
住宅ローンの明確な基準について知りたいのですが、
現在、サラリーマンとして給与所得を得ながら
独立を目指して個人事業主をしています。
給与と事業所得を合算して確定申告し
赤字申告かそこまで行かなくてもかなり低めの所得申告になっています。
サラリーマンの年収は400万円ほどですが、所得税や住民税などは
安くなっています。
そこで質問なのですが、住宅ローンでは源泉徴収を提出するようですが
源泉徴収には住民税が記載されると思います。
住宅ローンの審査ではこの住民税額も加味して審査されるでしょうか。
住民税は所得に対してかなり低くなっています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
源泉徴収票には「住民税額」は記載されていないです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/h …
が、住宅ローンの審査は「サラリーマンとしての給与所得のみ」か
「給与所得と事業所得の合算」のどちらで行われるかと言えば、後者になります。
また、住宅ローン申込時に「源泉徴収票」だけでなく
市役所で発行してもらう「所得証明」の提出を求める銀行が多いです。
(源泉徴収票は偽造されやすいので)
この回答への補足
なるほど、大変参考になりました。
ありがとうございます。
ということは「住宅ローンはあくまで所得額を参照し、支払っている税額は住宅ローンの審査基準には加味されない」ということなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
広島県の府中町について 府中町...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
所得税は会社によって異なる?!
-
住民登録がないけど収入がある...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
源泉徴収票と住民税の年収が合...
-
給与所得に係る住民税特別徴収...
-
市民税がいきなり引き落としに?
-
退職金の分割払い
-
源泉徴収票
-
ふるさと納税で控除になった税...
-
地方税って何ですか?
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
京都市の住民税は
-
水商売で国民健康保険、年金等...
-
自営業で収入のない一年を過ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税は前年度の収入によって...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
市民税・県民税納税通知書が引...
-
「特別区民税・都民税 納税通...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
市民税・県民税というのは、住...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
住民税の比較
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
無人島で何十年も自給自足して...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
不動産収入は市県民税に反映する?
-
水商売で国民健康保険、年金等...
おすすめ情報