dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

私は節約と体調管理の為にお弁当を持参しているのですが、他部署の知り合いの男性(既婚・5月からこちらに単身赴任)から自分の分も作ってくれないか、と頼まれました。
その男性とは親友のような関係で、恋愛等の感情は一切ありません。
向こうもそういう意味合いは一切含んでないと断言できます。
独身で1人暮らしのため、1人分作ろうが2人分作ろうが大して差はないと思い軽く引き受けたのですが、こういう行為は端から見てどのように映るでしょうか?
あの2人はおかしな関係にある、と邪推されてしまうでしょうか。

ちなみに、食事を摂る場所は別々で、特に手の込んだものを作るわけではなく、私が作ったものの余りを詰める程度の弁当です。
そして、一食作ったら、見返り(?)としてランチを一食奢ってもらっています。
会社には食堂はなく、お昼は近くの喫茶店や定食屋に出かけなければいけません。
弁当を渡す割合は1週間に1回程度で、作ってきたら社内の給湯室に置いておき、そこから男性が持っていく、という渡し方をしています。
社内でも数人知っている人がいます(全て男性)が、特にどうも思われていないようです。
逆に、「わざわざ作ってやってるんだ、えらいねぇ」と言われました。

A 回答 (11件中11~11件)

「あの2人はおかしな関係にある、と邪推されてしまうでしょうか。


そのとおりです。
特にその人の奥さんから疑われてもしかたないですよ。

「手の込んだものを作るわけではなく、私が作ったものの余りを詰める程度の弁当」
ならば彼がコンビニで弁当を買えばよいのです。

「一食作ったら、見返り(?)としてランチを一食奢って」
おかしいですね。材料費のみ受け取るのが正しい。
ランチの方がずっと高いじゃないですか。
それは実用問題ではなくお楽しみのプレイになっています。

「社内の給湯室に置いておき、そこから男性が持っていく」
それははっきり言って、他の社員に目障りで邪魔で迷惑です。
にもかかわらずあえて行うのだから、
それは関係を疑われてもしかたありません。

★ダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの給湯室は、社員の私物やお弁当も結構置いてあるので、いいと思って置いていました。
しかし、他の人がやっているからといってやるのはよくないですね。
お弁当を作るのも、やめたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/27 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています