
私達夫婦には子供がいません。
事情のある子供を育てる活動をしていますので、
この先も何人か子供を育てる事になります。
現在、幼い男児(Aとします)を育てていて、
いずれ特別養子縁組する予定です。
このAは、幼いので、特別養子の予定ですが、
もし機会があれば、他の子供達も預かり
普通養子(以下B、C、D。。。とします)にするかもしれません。
ここで問題ですが・・・・
子供達は私達はおろか、全員、全く血が繋がっていません。
私達夫婦と子供達が結婚できないのは分かりますが、
特別養子のAと普通養子のBは結婚する事が出来るのでしょうか?
また普通養子同士のBとCは結婚できますか?
基本的に、兄弟のように育つ子供達を結婚させたい
わけではありませんが、万が一、愛し合って「結婚したい」
と言い出してしまった場合、
どうなってしまうのか不安になりました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・特別養子のAと普通養子のBは結婚する事が出来るのでしょうか?
できます
・また普通養子同士のBとCは結婚できますか?
できます
※あなたに実子いたとして、
実子と養子A・・・・・も結婚できますよ(^o^)
「みゆき」ですね(‥;)
いずれも、禁止されていないので(^-^)/
↓
民 法
第734条 直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。但し、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。
○2 第817条の9の規定によつて親族関係が終了した後も、前項と同様とする。
第735条 直系姻族の間では、婚姻をすることができない。第728条又は第817条の9の規定によつて姻族関係が終了した後も、同様である。
第736条 養子、その配偶者、直系卑属又はその配偶者と養親又はその直系尊属との間では、第729条の規定によつて親族関係が終了した後でも、婚姻をすることができない。
血の繋がらない子供同士を育てるにあたって、
万が一(妊娠などしてしまった場合)の事を考えて不安になってしまいました。。。
もし、私に実子が出来ても、Aと実子は結婚できるのですね。
そういえば、「みゆき」読んだ事があります。。。
昔は何となく、憧れるような、切ない、もどかしい感じを受けましたが、
児童の健全な生活を守るための保護者、ならびに
親となってしまった今では!!
「みゆき」は、とんでもない話!!!だと、
主人と大笑いしてしまいました。
とても詳しく、また分かりやすく、おまけに懐かしい漫画のネタで
久しぶりに大笑いできました
お答えくださって本当に有り難うございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 結婚して子供が生まれました。離婚しました。親権や養育権は妻側にいきました。離婚した妻は結婚してその結 3 2022/03/28 12:38
- その他(妊娠・出産・子育て) 彼氏との間に子供が出来ました。6週に気付いて「育てよう」と意見は一致してましたが11週の頃に彼氏が「 16 2022/06/04 05:31
- その他(家族・家庭) 離婚や結婚してないけど子供のお父さんと仲良い人っていますか? 自分は未婚シングルですが、向こうに誘わ 4 2023/08/06 14:58
- その他(家族・家庭) 離婚や結婚してないけど子供のお父さんと仲良い人っていますか? 自分は未婚シングルですが、向こうに誘わ 1 2023/08/06 21:08
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- その他(家族・家庭) 離婚後、高校生2人を育てているのですが、私の家は親も兄弟も全員離婚しています。元夫は公務員同士で再婚 3 2022/08/30 18:44
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費について 4 2023/04/12 14:44
- 食費 田舎(地方住み)の夫婦は旦那の年収低くても、奥さんは扶養内パートや専業主婦多いのはなぜ? 田舎でかな 1 2022/12/16 22:18
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
この場合、発言者は何らかの罪...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
いいかげんな民事調停員
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
親子間での立ち退き要求はでき...
-
水道局に内容証明を送る場合、...
-
駅前のバス乗り場周辺で「スタ...
-
転売をしてみたいです 中国のサ...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
交通費の不正受給について
-
官房機密費の使途
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
勤め先について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再婚相手の連れ子は何というの...
-
同じ生年月日の人は養子縁組で...
-
近親相姦とは
-
義理の姉の母は3親等という理解...
-
どこまでが近親婚?
-
民法 734条
-
連れ子は親族になるのでしょうか?
-
養子縁組した場合子の親との続...
-
母が亡くなった場合、母方の親...
-
血のつながりのない兄弟の結婚...
-
4親等間にできた子供の影響につ...
-
腹違い、種違いの兄妹の結婚
-
自己と父親(母親の再婚相手)...
-
民法877条における兄弟姉妹とは?
-
絶縁
-
「直系血族」 と 「直系姻族...
-
私の母にとって夫の母は親戚?
-
子供の養子縁組についてヨわ
-
特別養子と普通養子の子供同士...
-
養子縁組・離縁後の復縁について
おすすめ情報