
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地元の反対があるならともかく、住んでいる方々が決めてしまったのであれば
民意の反映ですから周りがとやかくいっても始まりませんね。
でもこのニュースを聞いたとき、長野や岐阜で北アルプス市や中央アルプス市が「対抗して」できやしないかと心配しました。
せっかく過去の文化に根ざした地名があり、育った方は寂しいことだろうと思うのです。
それ以上に一時期の流行りもののように名前を決めてしまうことに不安を感じもしました。
ただ北海道の地図を見ると、明治時代に開拓に入った人たちが、
以前住んでいた県や市や町の名前をつけているんですよね。広島とか福島とか。
やっぱり地名はそこに住んでいる方たちが決めていくものなのですね。
地名が時代で変わっていくのは仕方のないことなのかもしれません。
でも熊本の天草が合併して「天草シオマネキ市」が公募で残ったときはびっくりしました。
(結局 上天草市 になりましたが)
下記サイトは市町村合併について詳しいです。↓
参考URL:http://www.glin.org/prefect/index.html
北海道の場合は、開拓者が故郷の地名をつけたんですよね。
アメリカにもニューイングランドなんて所もありますし。
しかし、開拓といえば聞こえは良いですが、北海道にはアイヌの人々が、アメリカにはインディアンが住んでいたわけで、元々そこに住んでいた人にしてみれば、侵略者が勝手に名前を変えたわけです。
名前は文化だと思うんですよね。
日本語は日本の文化です。
明治にイギリス人がつけた外国の地名を、なんで地元の人が付けるのか・・・
南アルプス市の住民は、外国に侵略されたいんでしょうか?
僕は残念でなりません。
回答、ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
私も「南アルプス市」に抵抗のある一人です。
長野県民なのですが、長野県の方にもアルプスはありますし、なぜまた?という感じしかしません。
感情的!と言われればそれまでですが・・
長野県で「北アルプス市」が出来ないことを願うばかりです。
(出来ないと思いますが)
個人的には、自分の出身地も市町村合併の検討中なので、昔ながらの地名がなくなってしまうことには淋しさも感じています。
南アルプス市は、ほかにいい候補は無かったんですかねぇ。
確かにインパクトはあるけど、それしかありません。(笑)
子供っぽいですね。
長野は大丈夫でしょう!田中康夫がいますから!?
ここはひとつ、文学的な名前を・・・(^^ゞ
お時間を割いていただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
法律的には何も問題ないでしょう。
が、個人的には私も違和感を感じます。…やっぱり変ですよね。
そもそも、アルプスというのはヨーロッパの地名ですから、わざわざ、「ヨーロッパのアルプスはいいところ。ここは似たようないいところだけど、偽物ですよ」って言っているようなもんです。恥ずかしくないのか不思議です。
変ですよね。
自分の町が好きじゃないのかなぁ・・・
まさか、「南アルプス天然水」の影響とは思いたくないですが。
僕が住民だったら、爆弾作ってでも反対するなぁ(笑)
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東海 中央アルプスと美濃三河高原 2 2022/05/25 07:09
- 飲み物・水・お茶 硬度 南アルプス:約30mg/L 北アルプス:約10mg/L 奥大山:約20mg/L 阿蘇:約80m 2 2022/06/02 20:13
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- 甲信越・北陸 長野県松本市のアルプス公園に行きたいですがどこの駅で降りたら近いですか? 名古屋から特急しなのに乗る 3 2023/04/15 21:56
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 長野県最南部と紀伊半島内陸部 2 2022/04/11 08:42
- ガーデニング・家庭菜園 この木は何? 2 2022/12/12 11:56
- 登山・トレッキング 北アルプス、中央アルプスで日帰りで登山ができる山を教えてください 3 2022/07/29 00:56
- 登山・トレッキング 冬靴の選び方について。 厳冬期の伊吹山や鈴鹿山脈、残雪、雪解け時期のアルプス(11月、4月ごろ?)に 1 2023/01/13 21:48
- 地理学 南アルプス三伏峠について 1 2022/09/01 13:17
- 登山・トレッキング 浅間山へのハイキングルートと時間について教えて下さい 2 2023/03/20 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
「三内丸山遺跡」の読み間違い
-
木へんに母で何と読みますか
-
アルプスってヨーロッパの地名...
-
山や谷や原野を思わせる東京の...
-
愛媛県の地名に詳しい方に質問...
-
「坂」と「阪」の違いは何ですか
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
「肥前」「肥後」の「肥」って...
-
Google Earth 画面上のアイコン...
-
台東区の良いところ、悪いとこ...
-
長野県の「科」
-
山崎と大山崎
-
北京、南京、東京、はあるのに...
-
首都圏のアイヌ語の地名について
-
日本で一番民度が低い地域はど...
-
解籤詩
-
「遣」?「遺」?
-
琵琶湖の名前の由来
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
Google Earth 画面上のアイコン...
-
木へんに母で何と読みますか
-
日本で一番民度が低い地域はど...
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
「三内丸山遺跡」の読み間違い
-
地アミって…??
-
「台」のつく地名とその土地の...
-
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
異なる地域に同じ地名
-
哈爾濱は、ハルピンとハルビン...
-
「坂」と「阪」の違いは何ですか
-
番地とだけ書かれている場合に...
-
首都圏のアイヌ語の地名について
-
「渡辺」のたな・べ」か、「わ...
-
この地名の読み方を教えてください
-
琵琶湖の名前の由来
-
東京と大阪の地名は同じのが多い?
-
九州と院
-
栃木県足利市は何故「足利市」...
おすすめ情報