dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間には人権が有りますから・・・人権は理解します。
しかし行動は犯罪、悪事です。でも必ず「ぼかし」或いは「「顔を色付け処理」していますよね。
     
一般に法律上で良いか、悪いか常識有る人間が見れば、窃盗犯罪は・・・・
誰もが分かる筈にも関わらず顔を隠す処理されますね。何故?、といつも疑問が脳裏をかすめます。

法を犯している人間に対して人権ってどうなんでしょう。
早かれ遅かれ、逮捕される確率は昔に比べ上がっています

でも何故か法律が矛盾している様に思えて仕方有りません。

それぞれ皆さんご意見あるかとは思いまます。
ニュース番組でも堂々と流せば良いと思いませんか。

顔だし出来ないのも「法律」に乗っ取って、ですか。不思議で仕方有りません。
ここが変だよ、 日本(法律)は。

と思うのは投稿者だけ?・・・・

A 回答 (8件)

一言で言えば、「マスコミには、行政権や司法権は無いから」ですかね?



行政権で言えば、警察の「微罪処分」や検察の「不起訴処分」とか、司法権で言えば裁判所の「執行猶予」などがあります。
すなわち、国家権が「罪に問うまでもない」とか「刑罰の執行を猶予する」と判断する可能性がある犯罪者を、先走ったマスコミ判断で、犯罪者として扱うのは、ちょっと問題があるでしょ?

一方では、容疑者の段階で、マスコミ判断で顔出しするケースもありますが。
こちらは、概して言えば「公益性や話題性 > 誤報や人権侵害のリスク」と言うケースとか。
ゲスな言い方をすれば、「マスコミの利益 > 損害賠償」みたいなケースですかね?

最近もあったけど、芸能人の逮捕などがこれに該当し。
少なくとも「芸能人が警察に逮捕された」と言う、事実報道ではあります。

その正反対くらいが、たとえば「生活困窮者が食料を万引きした」みたいなケースで。
これも犯罪と言えば犯罪だけど、当然「顔や実名を曝すのは、どうか?」と言う意見も出てきます。

結局のところ、「どんな事件を、どこまで曝すか?」と言う、線引きや匙加減で。
同じ事件でも、一か八かで曝すメディアと、控えるメディアがあるケースも、実際にあります。
成功なら「スクープ」「スッパ抜き」だし、失敗したら責任者の進退問題や裁判沙汰・・。
そもそもメディアは、そう言うギャンブル要素もある世界でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、マスコミは一切権限有りませんよね。
万が一顔出し報道で後々責任所在を問われた場合には取り返し付かない事になりますよね。

昨今余りにもこの手の犯罪が多く感じて、ど素人の感覚で流しましたが少し見方を
替える必要性を学びました。
有難う御座いました。

お礼日時:2020/09/10 13:34

質問者様のように顔を見て誰だか確認して私的制裁つまりリンチにかけたい輩がうじゃうじゃいるからですよ。


法による裁きだけで収まらずそれ以上の罰を与えたくて正義をふりまわす卑しい輩ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にこの手の犯罪が増え被害に有った人達の事をストレ-トに感じて投稿しました
他にも色んなコメントを頂戴しています、余りにもムカついて・・・腹立たしく感じた次第です。

お礼日時:2020/09/10 13:44

失礼な回答に丁寧な返送ありがとうございます。



私は人の作ったもので善、悪って言うのはどうかと思います。

法律も社会生活の秩序を維持するために、統治者や国家が定めて人民に強制する規範ですので時の権力者によっても違いますし一概には言えないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨今この手の犯罪が増えて、被害者(今回1年の歳月を掛けマスカットを育成された中で夜中に忍び込み盗む
行動が許せない、と思い感情的になって送付した次第です)

ド素人の感覚でしたのでお詫びします。

マスコミが顔出し報道した場合の後々悪化、責任転嫁の問題も出てきますから。
アドバイスお礼申し上げます。

お礼日時:2020/09/10 13:59

以前は「あ うっかり顔 出しちゃった でも訴えられるはずもないし いいか(わざと)」なんてのが多かった。


でもモラルというか 信用度と言うか よほどの「重罪確定」の悪辣犯人でない限り その公開は 「やられる方の身にもなれよ」と「マスコミのそれは 暴力じゃん」という指摘で 控えられるようになったと思う。

