
例えば、3日前に、「今日、○○を爆破する」って2ちゃんねるで、書いたとします。
自宅からカキコすれば、IPで本人すぐわれます。
しかし、「100円10分でできるコイン式のPC」や、「非会員式のネットカフェ」から、投稿した場合、どうやって、犯人わかるものですか?
(ネットカフェ・コイン式は、すべて同一IPです。)
また、たかだか、「犯罪予告」がなぜ犯罪なんでしょうか?
例えば、「現実に殺人行為をした場合、感情も入ると思いますが、バーチャルで、○○を殺すというカキコをした場合、キーボードさえ、たたけば、無感情で誰でも簡単に投稿できてしまう」のであって、「単なる予告だけでは、逮捕不可」にすべきだと思うのです。
ただ、「犯罪予告した上で、現実に犯罪をしたら、被害者に落ち度がある場合を除き、原則1審結審で、死刑にしたらいいだけと思います。」
一応いっておきますが、「犯罪予告が多くなれば、ネット自体をつくった人も罰するべきです。」
また、「犯罪予告は、ひらがなさえ打てれば、幼稚園児でもできてしまうから、すごいことです。」
(キーボードをたたければ、1分もかからずに、カキコミできるから。)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>例えば、だれかが「ababfour14を殺す」と掲示板でカキコしたとしましょう。
>「脅迫の被害届けは、被害者が出すもの」で、たいていの個人犯罪は、「慰謝料(弁済金など)を払って、和解できるもの」もあるんですね。
逆に言えば、慰謝料などでは済まさず、刑事事件として立件を
望めば、警察・検察もそのように動きますよ。
>「ハンドルネームでの殺すカキコも脅迫の対象」にしてしまうと、
何か誤解されているようですが
>「ababfour14という奴を殺す、居所も行動時間も把握しているぞ
方法は問わない、絶対にころす」
というのはハンドルネームでの対象を特定した犯罪予告という意味ではありません。
今回の例は、ご質問者の名前などが分かりませんから、ハンドルネームで書いただけですよ。
違う書き方をするなら
「○○○○(ababfour14さんの本名)という奴を殺す、
居所も行動時間も把握しているぞ、方法は問わない、絶対にころす」
という風に名指しをされたら、という意味です。
>「カキコした人から、多額の慰謝料ほしさに、金の亡者どもが、虚偽の被害届けだすやつが、大勢できると思いませんか?」
慰謝料を請求するには、それなりの法的手続きも必要で
自分がそのハンドルネ-ムつかっている本人だと言うことを
客観的に証明する必要があります。
>もうひとつ、簡単な例を挙げます。
>「私は、ニナを殺すと、ある掲示板に書いたとします。」んで、「約100人の人が、私が、ニナです。犯罪予告されました。と警察に被害届けだしたとします。」
>あなた(回答者さん)は、だれが、「本物のニナ」か見分けつきますか?
この場合、誰が犯罪予告者の示す「ニナ」という人物であるかなど
関係ありませんし、同じ「ニナ」というハンドルネ-ムを使っている人なら
だれが被害届を出してもかまわないはずです。
ただし、その際には自分がそのハンドルネ-ムつかっている本人だと言うことを
客観的に証明する必要になりますがね。
No.6
- 回答日時:
それこそネット上で公に特定の個人を誹謗中傷をしたり、脅迫したらすべて犯罪となり逮捕されたほうがいいとは思いませんか?
