アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公立病院の夜間の部に体調悪化で行き、熱冷ましなどいくつかお薬をだしていただきました。

念のため、翌日普段から行っている町医者の内科にいき、昨日救急外来に行ったことやお薬を出してもらったことを話しました。

普段は聞かれないのに、昨日だされた薬やその量を言うと、明らかに量が二倍以上であまりよくないと言われました。

外来は研修医で、町医者はベテラン年配で薬の量は慎重派だと思います。

町医者の量が多いと言ったことが真実なら、なぜこんな処方になったのでしょうか?

A 回答 (3件)

詳細が不明ですのでよくわかりませんが、


もし、処方されたのがカロナール細粒(淡橙色の細粒)だとすれば、
添付文書の用法用量では、
成人の場合、1回300~500mg、1日900~1500mg
参考に小児では、体重30kgの場合1回300~450mgですので、
投与量として1回420mgは、ごく一般的な量かと思います。

また、カロナールは解熱・鎮痛薬としては
作用・副作用ともにマイルドな部類のものですので、
この点でも特別問題があるようには感じません。

ただ、今回の質問者の方への解熱・鎮痛薬の必要性についてはよくわかりません。

発熱は、体がウィルスや細菌と戦うための反応としての意味もありますので、
無理な解熱は、むしろ治療の妨げになる場合もあります。
一方で、頭痛や発熱で睡眠が妨げられたり、体力を必要以上に消耗してしまう場合には、
薬で症状を緩和した方が望ましいこともあります。
また、どうしても休めない仕事がある等で、
治癒よりもとりあえず症状を抑えたいといった患者の事情も考慮することもあります。

今回のような解熱剤の使い方は、
医師の考え方も含めケースバイケースですので、
微妙なところ(妥当とも不要とも言える)のように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、先生によって薬の使い方が異なってくるのですね。たぶん、カロナールかと思います。
患者としては、なんか先生の発言が懐疑的だと、心配になりますね。

とりあえず、適量範囲であるので、安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 19:19

どのような症状だったのですか?


実際もらった処方はなんですか?
詳しい名前が分かれば答えやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬は四種類くらいで、うち一つが熱冷ましのオレンジと白色の粉薬で、カタカナで『○○○ー○』だったような。それが一回に420mgで、町医者は多すぎるわ、と言われて、昨日それ飲んだら熱下がるの当たり前やけど、ちょっとなぁ…と言われて。

私は公立病院の医者から出されたものだから、全く疑問にも思わず。

薬の正式名称は、またカルテを開示してもらわないと、よくわかりません。

症状は風邪、発熱、体調悪化で気分が悪く、体重43キロでした。

お礼日時:2009/06/15 13:00

「量が二倍以上」


一つの薬の投与量が規定の2倍以上?
投薬された医薬品の種類が2倍以上?
基本的な情報が不足です。
病院の夜間診療だと「このような症状には、この医薬品(数種類のセット)を投与としていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!