
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は cyoi-obakaです。
原則としては、平均天井高で求めます。
廊下は、無い物として扱うのが通常でしょうね(私が主事でしたら)。
詳細は、確認検査機関に事前相談したのがよいと思います。
場合によっては、吹抜けとは扱わない!とする見解もありますからね。
注意点は、吹抜けが一部となる点です。設計の状況判断ですね~!
あくまで参考意見です。
ありがとうございます。
まず、平均天井高を求めてやってみます。
何事も事前相談が大事ですね・・・
3階建ては難しいです・・・新米なもので・・
またよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
3階の廊下は腰壁関係なく3階とみなして、単純に2階のLDKの容積を割り出して床面積で割って平均天井高さを出せばいいのではないでしょうか。
天井高さが3m以上でしたら、2.1m以上かつ天井高さ1/2以上に排煙口があればそれとみなされます。(H12建告1436)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 一戸建て デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃないのでしょうか? 2 2022/05/01 19:59
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 一戸建て 14畳のLDK+リビング続きの3畳間は狭いでしょうか? 現在東横線沿い徒歩18分の建売3LDKに住ん 8 2023/07/28 15:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 マルチエアコン(室外機1台+室内機3台)は通常のセパレートタイプ(室外機1対1室内機)と比べて電気料 1 2022/06/28 05:48
- その他(住宅・住まい) 浴室の排水トラップから 泡がモコモコ吹き出た事について 2 2022/06/04 15:01
- 一戸建て 築10年の住宅の壁の亀裂。 セキスイハイムの築10年目の住宅です。 昨日気づいたのですが、2階の階段 8 2023/03/06 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
煙突状の吹き抜けがあるLDKの排煙について
一戸建て
-
1/50の排煙計算<1F,2F吹抜け>の場合
一戸建て
-
排煙にかんして
建築士
-
-
4
吹抜の平均天井高及び排煙計算
その他(法律)
-
5
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
6
中庭の採光計算について
一戸建て
-
7
換気計算・排煙計算につて
一戸建て
-
8
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
9
倉庫の採光・換気等の計算
一戸建て
-
10
採光計算について
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
吹抜けに設けた窓の有効採光率について
一戸建て
-
12
排煙計算
一戸建て
-
13
平均GLと斜線制限について
一戸建て
-
14
公共建築工事仕様書からVP(VE)が消えた理由は?
一戸建て
-
15
市街化調整区域の採光計算
一戸建て
-
16
木造2階建230m2の戸建の排煙窓の要否についての質問です。
一戸建て
-
17
筋交いの下の基礎
一戸建て
-
18
確認申請
一戸建て
-
19
事務室の有効採光の計算は?
一戸建て
-
20
倉庫は居室にあたるか、また排煙設備は必要か
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
接骨院 整骨院かんけいしゃにき...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
浴室の天井のフタ(点検口)
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
二階建の定義
-
強風時の天井付近からの音
-
2階の住人(主に子供の足音)に...
-
お風呂に入ると天井の蓋が斜め...
-
「馬並み」という言葉がありま...
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
畳の上に白い芋虫
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
-
吊り天井での転倒対策
-
木造2階建てのアパートの通気管...
-
壁紙は何m2でしょうか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
天井チャンバーのメリット・デ...
-
「勾配天井」での「つっぱり棒...
-
屋根裏を伝って隣の部屋へ行く...
-
確認申請の居室の天井の高さに...
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
-
数の子天井って、どんな具合で...
-
天井裏にケーブルを這わす方法
-
学校の個室トイレの天井にこん...
-
斜め天井のつっぱり収納ってな...
-
天井点検口樹脂枠300角の開け方...
-
風呂の天井裏にモノを隠したい ...
-
木造住宅において、1階天井懐の...
-
階高について
-
二階建の定義
-
勾配天井のときの排煙計算
-
浴室の天井のフタ(点検口)
-
排煙にかんして
-
天井と部屋の壁の間に住む生き...
-
お風呂に入ると天井の蓋が斜め...
おすすめ情報