幼稚園児でももちろん親の監督不行き届きで親を罰すればいいことです。
そんな法律が出来ても、十分に楽しいネットライフが楽しめます。
回答ありがとうございます^^
これの回答による俺の意見は・・・
原則は、それでもいいと思うが、
例外として、「詐欺等、損害を与えられた場合」に限って、「相手の個人情報全開示・および、相手の名誉を侮辱するカキコもOK」という逃げ道を残しておくべきだと思います。
この例外がないと、「詐欺する人達は、んま~(^ω^)となるわけですから。」
No.5
- 回答日時:
IPのみでは個人の特定は出来ませんけどね。
あくまで契約者の特定までです。
少し前の話ですが、無線LANからの電波の傍受で、PSPからhanzai予告文を書き込んだ男性も逮捕されています。
簡単に言えば、「証拠は探そうと思えば探す方法がたくさんある」わけですが、あなたが知らないだけ、あるいは一般人では出来ないことであるというだけです。
犯罪予告による被害が出れば犯罪です。
これも六法と判例読んだらすぐわかることです。犯罪予告が実際起こるかどうかは、書き込んだ人にしかわからないことで、書き込まれた方には本当の予告なのかただ書き込んだだけなのかはわかりません。だから大抵は警備することになります。それによって業務を妨害したという事実が発生してしまう以上、それは犯罪です。
すべきだと思うなら、国会議員にでもなって法案提出してください。
現在の法律では逮捕しなければならない案件であるというだけのことです。
あと、一応言っておきますが「犯罪予告はそれを行った本人にのみ責任があるもの」であって、インターネット作った人とか書き込まれたサイトを作った人には関係ないことです。
手紙での犯罪予告が過去にいくらでもありましたが、郵便局は取り締まられましたか?電話で脅迫した人もいたでしょう。NTTが取締りを受けるのでしょうか?新しい発想で、楽しいですが、ありえません。
駅の掲示板に犯罪予告が書き込まれたら、それを設置した駅長さんが(ry
それに犯罪予告がすごいことってw
通報されたいの?
私のような人間からしたら、「犯罪予告の書き込みをいたずら行為で行うことなど愚の骨頂」ですがw
回答ありがとうございます^^
>「犯罪予告はそれを行った本人にのみ責任があるもの」であって、インターネット作った人とか書き込まれたサイトを作った人には関係ないことです。
これは、間違ってると思います。(以下の理由参照)
(1)インターネットの「犯罪予告」は、「手紙・電話等」とは違い、誰もが気軽に、1分以内に、キーボードをたたいて、送信ボタン押すだけでできてしまうため。
<1分以内って、カップラーメンの待ち時間内にできてしまうのです。>
(2)インターネットができたおかげで、犯罪者が、インターネットのないころの100倍はいるため。
※補足しますと、わざわざ「手紙」で、「犯罪予告する暇人」っています?俺でも、めんどくってやりませんよ。
ネットだから、「手軽に」できてしまうのであって、「手紙」では、切手代がおしいから、やらないですね・・・。
また、電話でも、俺が、電話先の人間に、「今から殺してやる」と言って、相手が、べらぼうにどなってきたら、こわいですやん。
No.4
- 回答日時:
> また、たかだか、「犯罪予告」がなぜ犯罪なんでしょうか?
そんなこと、自分がその犯罪予告の対象に含まれないから
あるいは、含まれるはずがないと思っているから
そんなことがいえるんじゃないですか?
「ababfour14という奴を殺す、居所も行動時間も把握しているぞ
方法は問わない、絶対にころす」
などと、もしもご質問者を名指ししたように
誰かを対象にしたなら脅迫罪です。
もしも、ご質問者が楽しみにしていたイベントが標的にされ
「○○で△△のイベントは中止しろ、さもないと爆弾を爆発させる」
などと犯罪予告がきたら、最悪イベントは中止されるでしょう。
そうなったら、楽しみにしていた貴方はどう思いますか?
それに、たくさんの人手とお金を使って、イベントの準備を
したものが無駄になり、それらが主催者に負担になって
のしかかり、次回からは開催すら危ぶまれることもありますよ。
これはどう考えても「威力業務妨害」に相当します。
それとも、京都府知事の件で自分が犯罪予告じみたことをしたから、
それを正当化するためにこんな書き込みをしたんですか?
