dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブなんかするときはボーカルはマイクでうたいますよね?
(当たり前だけどwww)
ぼくらも今度発表会でライブをするんですがマイクがボーカルの声だけじゃなくギターやドラムやらの音も集音しちゃうからボーカルの声が聞こえなくなってしまいます。
去年も他のバンドがそれで全然声が聞こえませんでした・・・
ボーカル音を大きくするようないい方法はありますか?
自分たちでもギターの音を小さくしたりマイクの音量を上げたりしてるんですが音を小さくしてもあまり意味がないしマイクも高価なものじゃないので・・w
ないかアドバイスはないですか?

A 回答 (2件)

PAの出力が足りなくてギターアンプやドラムに負けているだけです。


PAをもっと良いものに変えてください。
PAとスピーカーは何Wのものを使っていますか?
PAに必要な出力は、会場の広さや構造、吸音性、お客の人数などにも影響されます。たとえば、30m離れた席に85dbくらいの音で聞かせたかったら、逆算すると、能率86%のスピーカーでも300WのPAが必要になります。
デッドな会場ならもう少し小さくても良いのですが、ライブな会場だとこれでも足りないでしょうね。普通は500Wくらいを使います。
    • good
    • 0

ちゃんとボーカル用のマイク、あるいはせめてカラオケ用のマイクなんでしょうか。



マイクって結構種類がありますよ。
ご存知かも知れませんが音を広く拾うタイプのマイクは「集音マイク」というタイプのものです。

とりあえず、あまりにもバンドの音を拾ってしまうならこのタイプではないかと疑ってしまいます。ぶっこわれてる可能性もそこそこ高いと思います。

もしもそのマイクのメーカー、型番がわかるならネットで調べてみるといいと思います。


てゆーか、ぶっちゃけ買い換えた方が早い気もしますw

楽器屋さんで3000円くらいのマイクでもそれなりに使えますよ。

これからもバンドやってくならマイマイクの一つくらいあってもいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!