
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ケースバイケースですが…
目的からいうと、水勾配として勾配を取るのであればスラブ表面できちんと勾配を確保しておくのが常識的です。
勾配が急であればなおさらです。
勾配の取り方として、スラブ自体を傾ける方法と、スラブは水平で天端フカシで勾配を確保する方法とありますが、勾配が1/50だと10mで200mmのフカシが必要になってしまうので、荷重(スラブ自重)やコスト面から全体を床板を傾ける方法をとる場合が多いでしょう。
モルタルで勾配をとるにしても、下地が水平だと上記のフカシが大きくなるので、面倒ですね。また、水勾配という意味から、モルタルに水が浸み込んだ場合、躯体が水平だと水は流れませんが、躯体勾配が取れていれば徐々に流れることを期待できます。
もっとも、これは屋根などの勾配を主に考えていますので、土間コンなどで躯体面に多少水が残っても(表面水が排水されていれば)問題ないような場合は、施工が楽なほうを選択する可能性も大きいです。
施工としては躯体が水平の方がはるかに簡単でしょう。レベルをとるにしても水平でよいですし、ふかしが大きい場合のフカシ配筋などもいりませんから。
勾配を正確に出すにしても、モルタルで後から行う方が正確ですし、床がきちんとある状態での施工なので楽です。
仮に躯体勾配1/100と言っても、躯体面が正確に1/100できれいに仕上がるかというと、なかなか難しいです。
構造にもよりますが、RC造の場合は、それでも上の理由などで躯体勾配をとる場合が多いのではないでしょうか。
一方で、鉄骨造の場合はスラブを傾けることが相当に大変になる場合があるので(受け梁のレベルを調整しなくてはならない)、逆に、水平に打つ場合や両方の複合で確保する場合もあると思います。(ごく単純な勾配なら傾けますが)
勾配が1/200などとなると、益々難しく躯体で排水できると期待しないほうが良いくらいです。(今回のご質問は2/100=1/50ですが)
また、対象が排水溝といったように、一部分であればモルタルのみの勾配で対応することも多いと思いますので、対象面積なども考慮のうえで判断されることになるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- 数学 ベクトル解析の勾配の問題について 6 2022/04/30 15:31
- 国産車 【工学・テーパーについて質問です】「勾配」と「テーパ」の違いは、水平方向の傾斜を 4 2022/09/13 14:45
- 数学 等高線図について勾配ベクトルがもつ意味について次の文の正誤を判断する。 勾配ベクトルは考える地点と方 1 2023/05/24 11:08
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
- 一戸建て 汚水枡の水貯留について教えてください。 家の周りにある汚水枡(最後の方)に水が溜まっていて、勾配不足 6 2022/05/17 21:44
- 電車・路線・地下鉄 列車の下り勾配 3 2022/04/11 10:52
- リフォーム・リノベーション 2寸勾配で横葺きガルバリウムについて 4 2023/07/07 08:26
- 物理学 電位勾配から電界を求める。 x-y平面上原点を中心とした半径a(m)の円板上に一様に分布した電荷があ 4 2022/05/16 23:10
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
構造設計に関する質問です。
建築士
-
コンクリートの増し打ちについて
一戸建て
-
鉄骨造のデッキプレートの方向について
一戸建て
-
-
4
鉄骨造の陸屋根の勾配のとり方
一戸建て
-
5
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
6
鋼製建具と鋼製軽量建具の違いについて
一戸建て
-
7
配筋補強の要らない床貫通スリーブの最大サイズ及び根拠
インテリアコーディネーター
-
8
確認申請 小数点 四捨五入?
一戸建て
-
9
鉄骨部材の保有耐力接合について
一戸建て
-
10
PとLが重なった記号
その他(Microsoft Office)
-
11
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
12
駐車場の耐久荷重が分かりません?マンション屋上が駐車場ですが、自動車として積載荷重550kg/㎡を想
駐車場・駐輪場
-
13
「コンクリート直押」ってどんな工法
一戸建て
-
14
倉庫は居室にあたるか、また排煙設備は必要か
その他(法律)
-
15
平均GLと斜線制限について
一戸建て
-
16
TP+19.0mとは
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
材質 ST
一戸建て
-
18
地質調査による支持地層の判定について教えて下さい
地球科学
-
19
電気配線、送りと渡り
その他(住宅・住まい)
-
20
3方向道路の道路斜線の考え方
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報