dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語で揉み返しってなんて言うのでしょうか??
マッサージなどの後にだるくなったり、しんどくなったりする
好転反応の事なんですが。
どのように説明するのか調べても分かりません。
英語の先生に聞いても分かりませんでした。
お分かりになる方力をお貸しください。

A 回答 (3件)

こんにちは。



ひとことでは表現できないですね。
The next day was very sore.
The next day was terrible pain.

イギリス式マッサージやエステとかだと「揉みかえし」ってもの自体が存在しないからかな(台湾式とかだと激痛ですが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは!
揉み返しは東洋医学的な言葉なので
的確な単語は無いですよね。

参考に言葉を組み合わせて使ってみます。

素早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 22:53

こんばんは



ずばりではないですが、
「これって揉み返しかなぁ?」という時の表現として
 I might have had too strong a massage.
という言い方はできると思います。

好転反応(浄化反応)だったら、cleansing reaction ですが、マッサージの後の状態として使えるかはよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
翌日のマッサージの感想として使えそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/11 22:50

エキサイト翻訳で翻訳→Massage return


yahoo翻訳で翻訳   →I rub it and return it
@nifty翻訳で翻訳  →Massage return

よってMassage returnで正当性があるのかと思います。

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/english/,http://ho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく直訳でも雰囲気が
伝わってきますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/11 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!