"のところに
"PCI Device"で!マークがありました。
の部分でドライバーの更新で一覧または特定の場所からインストールする
を選び検索しないでドライバーを選択する。
ディスク使用でドライバーを強制的にインストールしてみて下さい。

この回答への補足

いつもありがとうございます!!

ディスク使用でドライバーを強制的にインストールしようとしたら
このハードウェアをインストールできません
と出てしまいました。

何かの故障かもしれませんね。
一度ASUSにメールか電話でも入れてみようと思います。

補足日時:2009/06/15 17:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ASUSに問い合わせてみたところよくある症状のようで
すぐにインストできるように、ファイルを送ってもらえました。
.dllファイル等でした

初めからASUSに言っておけば良かったですよね!
お騒がせして申し訳ございませんでした!ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/17 19:56

一度CMOSクリアやBIOSのデフォルトロードをしてみてはどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
BIOS デフォルトロードもだめでした。

デバイスマネージャを見ると、"?その他のデバイス"のところに
"PCI Device"で!マークがありました。

そしてこれはBIOSの"Audio Cntroller"で設定を
"Azalia"から"All Disabled"と変えてみると
デバイスマネージャの"PCI Device"!マークはなくなりました。


そこで、システム情報で問題のあるデバイスを見てみると

《デバイス》PCI Device
《PNP デバイス ID》PCI\VEN_8086&DEV_27D8&SUBSYS_82EA1043&REV_01\3&11583659&0&D8
《エラー コード》このデバイスのドライバはインストールされていません。

とありました。これも何か関係あるのでしょうか?

お礼日時:2009/06/13 15:35

普通にやってダメなら、デバイスマネージャからHDオーディオの


ドライバー更新-手動で、マザー付属CD-ROMのVIAかSoundフォルダ
あたりにinfファイルがあればあてがってみてください。
それでイケると思いますが、ダメならinf右クリックでインストールか
デバイスをサウンドとして指定し、infをあてがう。
Windowsアップデートすると探せる場合もあります。

この回答への補足

ありがとうございます!
デバイスマネージャからHDオーディオが見つかりませんでした。

あるとしたら
”サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ”のところですよね?

あと、M/B付属のCD-ROMからinfを右クリックからインストしようとしたら
またエラーが出て、インストールできませんでした。
他に手段はありますでしょうか?

補足日時:2009/06/12 22:13
    • good
    • 0

HDオーディオデバイスがありませんと言っています。


AC'97とHDAudioはマザーのBIOSでどちらにしているかで決まります。
また、マザーのBIOSでオンボードのオーディオを使用しない設定も出来ます。
マザーのBIOSを一度確認してみましょう。

この回答への補足

みなさんありがとうございます!!

今BIOSの種類を見てみたのですが
v02.58 American Megatrends Inc
とありました。

HD Audio controllerみたいなものは見つかりませんでした。
あるとしたら
Advancedの項目内ですよね?


オーディオ端子、、よくわかってないかもしれないです、、
私の中では、緑とか赤の差す所と思ってます。

補足日時:2009/06/11 21:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや





すいません!!
ありました!!
サウスブリッジの方に!
しかしHD Audioにちゃんとなっていました。


何故なのでしょうかね?

お礼日時:2009/06/11 21:41

仕様の確認をVIA VT1708B 8-Channel High-Definition Audio CODEC


We can't find HD audio device:にんしきできないよ
オーディオ端子:おわかりですよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!