
1才6ヶ月の娘がいます。
今まで完全母乳でしたが、昨日の夜から断乳をいたしました。
9ヶ月から保育園に通っていたり、成長と共に殆どが夜寝る時だけのおっぱいでした。止めてもさすがに張らないだろう。っと思っていましたが、張って痛いです(涙)
このおっぱいはどうしたらよいのでしょうか。
搾乳した方がいいのですか?
そのうち、ケアしなくてもそのうち落ち着くものなのでしょうか。
また、ネットにて桶谷のおっぱいマッサージを目にしました。
通うと痛くなくなりますか?
アドバイス宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分で絞ると、次の子の授乳の時に出なくなることがあると聞きましたので私は助産院に行きました。
断乳して3日までは6時間おきに片方からオチョコ1杯ずつを搾り、オッパイを作らないようにする。これ以上搾るとダメらしく、この3日が地獄です。4日目に助産院で搾ってもらい(これでかなりラクになります)、 その1週間後にまた助産院で搾ってもらって終了しました。助産院でなくても産婦人科でもしてもらえますよ。
助産院での搾り方は力を入れずにゆっくり少しずつでした。頑張ってくださいね。
断乳して5日目。おっぱいも痛くなくなり大丈夫です。
溜めておくのもよくないと聞いたので、おちょこ1杯参考にさせていただきます。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は授乳をやめた瞬間(娘が8ヶ月の頃)から
絞って捨てましたよ。
手動の搾乳機を使って
最初は張りに合わせて朝・昼・晩の一日3回、
2~3日で一日2回、その後一日一回になって
終わりました。
その間、一週間くらいだったと思います。
いろいろやり方があるのでしょうが、
そのままにするというのは私には理解できません。
おっぱいマッサージなど通わなくても
自分で絞って捨てればすぐ出なくなって
ちゃんと終わるのでは?
張っているのを放置しているから痛いのですよ。
絞っても捨てても
おもしろいくらいあっさり母乳は止まります。
搾れば搾るだけおっぱいが作られて、なかなか終了できないものと思っていただけなので、けしてそのまま放置したい訳ではないです。
断乳して5日目。痛くなくなりました。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ちょっと押しても出てくる、もしくは何もしなくても出てくるぐらい張っているのなら、少しだけ痛みが取れるぐらいだけ搾乳します。
搾乳するとその分だけまたおっぱいを作らねばと思って、体が勝手に作り続けるのでエンドレスなのですが、乳腺炎等になっても困るので、ほんのちょっぴりです。
あとは、冷やすしかないですね。
脇の下辺りを小型のアイスノンをタオルでくるんだものとかで。。。
子どもの事やおっぱいの事を考えすぎるとまたまた張ってきてしまうと思います。
子どもさんがもし泣いているようなら、ちょっぴり辛いですが、『大人になっても飲んでいる子なんていない』ってのんびり考えるようにしてみてください。
止めてスッキリと思ったのもつかの間・・・はぁ痛い(涙)でちょっとしゅんとなってしまいました。
子供も頑張った分、ママとしても頑張らなくちゃ。と思っています。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん 長男の赤ちゃん返りについて 2 2022/11/02 12:39
- 子育て 2歳の長男が最近赤ちゃん還りなのかおっぱいへの執着がすごくなりました 弟の授乳姿を見て自分もと吸いに 6 2022/10/06 02:01
- 子育て 卒乳のタイミングについて質問です。 1歳7ヶ月の子ですが 歯医者や1歳半健診でそろそろ卒乳させた方が 3 2022/05/27 23:23
- SEX・性行為 自慢の巨乳で誘惑し略奪 6 2023/01/29 09:57
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の胸の張りについて 現在生後2週間の乳児を育てています。 産後5日目ほどから胸の張りが出始め、2 5 2023/04/08 10:28
- 子供 0歳と2歳の息子にタンデム授乳を頑張っているのですが、次男はおっぱいをおしゃぶり代わりに、長男はおっ 4 2022/09/30 23:31
- 赤ちゃん どうしておっぱい飲んだあとでもまた泣いちゃうんでしょうか…? 閲覧ありがとうございます。 生後1ヶ月 2 2023/04/19 02:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胸のしこり(子供)
-
乳腺炎の対処法を教えて下さい
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます...
-
買ったばかりの物を・・忘れて...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
赤ちゃんの怯えたような表情・・・
-
おっぱい、添い乳で寝かしつけ...
-
授乳クッション いつまで?
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
-
ファミレスで赤ん坊に授乳する...
-
ふすまに施錠する方法はありま...
-
「うみじるし」とは何ですか?
-
義父に授乳してる所を見られました
-
新生児の唸り声や睡眠が心配です
-
メゾネットアパートでの育児
-
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
昔は(昭和の時代)義父、おじい...
-
網目越しにテレビを見ると赤ち...
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
輪ゴムみたいな虫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中絶後まだお乳が出ます。なぜ...
-
断乳2日目。パンパンに張ったお...
-
乳腺炎でしょうか?
-
断乳時のおっぱいのケア
-
アメリカで乳腺炎のマッサージ...
-
母乳に繊維質なものが混ざる
-
ひょっとして乳腺炎?
-
おっぱいにしこりがあります
-
乳腺炎でしょうか?断乳中です。
-
おっぱいしこりが毎日できる
-
おっぱいをどうにかまただした...
-
断乳→おっぱいがボコボコして痛...
-
おっぱいがいたい(断乳後です)
-
助けてください!! 昨日から断...
-
卒乳後のおっぱいの張り
-
おっぱい。しこりできてないけ...
-
乳腺炎 対策 対処
-
母乳育児7ヶ月 突然おっぱい...
-
オッパイが昨日から・・・
-
初めまして。乳腺炎の切開後に...
おすすめ情報