dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とてもフシギに思うことがあります。
国家予算は一般会計と特別会計の合計ですね。
チョット古い数字ですが、平成17年度の国家予算の歳出総額は、
239.7兆円です。
これを日本総人口である12760万人で割ると、
1人当たり 188万円です。
4人家族だと、752万円にもなります。

こんなに国家は国民に予算を支出してくれているのでしょうか?
それにしては実感がありません。

この負担をすべての国民が負わされていると考えると真っ青です。
反対に、国家が無ければ負担が無くなるとも言えます。

私なりに解決策を考えてみました。

1 世界連邦を実現し、軍備をやめる。
2 年金受給者のボランティアによって、公務員を廃止する。
  以上により、財政は健全に戻ると思います。
3 便利な交換手段だったお金が支配のツールになっています。
  お金を廃止することで金融機関を廃止します。
  これによって、すべての商品とサービスが無料になります。

以上を実現すれば、無駄なエネルギーや資源の消費が減少します。
そのためには、一人ひとりの自覚が必要になります。

資本主義は、経済・金融の拡大が永久に続くことが必要です。
これは商法の犯罪であるねずみ講=無限連鎖講と同じ考え方です。
有限であるエネルギーと資源を無視した無限連鎖は不可能です。
すでに資本主義の帝国・アメリカの経済は崩壊に瀕しています。

しかしここに到っても、いまだに資本主義の次の形態が見えません。
私は必然的に、前述の世界になると思います。

皆様は次の世界をどう考えているのか、ご意見をうかがいたいです。 

A 回答 (4件)

1.


世界連邦の権限を掌握した人の独裁に陥る。

2.
人手不足でサービス機能がマヒする。
町の景観の苦情を聞いて対応するなんてことは裁判や企業との交渉が発生するのでボランティアはやってくれない。

3.
誰も物を提供しない自分が一生懸命作った米をどうしてただで人にあげるのか?メーカーは作った商品を全部タダで奪われる。客はお店に行って好きな車をただでもらって、翌日には廃車にして、また次の日には新しい車をタダでもらう。
私なら、とりあえず自家用ジェットを10台とクルーザーを50台くらいもらいますね。ただなんですよね。1年で全部交換。

こんな社会は成り立たない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 21:21

 ご提案された件に関して、私なりの考えは



>1 世界連邦を実現し、軍備をやめる。
 日本の防衛予算は、4兆円強で総歳出額に占める割合はたったの1~2%です。
 (北朝鮮の様に膨大な負担を強いる様な愚かな国は、明らかに少数派です。)
 無くしたからと言って、財政負担が劇的に軽くなる訳では有りません。

 仮に戦争が未来永劫起きないとしても、災害救援などの様に軍隊がその特性を生かさざるを得ない場面(スマトラ沖地震の時の救援状況を見れば、救助隊に必要とされる規模は、軍隊並みの規模と隊員の能力を必要)は有りますし、国家間で戦争が起きずともソマリアの様な海賊、軍隊と言う強力な治安維持組織がなくなる事による、治安の悪化と非合法組織の強大化(場合によっては内戦の勃発)が予想されます。

>2 年金受給者のボランティアによって、公務員を廃止する。
 廃止された元公務員(400万人)の今後の生活はどうするのですか?
 関連分野の失業者やその家族など、最悪で数千万人が路頭に迷う事になります。

 また、国家公務員の業務は、1割近くが過労死レベルの残業を強いられるのですが、年金受給者は過労死レベルの過酷な業務をボランティアで引き受けてくれるのですか?その体力があるのですか?
 私だったら拒否します。

>3 便利な交換手段だったお金が支配のツールになっています。
>  お金を廃止することで金融機関を廃止します。
>  これによって、すべての商品とサービスが無料になります。
 商品やサービスを提供する人は、なぜそれを無料で提供するのですか?
 商品を作り出すには相応の時間と手間が掛かりますし、サービスを提供するにも相応の技術や客の要求に対する忍耐が必要です。

 お金と言う支配ツールを排除する為に、商品作成者やサービス提供者に無報酬でそれを実行せよと言う、金銭以上の強固で無慈悲な支配を行っているという矛盾に気付いていますか?
 (特に商品提供者など、商品を提供すればするほど対価が無いのですから、提供自身がどんどん貧しくなって行くのですよ!!)

 それと、国家は税金を取ってそれを公共サービスとして、国民に提供しています。
 (年金・保険・インフラ整備など公益サービスを提供しています。)

 無駄が無いとは言えませんが、税負担などで1人あたり188万円負担していても、その何割かは公益サービスを受けることで相殺されます。
 (この辺は小学生が習うレベルの話だと思うのですが…。)

 あと、最後に株式会社など法人団体も国に税を払っている事、忘れてないですよね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 21:22

前提の間違い


GDPがだいたい500兆円
歳出総額は80兆円
そのうち一般税収が50兆円
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm

収入の10%が税金で取られて、6%にあたる国債を買っている人がいるということになります。
収入の10%程度納税しているという実感はあります。

いまだに資本主義の次の形態が見えません。

つまり、今のところ、最適だからと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
下記のサイトもどうぞ。
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/pos …

お礼日時:2009/07/06 21:26

悲しいけれど、あなたの解決策(1)~(3)はどれも


今後50年以内に実現は期待できません。
人間は動物の一種。個々人の思考・行動の根源を
突き詰めると自己愛です。我欲の実現に向かって
まっしぐらといえます。まず先進国の人々が生活
水準を大幅に落とす覚悟がなければ、世界連邦は
夢のまた夢でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/06 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!