dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、昨日回答して下さった皆さんありがとうございました。
非常に勉強になりました。

それでメモリを増やしてウイルス対策ソフトを入れようと考えてます。

製品名 dynabook* PX/820LL*
型番  PAPX820LL
OS  Windows XP Home Edition
CPU Intel Celeron Mプロセッサ 370 1.50GHz
メモリ 512MB
HDD 40GB

こんなんでいいのでしょうか?何を載せたらいいのかさえわからないんで(すみません)

昨日ずっと取扱説明書を読んでみたんですが、正直理解できませんでした。スロットA、Bとは何ですか?他にもたくさんわからない所があるんで聞きにくいんですが、お店に持って行けば専門の人が取り付けやってくれるなんてサービスありますか?

土、日しか時間がないのでよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>・本製品にはPC2-4200対応、DDR2 SDRAM仕様の2つの増設メモリスロット(スロットAとスロットB)があります。

メモリが取り付けられていないスロットに別売りの増設メモリを取り付けたり、取り付けられているメモリを別売りの増設メモリと付け換えることができます。次の3つのタイプがあります。
1GB:PAME1003
512MB:PAME5123
256MB:PAME2563
別売りの増設メモリ1GB(タイプ3):PAME1003をスロットAに取り付けるときは、あらかじめ取り付けてあるメモリを外してください。

>素人の自分にとっては理解に苦しみます。2GB以下なのに1GBのメモリを足してはいけないのですか?

貴方のPCにはメモリを取り付けるスロットが2本ありますが
片方のスロットに512MBのメモリが取り付けられているので
最大搭載量の2GBにする為には1GBのメモリを2個取り付ける必要があります。
従って予め取り付けられている512MBのメモリを取り外して
1GBのメモリを取り付けろといっているのであって
貴方が1GBのメモリを1枚購入して初期の512MBと購入した1GBの2本を使って
1.5GBで使う場合にはもちろん取り外す必要はありません。
512MBを購入して512+512MBで使う場合も同様です。
上記の引用された文章から「2GBに増設するには」というところが
ぬけているのではありませんか?
また既に片方のメモリスロットに1枚512MBメモリが取り付けされているということがわかれば
上記の文章も納得できると思います。
既にメモリがあるところに大きな容量のメモリに交換するので
既に付いているものは外さないと取り付けできませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。助かります。

>2GBに増設するには

ということは書いてませんでした。

一応これからケーズにでも行ってこようと思ってます。

お礼日時:2009/06/21 15:41

>素人の自分にとっては理解に苦しみます。

2GB以下なのに1GBのメモリを足してはいけないのですか?

取説のとおりにやってください。それがセオリーです。

ノートPCなら、作業上の注意としては
バッテリーを外す。
周辺機器をすべて外す。
静電気に注意して作業する。
こんなことが注意点で、増設はできます。腕時計のバンドの交換くらいの難易度で、特別難しいものではありません。
    • good
    • 0

パソコン工房ですと、ノートPCのメモリー増設・交換は¥3000です。


メモリー自体は、1GBで1000~2000円程度であります(バルクの場合)。

お近くにパソコン工房があれば相談してみましょう。
http://www.pc-koubou.jp/info/tenpo.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。

電話してみます。

お礼日時:2009/06/21 11:27

規格の合うメモリを買いましょう。


バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
>型番  PAPX820LL
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=5308 …[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true
最大1GBのメモリを2枚までです。
DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 200Pin S.O.DIMM
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_n53 …
I/Oデータ
http://www.iodata.jp/promo/memory/
>型番  PAPX820LL
http://ss.iodata.jp/pio/MatchBody?categoryCd=1&b …
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=779 …
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/com_search.php …
>型番  PAPX820LL
http://dynabook.fresheye.com/dynabook/index.php# …
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-b …

メモリの取り付け方dynabook PX/8シリーズ
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005113.h …

http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/mov …

>お店に持って行けば専門の人が取り付けやってくれるなんてサービスありますか?

あります。多少のお金を要求されるでしょうが有料でやってくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分はケーズデンキ(当時は確かデンコードーかな)で購入したんですが、そこでもやってくれるんでしょうか。

お礼日時:2009/06/21 11:00

スロットA・Bというのは、メモリを挿す箇所(スロット)が2つ有るということです。


標準では512MBのメモリが1枚有る状態で、このパソコンの最大メモリが2GBということです
から、現在のメモリに1GBのメモリを1枚増設して1.5GBにするか、今付いているメモリを外
し1GBのメモリ2枚を増設して2GBにするのかという選択になります。

メモリの種類は色々ありますが「DDR2 533MHz SDRAM(PC2-4200) 200Pin S.O.DIMM」というタイプで
探せばよいかと思います。
(分からない場合はパソコンパーツを扱っているお店でパソコンのメーカーと型式を伝えれば教えて
 くれると思います)

また購入する際にメーカー製かバルク品かを聞かれるかと思いますが、メーカー製のほうが若干高い
ですがメーカー保証が付きます(バルク品は店舗保証のみ)
どちらを購入されるかは財布の中身次第ですが(笑)、初めてであれば保証があるメーカー品の方が
安心できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分もメモリを買って、普通にさして終わりかと思ってたのですが、取扱説明書に次のような記載がありました。

・本製品にはPC2-4200対応、DDR2 SDRAM仕様の2つの増設メモリスロット(スロットAとスロットB)があります。メモリが取り付けられていないスロットに別売りの増設メモリを取り付けたり、取り付けられているメモリを別売りの増設メモリと付け換えることができます。次の3つのタイプがあります。
1GB:PAME1003
512MB:PAME5123
256MB:PAME2563
別売りの増設メモリ1GB(タイプ3):PAME1003をスロットAに取り付けるときは、あらかじめ取り付けてあるメモリを外してください。

素人の自分にとっては理解に苦しみます。2GB以下なのに1GBのメモリを足してはいけないのですか?

おそらく自分のレベルだとパソコンが壊れてしまう可能性が高いと思うので怖いです。(長文ですみませんm(_ _)m)

お礼日時:2009/06/21 10:55

http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/002002000016
これを買い、メモリの部分のふたを開け、差し込めば終了です。
メモリに触る前は何か金属に触って静電気を放電しておいてください。

スロットA、Bというのはメモリを刺すところが2本あると言うことです。
    • good
    • 0

対応メモリーに関しては、下記ページを。


バッファロー
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=5308 …[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true

IOデータ
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=779 …

「パソコン工房」などの自作ショップに、パソコンを持ち込めば、メモリー取り付け・動作確認をしてくれます。
(手数料が必要ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。

お店でやってもらうとしたら持って行くものはパソコンのみでいいんですか?資金はいかほどでしょう(1GB希望です)

お礼日時:2009/06/21 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!