回答ありがとうございます^^
例えば、だれかが「ababfour14を殺す」と掲示板でカキコしたとしましょう。
「脅迫の被害届けは、被害者が出すもの」で、たいていの個人犯罪は、「慰謝料(弁済金など)を払って、和解できるもの」もあるんですね。
「ハンドルネームでの殺すカキコも脅迫の対象」にしてしまうと、「カキコした人から、多額の慰謝料ほしさに、金の亡者どもが、虚偽の被害届けだすやつが、大勢できると思いませんか?」
もうひとつ、簡単な例を挙げます。「私は、ニナを殺すと、ある掲示板に書いたとします。」んで、「約100人の人が、私が、ニナです。犯罪予告されました。と警察に被害届けだしたとします。」
あなた(回答者さん)は、だれが、「本物のニナ」か見分けつきますか?
No.3
- 回答日時:
冗談やイタズラで「犯罪予告」を書き込んだとしても、内容が「○○市△△小学校の児童を殺します」など、具体的に書くと△△小学校が教員引率で集団登下校をしたり、○○市の教育委員会や○○市管轄の警察が警戒配備につくなどすれば、業務を妨害したと言うことで、業務妨害罪で逮捕とかあり得ます。
冗談やイタズラと言うことで、かつては放置されてきましたが、ネオ麦茶の西鉄バスジャック事件や加藤某の秋葉原通り魔殺人事件のように犯罪予告をして重大事件を起こす輩がいる以上、具体的な犯罪を臭わすような書き込みを見つけたり聞いたりしたら、名指しをされた機関や団体は多かれ少なかれ、それに対応せざるを得ません。(個人の場合でもそうですが)
事件が実際に起こるか否かを問わず、犯罪予告をした者が罰せられるのは当然だと考えます。
回答ありがとうございます^^
この方に、一点お聞きしたいが、俺は、オークションで個人から商品を落札し、先払いでお金払うとき、メールで、「万が一、詐欺した場合は、家まで追い詰めて、最悪命を狙う場合もある」と出品者に連絡しますが、この場合も、「脅迫」になるのですか?
仮に「脅迫」になる場合、「脅迫」は被害者自身が、警察に被害届けだすわけだから、これを「脅迫」とするなら、被害者は、「最初から詐欺するつもりであった」というわけですよね?
「詐欺しなければ、別に家まで追い詰めら得れたりするわけではないから。」
こういうなのも、「犯罪予告」になると思いますか?「ある一定条件みたせば、~してやる」みたいなやつ。(簿記でいう偶発債務)
No.2
- 回答日時:
> 「100円10分でできるコイン式のPC」や、「非会員式のネットカフェ」から、投稿した場合、どうやって、犯人わかるものですか?
投稿したPCがわかれば後は普通の犯罪同様周辺のカメラの映像、付近の人達に目撃証言を募るなどして追跡、結果対象者を絞り込んで行きある程度まで言ったら任意同行で取り調べです。
> 単なる予告だけでは、逮捕不可
飽きた本人は予告だけだと思っていても、かかれた方はそうと楽観はしていられません。
万が一爆破など起きたら大損害です。
ですから前もって対応に当たらざるを得ません。
対応した分本来の業務に向けていた労力が裂かれるのだから、それだけでえらい損害です。
ですから業務妨害罪で逮捕されるのです。
実行するしないは関係ないのです。
なお、犯罪予告はネットだけではないのでネットを作った人を処罰するのは責任の押し付けもいいとこです(電話、手紙等でも可能です、これらも作成者は処罰・完全手いっぱいさせますか?)
回答ありがとうございます^^
>投稿したPCがわかれば後は普通の犯罪同様周辺のカメラの映像、付近の人達に目撃証言を募るなどして追跡、結果対象者を絞り込んで行きある程度まで言ったら任意同行で取り調べです。
警察もこんなクダラン犯人捜す時間あるなら、「リアルに実害の出てる詐欺あるいは、デマ情報を販売してるカス業者」を徹底的に検挙せえと思います。
やはり、警察は、所詮税金で働いてるヘボポリだから、「少しでも楽して(単なる犯罪予告なら、てけと~に調べて、てけと~に犯人検挙したら、詐欺犯人捕まえるより、よほど楽してんま~(^ω^)に、一日の業務を過ごせる。)金稼ぎしたいんですかね?」
また、「犯罪予告して、実際に殺人とかしたら、被害者の落ち度がない場合、即刻死刑にしたらいいだけで、予告だけのペナルティはなし」にすべきだと思われます。
仏教の5戒および、ほかの宗教においても、「ネットに犯罪カキコをしてはいけない」というのは一切ありません。
No.1
- 回答日時:
>「100円10分でできるコイン式のPC」や、「非会員式のネットカフェ」から、投稿した場合、どうやって、犯人わかるものですか?
