
現在、他社へ管理運営を委託している物件を自社でする事になりました。
他社から自社への運営移行をテナントのお客様に説明する際
口頭や文章での挨拶を英語でするにはどのような言い方が良いでしょうか?
I'm issarafree from XXX co., ltd.
We'd like you to know that this building will be managed by our company from YYY, it starts from on this July.
-私はXXX社のissarafreeと申します。この度、このビルの管理がYYY社から弊社へと7月から変わる事になりました。
We are appologie your inconvenience caused from this matter.In the future, please contact to us if you have any problem.
We will arrange it as our best for you.
-お客様にはご迷惑をおかけする事となりますが、今後何か問題ございましたら精一杯対応させていただきます。
こんな感じで宜しいでしょうか?
他にお客様に取り急ぎ安心してもらえるようなもっといい言い回し等あれば、教えて頂ければ幸いですm( ..)m
日常、メール等では英語をある程度使えるのですが、今回転職してビジネスで英語を使うのが初めてなので、結構あせってます。。。
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
メール文限定でお届けします。
This is “your name” in charge of tenant management team of
building management of ABCD Co., Ltd. We are pleased to inform
as of July building service of the Building is taken oven to
us from YYY Co., Ltd.
We are doing best so the change may not cause any inconvenience
to the tenants. Please get in touch with us anytime if we can
serve you better.
Yours faithfully,
(Your Name)
ABC Co., Ltd.
この文のミソは「if we can serve you better」
No.3
- 回答日時:
大丈夫ですけど、口語にするとちょっと固く聞こえますね。
口語ならWe'd like to let you know that we are going to take over the management of this building from YYY starting this July. We hope this transition is not going to cause you any trouble, but if you have any concerns or questions, please feel free to contact us. We'd be happy to answer your questions and we'll try to assist you anyway we can.
っていうような感じが自然ですが。よろしいですか?
No.2
- 回答日時:
この度、このビルの管理がYYY社から弊社へと7月から変わる事になりました。
We'd like to let you know that this building will no longer be managed by YYY. Our company will take over after July.
-お客様にはご迷惑をおかけする事となりますが、今後何か問題ございましたら精一杯対応させていただきます。
We apologize for any inconvenience this may cause you, If you have any questions or problems, please feel free to contact us. We will do our best to answer your questions and solve any problems that may occur in the future. Thank you.
といった具合ではどうでしょうか。これなら充分丁寧だと思いますが。
早速の回答ありがとうございます!
と言うか質問する前にスペルチェック位しとけよ俺、って感じですね。
いまさらながらスペルミスに気づきました、、、自己嫌悪です。
凄い勉強になりました!今まではブロークンで通じて何とかなってたので、まったく自分の英語が正しいモノではないと認識できました。これを機にちゃんとした英語が話せるように頑張ってみます!ありがとうございました。
ちなみにこれは文章表現ですか?口語表現でも問題ないでしょうか?

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
Hallo, This is issarafree from XXX co., ltd.
We'd like you to inform that this building will be changed to take charge of our company from YYY, it starts from on this July.
お客様には~のほうは、これでよいのではないでしょうか?
ご参考まで。
頑張ってくださいね!!
こんにちは!
ありがとうございます!やっぱりwould like you to knowは宜しくないのですね。
「知っててもらっておきたいんですけど~」見たいな上から目線っぽいと、今初めて感じました。
自分の英語の悪いところが色々見えてきました。
いや、本当に感謝です!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
commonとcommunicationの略語
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
approximatelyの省略記述
-
1.000万円?
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
シェアスパイウェアの導入方法...
-
「We are one 」という旗を見ま...
-
revert
-
部長付は英語でどう表現すれば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報