
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
測定誤差やプロットの外挿作業の誤差を考慮しても,その違いは有意なのかどうか,考えましたか?
回答有難う御座います。
測定に使った溶液がポリビニルアルコールなので、高分子溶液なのでHuggins定数が0.3以上になり傾きが大きくなりすぎるため外挿がうまくいかないのでは・・・と考えました。
あとすいません話がずれるのですが、プロットが直線上にのらない場合なのですが、この場合はただの測定誤差ということでいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 判別式の使う時とか使わない時を教えて欲しいです。明後日テストがあるんですが、D=0の時とかグラフが浮 7 2022/11/19 12:44
- マウス・キーボード キーボードにはメンブレン式やパンタグラフ式がありますが、皆さんはどのようなキーボードを使用しています 5 2022/06/01 21:37
- 数学 写真の問題について質問があります。 ①赤丸部分についてですが、グラフの面積がx軸で対称になっているか 3 2023/02/13 23:14
- テニス テニスラケット 数 2 2023/05/05 15:45
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット FF式暖房器などはシーズンオフには片付けますか。 今、ポット式ストーブ(煙突付き)を使ってますが、F 5 2022/11/28 08:18
- Excel(エクセル) エクセルで条件付き書式を使わずにセルの文字の色を変える方法を教えて下さい 8 2023/07/28 01:15
- 数学 分数方程式を解く際にグラフを描く必要はあるのですか? 2x-1/(x-1)=x+1 のような分数方程 2 2022/12/17 16:05
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- 化学 次の問題について聞きたいことがあります。 様々な温度(t)で五酸化二炭素(N2O5)の分解反応の反応 3 2023/06/16 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検量線について
-
ブランク値って・・・
-
手書きで検量線を引く方法を教...
-
吸光度の測定値がマイナス表示...
-
HPLCの精度管理(InterAssa...
-
pH電極にできた結晶の対処法が...
-
温度による重さ?
-
中和適定についてです
-
わかる方、この解説おねがいい...
-
吸光度のマイナス表示について
-
N.Dとは?
-
分析装置におけるBKG(バックグ...
-
化学分析の検量線は何度も引く...
-
Lambert-beer則 高濃度領域で...
-
FT-IR分析について(初心者です)
-
バンドギャップを求めるには?
-
酵素法を用いた定量の実験について
-
検量線
-
分析結果の補正係数
-
Fuoss-Meadの式とHugginsの式
おすすめ情報