
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その科目のこれまでの講義の中に、副題の材料はないんですか。
それとも講義を聞いてなくて、何が何だかサッパリとか? それは昔の私だよ……がんばれ~え。教養課程の概論的な科目でしょうか。専門課程レベルなら専門家の回答を待ちましょう。
たとえば「イギリスのしたたかな保守思想に学ぶ」とか付けてみればー? バーク(Edmund Burke 1729-97)を挙げて、トマス・ペインをぶつけて議論してみるんですよ。バークはフランス革命の急進性を批判して、それに比べイギリスの社会は調和がとれていると自賛しました。
でも、その社会ってのは名誉革命後の体制なのです。イギリスはピューリタン革命(1642-60)で国王を処刑しましたね。共和制になりました。しかし王政復古します。そしてまた王が悪いことをしたので、議会が王を追い出して、別の王を外国から呼んで来ました。それが名誉革命(1688-89)です。
バークは保守主義ですが(彼自身はconservatismと称さなかった)、頑迷な復古主義ではないようです。革命以前には戻りません。イギリス名誉革命体制を好み、フランス革命(1789-99)を憎悪したようです。
先生が「副題を各自でつけなさい」とおっしゃったのは、学生に対する慈悲ではないでしょうか。「イギリス社会思想史から私はこういうことを学びました」と、それなりに筋道の通った文章を書けば、「うむ、勉強してるね」と単位をくれそうな感じがします。
ただし、選挙で連呼するみたいに「保守です。保守です」とワンパターンでは、論述になりません。どの思想家にも批判者は必ずいるのですから、「保守」と来れば「革命」というぐあいに対比させて展開しましょう。また、保守といっても一様ではないと論じるなど、いろいろ工夫はあると思います。政治思想史じゃなくて社会思想史ですから、社会の動きにも注目して論じてみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/30 22:36
たくさん回答していただきありがとうございます。
副題の材料としてプリントが10枚あって勉強はしてるのですが、
論題が漠然すぎて書くことが何も思いつきません。
その上まだ大学1年で、期末テストはどんな問題が出るのか分からなくて不安です。
でもGanymedeさんの例を見てやっと何を書けばいいかわかりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大学というのは、自分で学問をしたいという人が行く所です。
学問をするというのは、最初のうちは「たくさんの本を読んで様々な情報を吸収する」ということです。
ご質問については、「イギリスの社会思想史」についての本を大学図書館で10冊くらい読めばおのずと見えてくるでしょう。
もし、10冊程度の本を読む手間が惜しい、もしくは10冊読んでもさっぱり答が見えてこないということでしたら、遺憾ながら質問者さんは大学で学ぶのに向いていません。大学を中退して専門学校にでも入り直し、手に職をつけることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界史を勉強しているのですが...
-
2024年08月16日に放送されたNHK...
-
なぜ紅茶がイギリスの飲み物と...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
ムッソリーニはイギリスのスパ...
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
オスマン帝国は列強なのでしょ...
-
江戸時代、アジア諸国が植民地...
-
各国の異名について教えてください
-
1881年に大隈重信が主張した早...
-
カナダはなぜフランス系の人た...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
日本兵の死亡率は?
-
なぜ日本人ってよく被害者ヅラ...
-
戦後のドイツの賠償金
-
戦争中、普段通りの生活をして...
-
第二次世界大戦のジョーク
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争経験者があらかた全員死ん...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
タイが独立を保てた理由は?
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
西洋列強って何??
-
昔の人の労働時間はどのくらい...
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
何故「帝国主義」が終わったん...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
産業革命は何故世界中に伝播せ...
-
M・プリオール
-
ニューネーデルラント・ニュー...
-
18世紀の西欧 庶民の風俗、習慣
-
イギリスの製造業の衰退(特に...
-
イギリスの呼び名ですが 7王国→...
-
プラッシーの戦いで、イギリス...
-
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
日英同盟が破棄された理由
おすすめ情報