dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在e-machines J2950を使用しています。
CPUファンの音がうるさいので交換を検討しています。

最初AinexのCFY-895(8cm)がいいんじゃないかと思っていましたがJ2950はファン7cmでした。
ちゃんと冷却できて静かで安価なものの型番とか分る方いましたら教えていただけませんか?
ファン交換しても音はあまり変わらないという意見も多いですが・・。


ファンのサイズ変更する場合はファンの下にある鉄(アルミ)みたいなものも一緒に交換すればOKなのでしょうか?

電源やドライブ、メモリー系は何度か交換したことあるんですが、CPU周辺はトラブル怖いので今まで触ったことありません。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

私も#3さんの云われるシプラム(ですよ)を使っていました。


http://kakaku.com/item/05123510002/
(まだ売ってるんですね)
取付け簡単、割と静か、安価で快適でした。
元々が7cmFANですから、かなり高域な耳障りな音がすると思います。
同じ径ですが、回転数や羽根形状、ヒートシンク形状の違いで騒音の音質が変わります。
こんなものを↓
http://www.ainex.jp/products/fa-712a.htm
探して取付け、より口径の大きなFANにすれば風量を下げることなく静音化出来ます。
ただ背丈が高くなりますが。一番安上がり、かも。

貴殿がやろうとしているのは、FANのみを低回転タイプまたはより大きい径のFANに換装することですよね?
ファンの下の鉄みたいなもの→ヒートシンクだと思います。
元が7cmFAN装着なので、ボルトオン(ポン付け)で7cmより大きいFANは付けられないと思います。
また、むやみにFANの風量を落とすと冷却性能が落ち、動作に影響が出てきます。

ケースのエアフローにも注意して下さい。
空冷ですから、CPU FANに取り込まれる空気はケース内の空気です。
エアフローが悪いと、内部の熱くなった空気を吸い込んで冷却しようとします。
ヒートシンクに吹き付け、CPUの熱を奪った熱い空気の逃げ場が無く、
ケース内を循環してまたその熱い空気をCPU FANが吸い込みます。
これでは冷えません。
ですから、CPUクーラーを替える事と同時にケースFANにも配慮して下さい。

あとは、478でよく聞く故障で、リテンションモジュールの爪欠損。
http://www.ainex.jp/img/large/bm-478p_s.jpg
の4カ所ある四角い穴のところが折れてしまう事例。
樹脂製なので経年劣化によりポキッと欠けてしまう事があります。
するとCPUとヒートシンクが密着しなくなり、熱を奪えなくなります。
もっと冷やそうとシステムが判断して、常にCPU FANを全開で動作させようとします。
結果うるさくなる。これ結構多いので点検して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

変換アダプターがあるとは思ってもいませんでした。
ファン製品にまでこんなものが発売されてたんですね。
これが一番簡単かもしれません。

これから夏にかけ、ファン音がもっとひどくなるのを避けたいと考えてます。
掃除機なみの音が出てますので。

爪欠損については知りませんでした。
ちょっと分解して確認してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/29 10:44

要はバランスなんですけどね。


478タイプならクーラーマスターのプラシムがお勧め。
かなり静かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プラシム検討してみます。
現状、結構ファン音が大きく早めに購入したいと思います。
ただやはり結構値段しますね。
もともとPC自体が4万円で買ったのでファン代で2、3000円出ると痛いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/29 10:35

単に静音化すると風量足りなくて温度上がるだけですから


クーラーごと交換した方が良いと思いますけど。
CPU周りのコンデンサ等との間隔を測っておいて
Socket478対応のクーラーではまるのを探せばいいと思います。
クーラー自体の高さにも注意ですね。
ケースサイドには穴無いみたいだしサイドフローの方が良いかな・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もネット上で静音にすると冷却不足になるとの書き込み見ました。
一番心配なのがこれです。
今現在PCIボードやHDD、ドライブなど追加でつけていましてPC内の空間スペース結構取ってます。

スペース的にも考えて適合するものの購入を考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 05:32

7CMのファン静音タイプで交換でも良いですが、私なら冷却の事やもっと静かにしたいのであれば、アルミクーラーそっくり変えた方がお薦めです。

(なるべく信頼の有るもの)
金額の張るものはやはり良いです。この場合は、ファンも付いています。
最初から付いている物は、あまりいい物ははっきり言って付いていません。

CPUに付いている古いグリス(シートかも)など綺麗にふき取って
新しいグリスを全体に均一に薄く塗り、確実に密着させて取り付けるのがコツ
慎重に、自信がなければ修理屋に依頼の事
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2008050 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一式交換も考えましたが、このPCを購入当初から4年毎日8時間ほど使用しています。
壊れたら新しいの買おうと考えていましてファン交換のみ安く済ませてしまいたいと思ってます。

昨日ヨドバシで品物見ましたがどれも高いですね。
ネット検索でも良い製品はそれなりです。

検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!