
初めまして。色々調べてみましたが今イチ分からないので質問させて下さい。
2階建延床230m2の住宅なんですが、1階と2階が吹抜けで繋がっており吹抜けに居室が面している場合
2階の平均天井高は吹抜け部分に床があると想定して計算するという説明をどこかのサイトで見ましたが
そのようにするのが一般的なのでしょうか。
また、床があると想定して計算しない場合でも吹抜けにある窓を
排煙の計算に使用して良いのでしょうか。
もう一つ、出床でない出窓の窓もやはり平均天井高から800の位置で計算しないといけないのでしょうか。
ちなみに吹抜けの部分を入れても入れなくても天井高さは3m以下です。
どなたか教えてくださいっ。。。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追記します。
平均天井高さが3m以下の場合は、天井面から下方800mmが排煙有効範囲となります。
途中に垂壁がある場合には、垂壁の高さ分が減じられる事となります。
出窓の部分については、窓の高さで計算する事となります。
また、吹き抜けに隣接した部屋でその部屋が外気に面している場合には、吹き抜けの部分とは別にして計算しなければなりません。
外気に面していない時は、壁を開放していなければ、計算に含める事が出来ません。
ご参考まで
No.1
- 回答日時:
吹き抜けのある部屋は、平均天井高さを求めて計算します。
平均天井高さが3mを超える場合
2.1mかつ平均天井高さの1/2から平均天井高さまでが排煙有効となります。
例
一般天井の高さが2.5mとし吹き抜け部が5mで各々の面積が同じとすれば
平均天井高さ=(2.5+5)/2=3.75m
天井高さが3mを超えているので、有効排煙範囲は、FLから2.1mから平均天井高さの3.75mの範囲にある開口できる窓が排煙計算対象ということとなります。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- エアコン・クーラー・冷暖房機 マルチエアコン(室外機1台+室内機3台)は通常のセパレートタイプ(室外機1対1室内機)と比べて電気料 1 2022/06/28 05:48
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- リフォーム・リノベーション リフォーム工事中。階段の照明器具をどうするか? 8 2022/12/07 23:07
- 統計学 標準誤差の求め方 2 2022/07/04 19:59
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
一戸建て
-
煙突状の吹き抜けがあるLDKの排煙について
一戸建て
-
排煙にかんして
建築士
-
-
4
1/50の排煙計算<1F,2F吹抜け>の場合
一戸建て
-
5
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
6
確認申請 小数点 四捨五入?
一戸建て
-
7
確認申請の居室の天井の高さについて
一戸建て
-
8
採光計算について
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
10
筋交いの下の基礎
一戸建て
-
11
換気計算・排煙計算につて
一戸建て
-
12
告示225 キッチン内装仕上げはクロスでも良いのでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
13
住宅用キッチンのガス消費量から発熱量を求める換算方法を調べております。 使用するのはガスコンロ3口、
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
天井と部屋の壁の間に住む生き...
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
排煙にかんして
-
クリアハイトの意味(建築用語)
-
お風呂に入ると天井の蓋が斜め...
-
換気扇のダクト、むき出しでも...
-
接骨院 整骨院かんけいしゃにき...
-
トイレの換気システムについて...
-
着工直前の天井下がり追加について
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
階高について
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
無垢材に合う天井材、安価なも...
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
-
風呂の天井裏にモノを隠したい ...
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
階高について
-
二階建の定義
-
勾配天井のときの排煙計算
-
浴室の天井のフタ(点検口)
-
排煙にかんして
-
天井と部屋の壁の間に住む生き...
-
お風呂に入ると天井の蓋が斜め...
おすすめ情報