dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月28日に実施される色彩検定の2・3級を受けますが、2009年度にテキストが改定されました。
2009年の夏期分の試験には2005~2008のテキスト(市販の本とか)でも問題無いと認識していますが間違っていないですよね?

ちなみに、改訂後は試験内容はどんな感じになるのでしょうか???

A 回答 (1件)

>2009年の夏期分の試験には2005~2008のテキスト(市販の本とか)でも問題無いと認識していますが間違っていないですよね?



間違いありません。 AFTの公式サイトにも次の記述があります。「2009年度からは、改訂版テキストに準拠して色彩検定試験が実施されますが、2009年夏期検定まで現テキスト(2005年度版)でも対応可能。」
テキストの改訂に関しては、参考URLのサイトで詳述していますので、参考になるかと思います。

改訂後の試験内容(2009年冬季以降)に関しては、おそらく誰も明確なものはないと思います。 事実、2009年度改訂に対応した2級の問題集は2009年6月現在、どこからも発売されていません(参考書はあり)。 これは、問題集を出している出版社も、AFTの出方を見守っているという状況かと思われます。

ただし、範囲が変わったとはいえ、出題形式などが大きく変わるといったことは無いだろうと思います。
冬季試験もお考えでしたら、まずは2009年度改訂に対応した公式テキストで勉強し、市販問題集が出揃うのを待つ....といった形がいいかと思いますよ。

参考URL:http://shikisaikentei.konjiki.jp/data/data_g/g00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
改定で内容が変わるのは知っていたのですが、先日購入した2008年の過去問題集の改定についての注意書きの書き方で不安になりまして・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/25 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!