「平成」を感じるもの

郵政民営化改正案が可決されましたが、郵政民営化の良いところと悪いところは何だったのでしょうか?また改正されて何が変わるのでしょうか?

A 回答 (3件)

郵政民営化は小泉元首相の長年の悲願で2005年現行法


が成立した。郵便貯金や簡保で集まってくる莫大な金を
大蔵省と政治家がグルになって財政投融資や国債購入で
使いまくってきた。そこには財政の規律姿勢が無いといえる。
民営化すれば官僚や政治家が勝手に使えない。

しかし、民営化後の会社がその莫大な預かり金をどう運用
するかに不安がある。外国の金融機関などに食い物にされる
恐れがあるから、国が従来通り活用していけば良いという
のが民営反対派。小規模の特定郵便局などは民営化後合理化
で廃止の危惧もあった。

今回の改正は現法が、日本郵政が持つかんぽ生命とゆうちょ
銀行を2017年9月末迄に売却し、分離・完全民営化する事に
なっているのを、努力目標(つまり棚上げして日本政府の関与が
残るようにした)に変えた。

かんぽ生命とゆうちょ銀行とも政府が株式を1/3超保有という
事になっている。2社の株が50%以上売られれば事業は政府
の認可制から届け出制になる。世間は政府がバックについて
いて暗黙の了解を与えていると思うから、新事業に参入し易い。
既存の金融・保険業者にとって脅威。

完全民営化でなくしたから、TPP参加がかなり難しくなる様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

難しい問題ですね・・・

お礼日時:2012/04/12 22:29

郵政が行った顧客アンケートで 何も変わらない50% よくなった40% 悪くなった10%でした。


過疎地の廃止件数が民営化後9件で以前よりすくなくなりました。

改正により利益率のよいゆうちょ、簡保を完全民営化で切り離す予定でしたが切り離せなくなりました。

これにより官僚や亀○さんが借り倒しできる環境がそろったのです。

国民の預金が不良債権となり国民が税金でまかなうなんてことにならないように祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も祈ります。

お礼日時:2012/04/13 00:41

配達態度は見違えるほどよくなりましたね。

でも職員は、ギフトなどのノルマがあり、自腹買取して、ワーキングプワーみたいです。簡易郵便局の廃止統合で、田舎の老人は年金おろすのも1日がかりになりましたね 弱者切り捨てです。あと郵便貯金の総額は膨大です利権でだれかが潤うのでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自腹回収って問題ですね。

お礼日時:2012/04/12 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報