
大学4年生(男)の者です。
就活を終え、内々定を頂き、入社も決意しました。
その会社からは、既に懇親会も終え、特に拘束等は無く、後は10/1の内定式まで待つばかりと言う状況なのですが、先日自宅に「社内報」が届きました。
親切・親身な会社でとてもうれしく思っているのですが、私はこう言うのを放っておけないタイプでして、個人的には会社に『送ってくれてありがとう』的な旨のメールを出したいのですが、同封されていた書面からして、今後も毎月(つまり来月号~来年の3月号くらいまでを)送ってくるものと思われます。
毎月お礼メールなんて出すのも何となくですがおかしいかと思います。
でもそうなると、“今月送ったのに来月以降送らないのもどうなのか?”と言う考えがあります。いや、そもそも“こんな事で相手のお時間を割き用事増やす様な事(=メールを送る事)はするべきではないのか?”とも思います。
皆さんでしたらどうされるのでしょうか?ご意見を下さい!
また、送る場合、どうもしっくりくる文面が思いつきません。
名乗る→お礼→の後が、何かうまくまとめる言葉は無いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、ご回答下さる方がいましたら、ぜひお力を貸してください!
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
採用担当者です。
>私はこう言うのを放っておけないタイプでして、
そもそもお礼って相手に感謝の気持ちを伝えるのが目的ですよね。
自分の気持ちが優先していませんか?
>“今月送ったのに来月以降送らないのもどうなのか?”と言う考えがあります。
毎月送ってきているかチェックはしません。
送ってくれればうれしいし、来なくてもなんとも思いません。
>いや、そもそも“こんな事で相手のお時間を割き用事増やす様な事
>(=メールを送る事)はするべきではないのか?”とも思います。
メールを読むくらい、10秒で終わります。
用事を増やすうちには当たりません。
「こんにちは。
○○大学の××です。
社内報を送っていただきありがとうございます。
▲▲の部分が非常に興味深かったです。
□□についても興味が湧いてきたので調べてみようと思います。
暑い日が続いておりますが●●さんもお元気で。
では、失礼します。」
採用担当の方からご回答が頂けるとは思いませんでした!
細かい点のご指摘もありがとうございます。yasudeyasu様はじめ、皆様のご意見もあり、御礼を出す事にしました。例文なども参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
メールで良いと思いますよ。
お礼と、とても嬉しかったので今後も何かあったらお願いします見たいな感じで打ってしまえば、別に来月も同じようなものが送られてきたのなら連絡する必要がないのでは??
文面ですが、まず名乗り、そして2行ほど改行して、『さて先日、御社より送って頂いた○○が届きました。』と書き、内容にも触れお礼。。。でよいのではないですか。
丁寧にお返事されれば、きっと先方も喜ばれると思いますよ。
的確なご回答に感謝です。kobuta37様はじめ、皆様のご回答もあって、結局のところお礼のメールを出す事にしました。文面についても参考にさせて頂きます!
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
物に対してのお礼は物でするのが基本。
何かを送ってもらったのであれば、文章(手紙や葉書)でお返し(お礼の挨拶)をしましょう。
この季節ならスイカの絵葉書でも構いませんから。
メールはダメ。
毎号届くものなら最初の1回目だけはちゃんとお礼しましょう。
社内報送付ありがとうございます。
社内の様子参考にさせていただきます
>>物に対してのお礼は物でするのが基本。
確かに、仰る通りだと思います。社会人の方ですよね?私の常識の無さを改めて痛感する事ができ、的確なアドバイスに感謝です。
お礼の有無に関しては、皆様のご意見もあり御礼を出す事にしました。例文も参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 内定通知書について質問です。 現在転職活動中で先週の金曜日に内定のメールが届きました。 そのメールに 2 2022/05/15 22:43
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先の会社から内定証書とお菓子を送っていただきました。 お礼のメールを送った方がいいかと思いました 5 2023/03/17 14:41
- 転職 転職活動 最終面接後、内定がでていない企業に間違えて内定留保のお願いメールを送信してしまった 1 2022/06/05 15:21
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 労働相談 パワハラに対する法的手段について 8 2022/10/17 16:32
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 転職 転職活動についての質問です。 この度、1社から内定をいただくことが出来ました。 今後のスケジュールに 3 2023/08/04 00:29
- 会社・職場 男性のサラリーマンの皆さんへ相談にのっていただきたいです。 1 2022/09/24 23:10
- 会社・職場 お礼の意味が理解できません。。どういう意味なんでしょうか 4 2022/09/27 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
問い合わせへのお礼って…
-
面接と交通費を頂いたことのお...
-
最近転職した会社の部署で、私...
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
入金に対するお礼は必要?
-
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
転職面接のお礼メールについて...
-
企業にお礼メールを送りたい就...
-
インターンシップのお礼メール...
-
不動産屋へのお礼について
-
お礼状について
-
送り迎えをしてくてくださった...
-
お香典のお礼状で お香典ありが...
-
採用メールへの返信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費支給に対するお礼の言い...
-
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
飲み会後の「お礼がない」と注...
-
「こちらこそ、お忙しい中お時...
-
お店の人にメールで言う場合 「...
-
問い合わせに対する回答にお礼...
-
内定のお礼(コネ入社の場合)
-
異動するのですがお礼をした方...
-
塾講師のアルバイトをする大学...
-
就職の口利きのお礼はいくら位...
-
入金に対するお礼のメールを送...
-
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
給与明細を貰うときにお礼は必要か
-
借りたものを返すときのお礼状
-
送り迎えをしてくてくださった...
-
面接と交通費を頂いたことのお...
-
お世話になったハロワの方へお...
-
不動産屋へのお礼について
-
入金に対するお礼は必要?
おすすめ情報