
低圧側から簡易的なホースを用いてエアコンのガス(R134a)とオイルを補充しようと思っています。
大部分は、説明書を見たり、自分なりに調べて分かったのですが、いくつか不明な点が残っているので、確認の意味も含めて教えて頂けると助かります。
まず、エアコンのガスとエアコンのオイルを補充する時は、エンジン回転数を1500回転程度に上げて、その回転数をキープさせておいた方が良いのでしょうか?それとも、アイドリング状態で補充した方が良いのでしょうか?
次に、ガスとオイルが全て入ったかどうかの確認方法が分からないので、しばらくガスやオイルが入った缶を繋げておこうと思うのですが、缶が空になっていても、しばらく繋げたままと言うのは何か良くないことが生じるのでしょうか?
そして、缶の中身が全て入って、ホースと低圧側バルブを切り離す時ですが、缶とホースは繋いだままで、低圧側バルブからホースを外せば良いと思うのですが、その時は、エンジンをかけていてエアコンも付けたままで大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補充する際は、アイドリングで充分です、ゲージの圧力を見るときは、回転数を上げてください
缶が空かどうかは、重さで判ります、缶を持ってみてください、ただしガス状で入れるのが適正ですので、振ったり缶を持ち上げたりはしないでください
場所的に危険な場合がありますので、エンジン停止後に、切り離してください
オイルの補充とありますが、手順は大丈夫ですか?真空ポンプなど用意していますか?簡易的ホースに圧力ゲージは付いてますか?#2さんの仰る通り、入れすぎはエアコン自体効かなくなりますし、故障の原因にもなりますよ、外気温によりエアコン内部の圧力も変化しますよ
回答ありがとうございます。
とても参考になります。
「場所的に危険な場合がありますので、エンジン停止後に、切り離してください」と言うのは、切り離す時に出る少量のガスに引火すると言うようなことがあると言うことでしょうか?つまり、エンジンがかかったままでも、そのような危険なことが起こる可能性があるけれど、機能的な面(ガスが多く抜けたり、空気が極少量入ったりなど)では問題ないと言うことでしょうか?
手順や必要な物は問題ありません。
とりあえず、サイドグラスから気泡が結構見えるので補充して様子を見てみようと思っています。
No.5
- 回答日時:
安易にガス補充は、やめた方が良いですよ
コンプレッサーやエアコンサイクルには、サイトグラスの気泡で判断できない物もあります
車種、型式 年式 教えてください
回答ありがとうございます。
エアコンが壊れたら、ガス補充の工賃と比べられないぐらいの金額になるので、後悔しないためにも、知識が100%に達していなく、素人判断が難しい点もあると思うので、今回は諦めてディーラーでやってもらおうと思います。
No.2
- 回答日時:
素人整備としては危険な作業の中に入るのが、エアコンガス補充です。
数年に一人程度は、この作業で指をなくす人が居ます。
作業の仕方を知っている人でも、気が抜けてやっちゃいます。
そういう知識はお持ちなのでしょうから、必要ないと思います。
ガスがすべて入ったかどうか判らないから、しばらくつなげておくと言うのは、どういう意味でしょう?
エアコンのガスは入れれば入れるだけ効きがよくなるのではなく、規定量をオーバーすると、エアコンは一気に効かなくなり、コンプレッサーや、ドライやレシーバーの安全弁を破壊します。
ですからガス圧管理が必要なのです。
最近は急にとても暑い日が増えてきました。
サイトグラスが付いている車で、気温にあわせた泡量の変化が判らない人は、ゲージにより適正値を確認できない環境ではやめた方が良いですよ。
回答ありがとうございます。
「ガスがすべて入ったかどうか判らないから、しばらくつなげておくと言うのは、どういう意味でしょう?」と言うのは、缶の中身が全部エアコン回路内に入ったタイミングが分からないので、数分程度で全部入るみたいなので多めに見て15分程度、繋げておいたら間違いなく入っているだろうなと思い、しばらく繋げておくと言うことです。
一応、ゲージはついていますので適正値は確認できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 最近、軽いミスや自分だけしか迷惑がかからないことなどで上司に目尻あたりに殴られたり太ももを思いっきり 2 2023/05/31 13:56
- 転職 郵便局の時給制契約社員で働いて2年になる26歳男です。運送と集荷を4輪でしています。 今の職場環境や 5 2022/04/27 14:22
- 訴訟・裁判 ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ 3 2023/07/11 12:05
- 会社・職場 介護施設から看護助手に環境をかえて約半年で、職場環境に慣れず休みの日も仕事やだなと考えて、仕事中も陰 2 2022/04/14 12:19
- その他(社会・学校・職場) 転職できるように背中を押してください 3 2022/11/27 19:18
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 2 2022/10/06 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 3 2022/10/06 10:01
- 会社・職場 デイサービスに勤務している28歳男です。 以前接客業をやっていた事があり、人と関わる仕事がしたかった 6 2022/07/20 12:06
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 労働環境が悪いが業務が好きな会社を転職すべきか… 6 2022/08/26 10:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
エアコンの圧力計
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
BMW 助手席フロアマットに水が浸入
-
エアコンを使うとエンストする...
-
真空脱泡の方法について
-
エアコン付近での異音について
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
停車後のエンジンルーム下?か...
-
Z33にエアコンフィルターが必要...
-
99年パサートのエアコンが冷えない
-
エアコンのガス補充
-
車の中でオナラをしてないのに...
-
安いエアコンフィルターの品質...
-
ローバーミニのクーラーが故障?
-
ローバーミニのダッシュパネル...
-
ポータブルのカーナビ 両面テ...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
トヨタアクアのインバータ・電...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
車の送風
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
エアコンをONのままのエンジン...
おすすめ情報