
こんにちは。国民年金に関し、知識に疎い者です。
私は2006年9月から2008年5月まで海外(中国)で仕事をしていました。渡航前、役所に転出届を出しました。その際、カラ期間については説明を受けました。
そして帰国後、転出していた期間の年金支払いについての未納通知が届きました。未納の分はもう支払い済みなのですが、私の考えでは、転出期間の分の年金は支払い義務自体発生しないものだと思っていました。転出期間の分であっても支払わないといけないものなのでしょうか。
もう支払った後なのですが、ふと疑問が出てきたので、質問させていただきます。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同様の方がいらっしゃるようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4887988.html
国民年金は「日本国内に住所を有する…者」が強制加入となりますので、海外在住時は「任意加入」もしくは「未加入」、いずれかの状態にあったと思われます。
・任意加入の状態だった
こちらは転出届を出した時のカラ期間の説明と矛盾します。
カラ期間とは任意加入可能な状態(海外在住等)で任意加入していない期間等を指します。
・未加入の状態だった
こちらは未納通知と矛盾します。
仰るとおり、そもそも加入してないので、保険料の納付義務がありません。
いずれにしても社会保険事務所にて、念押し確認されることをお勧めします。最悪、保険料を支払ったのに、実は未加入として認定されていることも考えられます。
参考URL:http://allabout.co.jp/finance/nenkinreceive/clos …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 18年前の国民健康保険の未納期間について 5 2023/05/02 09:05
- 国民年金・基礎年金 国民年金の未納? 3 2022/08/23 22:49
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 健康保険 国民健康保険料を納付書払いによりその年度分を全額支払った後、県外に転居し転居後の自治体の国保に加入し 2 2022/09/15 14:22
- 健康保険 去年の国民健康保険料が出てきた 2 2022/04/17 20:36
- 健康保険 4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。 そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/ 3 2022/04/24 07:51
- 国民年金・基礎年金 国民年金40年納付から45年納付に変更が検討されている件について質問があります!! 3 2022/11/01 20:52
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- 財務・会計・経理 源泉した所得税について、支払う対象の期間が分からない。 1 2022/06/05 10:05
- 国民年金・基礎年金 国民年金 納付書について。 先月加入手続きをした為、一気に納付書が届きましたが、支払い期限より前のも 1 2022/09/13 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役所の人が自宅に訪問?
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
素朴な疑問:国庫負担と未納者
-
沖縄の年金未納率が高いのは?
-
会社が年金を支払っていない
-
転職時の年金未払いなのでしょ...
-
21歳、近々法人化予定の組織の...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
各年度の基礎年金額(満額)の値
-
年金と給与の関係について
-
確定拠出年金に移行するかどう...
-
年金についてです
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
仕事を転々とした人の年金
-
日本政府がデフォルトした場合...
-
回答お願いします。
-
年金繰り上げに関する相談
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
会社が年金を支払っていない
-
国民年金のお知らせについて 先...
-
3年も年金手帳の氏名変更をう...
-
年金未納と内定
-
年金未納女性が増加しています ...
-
専業主婦にかわった方の年金救...
-
未納による障がい年金について ...
-
年金の滞納について(ワーキン...
-
精神障害の等級が2級で、初診が...
-
海外転出期間の年金支払いについて
-
帰国後、海外移住期間の納付書が
-
ニートは年金はらわなくてもい...
-
どうせもらえないから年金払わない
-
義母は生活保護を受けられますか?
-
年金て払わなかったら財産差し...
-
年金コード
-
信金経営者年金について
おすすめ情報