隠れて入店するわけにも行きませんので、顔から割れます。
>また、たかだか、「犯罪予告」がなぜ犯罪なんでしょうか?
個人に対する殺害予告は”脅迫罪”です。
特定の場所、建造物に対しての爆破予告は”威力業務妨害”となります。
>「犯罪予告が多くなれば、ネット自体をつくった人も罰するべきです。」
思い込みです。
”手段”は規制されることがあっても、”手段”そのものが罰せられることはまずありません。
核兵器と科学者の関係を見れば明白です。
回答ありがとうございます^^
「手紙」や「電話」での犯罪予告と、「ネット」での犯罪予告はまったく別のものであります。
理由は、「手紙」の場合は、書くまでに時間がかかり、ポスト投函するまでに、思いとどまる場合もあり、また、字の書き方かた、「犯罪予告した本人の感情」がでます。
「電話」の場合も、「話し方」で、本人の感情があらわにでます。
それにたいし、「ネットでの犯罪予告」は、「殺す」とかいて、送信すれば、すぐにできてしまうから、罰するべきではないです。
いわば、「完全なバーチャルワールド」で、「思いとどまる時間がまったくない」からです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 ネット上で起こりうる犯罪について 5 2023/07/30 13:25
- 倫理・人権 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 3 2022/11/15 09:38
- 事件・犯罪 場所を特定して、「この時間に人が死にます」と投稿したら犯罪予告ということで逮捕されますが、 「今週中 4 2022/12/10 15:10
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 訴訟・裁判 意図的に人にぶつかる行為を行った奴は軽微な犯罪だろうが暴行の犯罪になるでしょうが 1 2023/03/01 12:42
- 訴訟・裁判 意図的に人にぶつかる行為を行った奴は軽微な犯罪だろうが暴行の犯罪になるでしょうが、 1 2023/03/01 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逮捕され実名報道された人は、...
-
公然わいせつ罪について・・・...
-
犯罪を犯す前に整形手術して犯...
-
性犯罪で逮捕される人の容姿
-
レイプ、強姦されたときに感じ...
-
ところで、レイプされてる最中...
-
女性が男性にスカートの中のパ...
-
男女の行為の女のそういう声を...
-
レイプの時に被害女性が快感を...
-
恋人の盗撮が発覚。
-
海外でのスパンキング、お尻ペ...
-
こういう話は事実なんでしょうか?
-
世の中には犯罪を犯しているの...
-
私は高校1年生のときに駅のエス...
-
【心理学】レイプ被害者が犯人...
-
成人男性が未成年女性とお互い...
-
警察が携帯押収して、中身を確...
-
自分の家の庭の立小便ってOKな...
-
「不純異性交遊」って何ですか?
-
昨日レイプされました。 せめて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公然わいせつ罪について・・・...
-
性犯罪で逮捕される人の容姿
-
逮捕され実名報道された人は、...
-
公園の駐車場で初対面のバット...
-
これって逮捕できますか?
-
ピーターパンについて ピーター...
-
死体に対して殴る、蹴るなどの...
-
防犯カメラの普及で窃盗犯の悪...
-
これは犯罪になりますか? こん...
-
犯罪予告について
-
レイプ、強姦されたときに感じ...
-
ところで、レイプされてる最中...
-
伊東純也の件 一番かわいそうな...
-
レイプの時に被害女性が快感を...
-
男女の行為の女のそういう声を...
-
「不純異性交遊」って何ですか?
-
【心理学】レイプ被害者が犯人...
-
創価学会の集団ストーカーって...
-
成人男性が未成年女性とお互い...
-
女性が男性にスカートの中のパ...
おすすめ情報