アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の懇談で必ずしも子供の家庭での様子は?と聞かれます。娘は今中学1年性ですが、この頃の子供は少し反抗的にもなり、うっとうしくなったりするものです。なので、そういった事は私には悩みでも心配ごとでもなく、普通だと思っているので「特にありません」と答えるのですがそれってあまりにも関心がないのではないかと先生は思うのでしょうか?

A 回答 (4件)

「特にありません」でも、「『心配していることは』特にありません」と答える方が家庭での様子が想像しやすいでしょうね。


それだけでも親子関係がうまくいっていると思いますよ。

学校での様子が良ければ、特にないと答えても、関心がないとは思わないでしょうけど。
    • good
    • 0

 家でどのよう過ごしているか・・・を訊ねているのだから,家での過ごし方を話せばいいのだと思います。

そこから話題を見つけていくのです。
 「心配事はありますか」と訊かれたときに「特にありません」と答えても,関心がないとは思いません。
    • good
    • 0

教師は家庭と学校の様子の違いなどを知りたいので、心配事を聞かれたら「特にありません」でいいと思いますが、家庭での様子を聞かれた際には、ありのままを話せばよいと思います。



例えば、学校では無口で素直な子が、家では意外に口答えが多く、反抗的、なんてことがよくあります。つまり学校でのストレスを家で発散しているような。そういう情報交換の場でもあるのですから、担任が「学校では最近こうですよ~」というのに対し、「家では~です」みたいに話せばよいと思います。

教師にとって、家庭の様子はなかなかわかりません。その様子を少しでも知ることでその子を理解する材料の一つになるわけです。お母さんにとって何でもないことでもそれは貴重な情報なんです。

取り立てて問題のあることだけ、とこちらが定義付けずに、お子さんの日常の様子をお話しされると担任も嬉しいと思いますよ。
    • good
    • 1

子供の家庭での様子は?と聞かれて「特にありません」と答えたとしたら、10人先生がいたら8人以上は「それってあまりにも関心がないのではないか」と思うでしょう。



勉強やテレビ・ゲーム・携帯の時間や家族で話題になっていることなどを簡単に紹介したら良いと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!