プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
初めての投稿になりますが、大変困っているので、
どうしたらいいのか、助けていただきたいと思います。

私は先月まで海外で生活していました。
先月末に帰ってきて、家電やら家具やら新しくいろんなものを
購入している最中です。
週末に電気屋に行ったところ、クレジットカードが止まっているとの
ことで、カード会社に問い合わせをしたところ、海外にいるときに
使っていたブロバイダーから60万の請求がきているとのことでした。

不安になり、今月すでに支払っていたカードの詳細も聞いたところ、
同じ会社から50万円の請求が来ていて、すでに支払っているとの
こと。
家電製品をすべて買い換えている経緯があったことから、私たちも
てっきり電気屋からの請求に対しての支払いと思い込んで今月の
支払いをしてしまっていました。
また、クレジットカードの明細も海外への転送手続きを取って
毎月送ってもらっていたので、住所変更はしているものの、
連絡の行き違いからか、未だに手元に明細は届いていない状態です。

ブロバイダー(A社)へ連絡したところ、『3月から当社の方で新しい
ソフトを使ってインターネットアクセスをすることになり、
それに伴い、当社のほかに他社へのアクセス料金が発生した』
とのこと。

今年の3月に突然インターネットができなくなり、A社へ電話した
ところ、『システム変更に伴い、あるソフトをダウンロードしないと
使用ができなくなった』という経緯がありました。

電話でやり取りをしながらソフトをダウンロードし、使えるようには
なりましたが、そのやり取りの際に『これまでと料金設定は変わりない
のか・使用プランに変更は生じないのか』という確認を取りましたが、
『変わりはない』との担当者の返事でした。

ところが実際は、そのソフトの使用料金がかかるシステムになって
いたということで、20円/分×月使用時間の計算が発生し、
数十万の請求が発生したとのこと。

実際に契約していたプランは、≪ダイヤルアップ使い放題プラン≫で、
海外の住んでいた地域では、同一市内は通話料無料だったために
繋ぎっぱなしで使用していましたが、これまでは基本料金の
約2,000円で済んでいました。

3月の電話でやり取りをした時点で、使用料金が発生することが
わかっていれば、このような使い方はしなかったし、その時点で
A社との契約を解約していたということをA社へ言ったのですが、
事前にメールで連絡は入れていたし、高額料金が発生したとの
メール連絡も入れていたと言われました。
しかし、そのメールは私たち家族の個人宛ではなく、
海外でご利用の皆様へという題名のメールでした。

高額料金が発生しているというメールは4月の時点で受け取って
いましたが、その時点でネット上で利用明細を見たときには
金額は載っていませんでした。

私たちとしては、これまでと料金は変わらないという担当者の
言葉を信じて3月以降も利用してきたので、3月分以降に発生している
アクセス料金というものを払いたくはありません。
これまで通り、月の基本料金分しか払うつもりはありません。
A社の方では、自分たちの方にも説明不足はあったかもしれないと
いうことで、折半ではどうかと言ってきています。
ですが、それでも3~5月分を合わせると160万になり、
半額を支払うとすれば80万になります。
これは、通常のインターネット接続料金の域を超えていると
思います。

消費者センターにも連絡を入れたのですが、事例がないとのことで
斡旋調整しかできないとのこと・・・。

先に気付かず払ってしまっていた50万円を取り戻すことを
含めて、これまで通り基本料金の支払いだけで済むでしょうか?
それとも、半額払わなければならないでしょうか?

長文・乱文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

このA社とは国内の会社でしょうか、それとも海外の会社でしょうか?海外の会社であれば日本の消費者センターは権限が及びません。

すでに50万払ってしまっているという状況から考えて後30万で済むのならさっさと払って終りにしておいたほうが無難なようです。海外との訴訟になると弁護士料がべらぼうなものに付いた上結局全額払わされる羽目になったりしますので注意が必要です。海外の弁護士は折半で丸く治めようなどという解決思考での発想で裁判に臨んだりはしません。相手からたくさん引き出せれば自分の報酬も上がるのでとにかく取り立てることしか考えませんので注意が必要です。インターネット接続料金に上限はありませんのでいくらに設定するかはプロバイダーの自由です。通常のインターネット接続料金の域を超えていると言う主張は通らないでしょう。この手の事例は海外でよく起こっているようで、携帯電話を無料でもらった若者が通話料が払えなくなって自己破産したという例も海外で起こっております。ちなみにその携帯は海外のサーバーを経由してつながる仕組みになっていたそうです。
    • good
    • 0

こんにちは。


この問題はこのスレより法律の方のスレに記載した方がよいかもしれませんね。ネット接続のトラブルは最近は特別なもの(成人向けの違法的なサイト)以外はあまり見かけなくなったと思っていましたが^^;。

基本、当事者間でしか分からない背景がまだ沢山ありそうですので明確なsuggestionを差し上げるのは難しいのですが、民法上は口約束でも契約は成立してしまうこと、またすでに50万円支払い、そこからある程度の期間が経過してしまったことで、形式的には契約を承諾して料金を支払ったという「形」が出来上がってしまっていますね。

そう考えていくと、プロバイダー側からの「折半で」は、かなり良心的な提案かと思われます。従って、この折半の額を出発点にして、緩やかにもう少しの値引き交渉をなさるのが最良の方法だと思います。

>しかし、そのメールは私たち家族の個人宛ではなく、海外でご利用の皆様へという題名のメールでした。
>高額料金が発生しているというメールは4月の時点で受け取って
いましたが、その時点でネット上で利用明細を見たときには金額は載っていませんでした。

この辺は、snr-cuteさんの側でも内容を事前に調査するべき点でもあったと思われます。その辺の落ち度は認めつつ、でも相手側の説明も不十分であったという点を考慮しての交渉になると思いますね。あまり強引に交渉して先方に弁護士でも出てくるとかえって面倒(かつ費用的に非常に高くつく)ですので、交渉してみる→ダメならあきらめる ていどのお考えでいた方がよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!