家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

先ほどメロンを夕食で食べました。
食べたうちの3分の1ほどが、ものすごい苦味があり食べられませんでした。(ゴーヤーの苦味に似ている。)
しかし、家族3人は苦くても食べてしまっています。
メロンを見てみると、表面が茶色く変色している部分(痛んでいる?)が苦いようです。
この御時世ですし、万が一、殺虫剤や農薬の塗布があったかと思うと怖くて仕方がありません。
ネットで調べてみると、ばら色カビと言うものが出てくるのですが、このせいなのでしょうか?
この場合、病院で胃の洗浄などをしてもらったほうがいいのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

メロン農家です。


メロンは、腐ると苦くなります。
例えば、下の(尻)部分が傷んでいれば半分は食いません。
痛んだ部分が種の部分まで及んでいたら、食えません。
    • good
    • 0

 まあククルビタシンでしょうねえ。

ゴーヤの苦味も一緒ですよ。メロンでは結構発生する事例ですし、かんぴょうなんかでもあります。ククルビタシンは表皮に近い部分に集注する傾向がありますので、たまたま変色部分がそれにあたったのではないでしょうか。
 植物の病気は原則的に人間に危害を与えませんし、ククルビタシンはポリフェノールの一種です。ご安心ください。

>殺虫剤や農薬の塗布があったかと
 強烈に苦いほど塗布されてたらその場で泡噴いてます。
    • good
    • 1

この回答への補足

ありがとうございます。
これだったのかもしれません。
私自身があまりメロンに詳しくないため、動揺してしまい過剰表現になっていたのかもしれません。

補足日時:2009/07/13 21:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報