
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
無理です。
無職では賃貸さえ厳しいんじゃないですか?
60%の頭金を納められるのであれば、1500万以下の物件を
検討なされば良いと思います。
それにしても、修繕積立金、管理費、固定資産税はかかりますが。
中古と新築ですが、銀行は借りる人の定年までの年数と、
マンションの寿命を見越して貸し出しするので、新築の方が
返済期間が長く設定できます。
40歳であれば、最長20年くらいだと思います。もちろんこれも
審査に勤続年数が3年以上などの条件があるのが普通ですが。
相当な事情があると察しますが、よい方法を見つけてください。
No.3
- 回答日時:
まず、お金を借りるには安定した収入のある人が条件でになってます。
また、勤続年数や居住年数も審査に考慮されます。
よって、無職の人間がいくら頭金をつんでもローンを組むことは不可能です。
No.2
- 回答日時:
今後の職がないかもしれない人間がローンを組むのは無理でしょうか?
今後の事は関係ありません。今までが無職では融資は受けれないということです。
金融機関はしっかりした勤め先に長く勤めてる人を信用します。
今まで長く勤め続けてるのだから、今後も勤めて続けて返済もちゃんとしてくれるだろう。と判断して貸すしかないのです。
過去現在が無職では信用するすべがありません。
No.1
- 回答日時:
無理とかではなく、実際にどう返済していくのでしょうか?
第三者からみても、過去数年に渡って無職の人がこれから将来何十年に渡って借金を返済し続けられるとは思えません。
貸す側はそのことを考えて融資を決定します。
あなたが貸す側だったら貸しますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 定年後の住宅ローンについて 約1年後に60歳定年を迎えます。 再雇用を希望すれば働けますが、そのまま 3 2023/04/22 15:58
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2023/05/07 16:55
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン通る? 4 2022/11/01 01:08
- その他(税金) マンション売却に関する税金 6 2022/07/30 10:32
- 家賃・住宅ローン 家の所有権について。 詳しい方、教えて下さい。 私(バツイチ、40歳女性、パート、小学生の子供2人あ 5 2022/10/15 00:49
- 一戸建て 住宅ローンワイド団信についての質問です。 44歳、病院グループ勤務15年、年収580万円です。 前回 1 2022/04/16 06:02
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
- 相続・譲渡・売却 駅徒歩8分、80㎡の「築20年」の中古マンションを約4000万円で購入しました。 周辺では同じく駅徒 3 2022/11/14 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
日当たりが悪い南向きの家
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
マンションの集合ポストの金属...
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
アメリカの関税交渉 3か国しか...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
老後の住宅費用
-
年収400万円で中古物件2500万円...
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
値引き購入の場合の住宅ローン...
-
東京建物リサーチセンターに入...
-
不動産契約での値引口外禁止念書
-
契約後の値引き交渉は無理?
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
お金があっても戸建てよりも賃...
-
携帯の価格交渉について
-
ガス配管工事の仕訳について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報