
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
認められるよう頑張って常勤職員・・・?。
常勤・非常勤の考え方は企業によってもとらえ方は違いますが
非常勤の場合は、その仕事の専門知識をもった経験者で
常勤であれば無理だが非常勤であれば勤務できると言った人を
採用するということです。だから、認められて非常勤で採用されるのです。
正規雇用(正社員)・非正規雇用(パート・アルバイト)であれば
非正規雇用者が頑張って正規雇用になる場合はあるでしょう。
No.1
- 回答日時:
あることはありますが、
それを期待して就職して、実はノーチャンス、という可能性が高いですね。
それを期待するのなら、正社員登用制度あり、と明記されている求人に応募すべきです。ただ、これも、制度は持っていても適用するかどうか、条件はどうなっているのか、質問者さんが実際どうなのかは何の保証もありませんが。
もちろん、質問者さんの職種や業種が全くわかりませんから、これ以上のことはわかりません。
ただ、非常勤・常勤という言葉は普通はあまり使いませんね。アルバイトや契約社員から正社員へ、というのがよく聞く用語です。
公務員や公益法人団体などは、非常勤・常勤という言い方をします。
もし、公務員のことでしたら、非常勤職員から正規職員への登用はありません。あくまで職員採用試験に合格しなければだめです。
独立行政法人なども同じと考えた方がよいでしょう。財団法人や社団法人ならチャンスがあると思います。
お門違いの回答でしたら申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 内定 3 2022/10/06 21:12
- その他(就職・転職・働き方) 年末年始休暇を伴うシフト制の休みについて 2 2022/11/04 20:04
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社・職場 デイサービスで勤務している2年目の29歳男です。 現在男性が上司、先輩、自分の3人しかいません。 そ 3 2022/11/24 11:40
- 転職 履歴書について 休職期間や同じ職場の雇用形態の変更は書かないといけないでしょうか?軽度知的障害持ちで 2 2022/09/05 17:50
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 教師・教員 この職場環境へ一言お願いします。 現在私立非常勤講師をしています(体育)。非常勤講師なので、[授業、 3 2023/06/19 21:36
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 転職 転職 内定後にエージェントを変えたいと言われました 3 2022/04/21 08:52
- その他(職業・資格) 転職先の会社から「お持ちの資格の原本は在籍中は会社で保管するのですべて持って来てください」と言われま 6 2022/09/14 04:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
37歳独身女です。職探し中で、...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
郵便配達(バイク)の求人が気に...
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
「仕事ができないふり」をして...
-
三十代半ば、職歴なしの女
-
パートで社員同等の責任の重い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報