罪は罪でも だからといって不特定多数の人間が その者をリンチして良いことにはならない。
入学 就職 結婚 多くの場面で 「あ あいつ○○犯の○○」とチェックされる。
ポストには変な手紙が投げ入れられ 学校や会社のメールやブログは投稿が山のようになり 机には「前科○犯」と書き込まれ あちらこちらで「お断りします」と言われる。
度を過ぎてエスカレートしたり 場合によると勘違いや 濡れ衣だったりすることもある。
つまり 「対処を間違える見識の狭い馬鹿な野次馬が多いので仕方がない」という判断と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに万が一間違った時には取り返し付かない事にはなるのは確かです。

お礼日時:2020/09/10 09:23

個人的には犯罪の被害者が自分の被害を食い止める、取り戻すのに何故配慮する必要があるのか?とは思います。



非常に極端な話をすると、ひったくりで1円を奪われたとして、走って追いかけるのがめんどくさく、近くに拳銃が落ちていたので犯人に発砲したら死んでしまった…という話でも意図して及んだ犯行の結果であり自業自得であるとさえ思います。

ですが、それが確実に本当のことであるのか、第三者に証明するのが難しいのです。実は発砲した人がただ単に殺人に及んだ理由をでっち上げただけかもしれませんし、ひったくり自体が何かの誤解であった可能性があったり、やむを得ない事情があったかもしれません。
です。

法が支配する社会において、特に刑法は人の人生を大きく変える可能性がありますし、間違いがあってはいけません。だから拡大解釈が禁止されていますし、その運用にも慎重にならなければなりません。

容疑者の段階ではその人の犯罪はまだ確定していません。万が一何かの間違いであった場合は取り返しがつかないことになります。

防犯カメラの件も、実は家主がカメラで撮られた人を嵌めるためにでっち上げた可能性だってあります。
まずはそういう事をはっきりさせなければ、真に人権を守ることができないのです。

法を犯したからどうという話ではなく、秩序を守るために正しく法を運用しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結果的に被害にあわれた方々には、気の毒の一言しか言えませんそして法律が現在の社会環境にかなり遅れて
いる様に思いますが(ずぶの素人の感じ方ですので)

夜間のマスカット窃盗、車の部品窃盗、ボディーへの傷犯行等、被害者の人達の怒りを聞くと立腹します。

お礼日時:2020/09/10 09:50

逮捕された段階では、


まだ起訴されてませんからね。
起訴されなければ事件は終わり。
要は無罪ですから一般人です。
むやみに顔を晒したら、
のちに損害賠償請求されます。
だからマスコミは報道が出来ません。
しかし近年は犯人が自らインスタで、
顔を公に晒しているなら、
インスタグラムよりと称した上で、
その画像使用して報道してますよね。
マスコミも頑張ってますよね。
たまに50代とかの犯罪者の写真で、
小学の卒業アルバム写真を出します。
その方が私は違和感が有ります。
初老なのに小学生の写真見ても、
誰だか分かりませんよね。
結局は法律の問題でしょうから、
法改正しない限り変わりませんよね。
日本の法律は色々と古くて、
時代に追い付いてませんよね。
少年法改正だって何十年も掛かり、
また児童にワイセツ行為して、
逮捕された教員が再び教壇に立ち
犯罪を繰り返している現状
どんだけ公務員優遇するんでしょ?
性犯罪者は性質なんですから、
海外の様にGPS装着させ監視して、
公開するべきだと思いますよ。
犯罪者の人権より被害者の人権が、
優先されないと困りますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
法律そのものが今の時代に足並みがそろっていない様に思います。
一般社会で犯罪侵せば厳しい処罰、公務員の方々(逮捕されても給与出るって理解出来ません)

お礼日時:2020/09/10 08:46

何でも晒して良い事は無い。


じゃあ法律犯したら何されても文句言えないのか?
自分の身内がたかだか軽犯罪で顔晒されて生活出来なくなっても良いのか?
ゆくゆくの裁判で無罪になっても晒されたらどうなるのか?
冤罪だったらどう責任取る?
顔見たかったら裁判見に行ったらいい。
犯罪犯すのに生きていく為に仕方なくする人も人を助けた為に犯した人もおるんよ。
なので道を踏み外した人にも反省してもらい、またちゃんと生きてもらう為にそういった配慮も必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いかなる理由があれども行った行動が、良いか悪いかは普通判断出来る筈。

細かな内容は別として一般的に善、悪での見解ですので・・・

お礼日時:2020/09/10 08:54

容疑者ですからね


犯人ではない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昨日からマスカットを盗む初老の男、
車(ハイエ-ス)の部品を3人で盗む、窓ガラスを割りドラレコも盗む、部品は高額で売れるらしい

法律上は確かに容疑者ですが行いは犯人の何物でも無いと思います(此処に法律が絡むと一線が引かれて
しまう、当然ですが)

お礼日時:2020/09/10 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!