dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
町内会で回ってきた回覧板に不審者情報の手紙が入ってました。
その内容は、小学生が遊んでいたら、「体を触らせて」と言われたそうです。
その小学生は、「嫌です」と言って逃げて体は触られなかったそうです。
この場合声をかけた犯人は、どうなるのでしょうか?
私は、声をかけられた小学生は怖かっただろうなと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

”この場合声をかけた犯人は、どうなるのでしょうか?”


      ↑
逮捕出来るためには、犯罪を犯したのではないか、という
嫌疑の存在が必要です。
従って、身体を触らせて、と言っただけでは
逮捕は難しいかもしれません。

でも、警官は犯罪があると思料したときは捜査を
することが可能です。
そして、犯罪があると思料するにいたった事由には
制限がありません。

従って、捜査の一環として、任意同行を求め
取り調べることになると思います。


刑訴法 第189条
 二項
 司法警察職員は、犯罪があると思料するときは、
 犯人及び証拠を捜査するものとする。
    • good
    • 0

逮捕にはならないと思います。

もし、警察官が巡回中にそのような現場を目撃したら、職務質問くらいはするでしょうが、他の犯罪の疑いがない場合は、それで終わるでしょう。ただ、それだけでも抑止力にはなるでしょうから、不審者の特徴は伝えておく方がいいと思います。
    • good
    • 0

かなり強引だが


軽犯罪法の一項「不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとった者」を使える可能性はあるかも知れないが・・・・

みだりに乱用しないという抑制もあるから

通常なら、厳重注意して終わり

一応、注意人物リストに掲載されて以後類似の案件があったときには真っ先に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/18 17:57

犯人が特定されたとして初犯だし、未遂だし、「体を触らせて」の一言だけだし


ということになれば、厳重注意で釈放でしょうね。

というか、警察も積極的に犯人探しはしないでしょうね。

何十人も声をかけられていてあるいは同一人物か?という線が出てくれば動くでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/18 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!