
先日、歯科医に行き、歯のクリーニングをお願いしたところ
全部で6回来てください。と言われました。
私の周りでは、歯石取りを分ける。という話は聞いた事ありません。
何か変だなぁと思い、回数を減らせないかを医師に相談したところ
「医療保険を使うと、制限が色々あってこの回数が最短。
自由診療にすれば、1回で終れるけど保険適応外になる」
という説明を受けました。
そういう所もある。ということなんでしょうか。それとも
何か別の意図で、この歯科医が独自に小分けにしているのでしょうか。
値段を決める点数票みたいなのは貰いましたので、変な不正を
行っているということは無いと思いますが・・・疑問に思ったので
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
麻酔をする場合は、ほぼ1ブロックずつになるようです。
(麻酔の効き具合等もあります。あまり麻酔を使ってしまうと、
大変ですし、何よりも麻酔を使うクラスの場合、1ブロックでも
30分以上かかります・・・)
保険点数もありますが、その人の”負担”も考えられてるようです。
質問者様の場合、
上下で分けるとのことで、一回に出来る本数の上限になるかと。
(まぁ、本数の上限は地域によるんですけどね・・・・不思議ですが。)
それを3回ずつにする、というのは
よく言えば、1回ざっくり治療して、どうなったかを見てくれる
(歯肉炎などの回復具合を見てみる)それの繰り返しということで、
丁寧なお医者さん。
悪く言えば、2回で済むのに、コノヤロー、ってなかんじ。
まぁ、ただ、上の歯だけで5分くらいしかかからないのに、
3回ずつに分けるというのは、ちょっとなぁ、とか思ってしまいます。
最短6回と言うことはありません。
もっと短くはできるはずです。(保険適用かどうかは本数と内容で決まっているので)
歯石取りは保険がきいても結構痛い出費になるので、
麻酔を使うクラスなら致し方ないですが、それ以外であれば、
回数を減らすことをお願いしても大丈夫なはずですが・・・。
再度ありがとうございます。
私と同じ感覚を分かっていただけて嬉しいです。
もうちょっと何とかならない?という思いが拭えなかったもので。
色々な方の意見を聞いて、納得できつつあります。
No.5
- 回答日時:
歯科医療は一度の治療で一定の額をこえると保険がきかなくなります
歯科医師としては保険がきこうがきまがいが報酬は同じです
あなたたちの負担のことを考えて分割にしているのに侵害ですね笑
不満なら高い治療費をはらって一度でおわらせてください
>一度の治療で一定の額をこえると保険がきかなくなります
これは初耳ですね。この説明をしてくれれば、何も疑問に思わない
のですが。変に「色々あって」とか言われると、逆に疑惑を持ちます。
医療って、受ける側が勉強しないと知らない事って多いので
もっと開示(されているのかもしれませんが)して欲しいですね。
関係無いですが、抜かなくても良さそうな「親知らず」を頭ごなしに
抜く事を勧められたのも、疑念を抱く一因でした。
No.4
- 回答日時:
歯石が多いとそれをとるのに何回もかかります。
歯石をとることで歯茎がしまりそのしたの歯石もとれます。麻酔をして歯石をとるのはよくあることですか?
時間がかかってもスケーラーでていねいにやっていただいたほうがよいと思いますが。
なるほど。納得です。こういう説明をしてくれれば、何も思わずに
通院してたんですけどね。説明次第で、安心したり疑問を持ったり。
難しいですね。
No.2
- 回答日時:
歯の全体をする(麻酔等をおそらくするのでしょう)のであれば、
保険点数計算上は6ブロックにわかれます。
上右奥、真ん中、左奥
下右奥、真ん中、左奥
一回で出来る歯の本数が限られているんです。
(ただし、地域によって違いがあります)
これを1ブロックずつするのか、
上限である検査+3ブロック+検査(2回から4回)としてやるのかは、その歯医者さんによるかとは思います。
ただ、歯石が酷くて、麻酔をしなければいけないくらいであれば、
6回分割は妥当かと存じます。
(私も2年通わなかったら6回分割クラスに
なり辛かったです。(^^;))
なるほど!医者には上と下で6回に分ける。と言われました。
内訳は外周に1回、隙間とかで1回、仕上げ1回。これを上下で
計6回だと。
しかし、麻酔は使わないのではないかと思われます。
既に外周1回やりましたが、5分かからないくらいですし
上下で分ける必要性が全く分からなかったです。
本数の制限って、麻酔の有無で変わってくるのでしょうか?
まだ納得がいきません>< 再度ご教授いただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングを2箇所の歯科で...
-
歯科医に対してDr.××(名前)と...
-
歯医者の選び方
-
歯医者での滅菌、消毒について...
-
歯医者と整骨院は、どちらが儲...
-
風俗受付終了
-
みなさんに質問です「歯医者」...
-
インプラントメンテナンスの件
-
歯医者さんのこの行為について
-
彼女が「今日どうしても会いた...
-
最近和歌山市に引っ越してきた...
-
仕事が即決で決まり初出勤だっ...
-
部活でズル休みするときは何て...
-
歯科医
-
奈良マラソン2023の前日受付に...
-
歯の治療の際、目と舌はどうし...
-
ポリデントって毎日つけなけれ...
-
至急お聞きしたいことがありま...
-
歯科技工士さん、おしえてくだ...
-
自動ドアを手で開けたんですが・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーニングを2箇所の歯科で...
-
歯石除去と初診料
-
歯石除去に麻酔は必要?
-
歯医者での滅菌、消毒について...
-
歯医者の選び方
-
歯医者と整骨院は、どちらが儲...
-
みなさんに質問です「歯医者」...
-
アスペルガーの人ってどんな感...
-
インプラントメンテナンスの件
-
歯科医に対してDr.××(名前)と...
-
歯科医
-
仕事が即決で決まり初出勤だっ...
-
風俗受付終了
-
歯科医院は特殊建築物なのか?
-
最近和歌山市に引っ越してきた...
-
歯医者さんの受付事務の仕事に...
-
歯医者さんのこの行為について
-
裁判員を「仕事上の都合」で辞...
-
彼女が「今日どうしても会いた...
-
自動ドアを手で開けたんですが・・
おすすめ情報