
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
照明の場合通販業者ですと、4~5割以上は当たり前の世界だと思います。
http://www.amenity-world.com/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/comfort/top.html
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/ST/1000000 …
などなど・・・
HMですとどこでも30%くらいだと思います。
なんでしたら、照明は施主支給にして取り付け部のみ工事してもらえば数万は浮かせられると思います。
これでしたら引渡し後に自分で取り付けるだけですから。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
工務店にすべてをまかすと、取り付け料込みだと70%くらいが妥当だと思います。(私が頼んだ工務店も上記のように説明されました。)
私は、オーデリック、コイズミを通販で50%以下でダウンライトなどを含め照明類一式買いました。工務店には1個辺り数百円で取り付けてもらいましたので、総額で言うと50%引きくらいになりました。
オーデリック、コイズミとも価格はそれほどかわらないのでは?と思います。どのメーカーも厚いカタログがあるので、その中から選択されては如何ですか。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
照明器具のみの価格で、取付けなどは当然別料金ですよね。
そしたら30%offじゃちょっと足りないです。
ここだけの話、仕入れは60~70%offで入ります。
大手ならもっと安く仕入れてるかもしれません。
ここに手数料や利益を乗せてお客様に販売しますので、35~50%offくらいで出すのが良心的な価格かと思います。
仕入れの安い順はオーデリック・koizumi・パナソニックです。
No.5
- 回答日時:
ダウンライトなどの直付け照明以外はネットで探せば安いです。
長い保証が欲しければ、大手量販店の5年保証をお勧めします。照明は大手量販店でも粘れば値引きは大きいようです。
3割引きは正直少し高いですが直付け照明類は仕方が無いです。メーカー任せにしたほうが、入居の時に楽というのはあります。ただ保証は1年か2年しか無いでしょう。
No.4
- 回答日時:
照明器具に
法の調査対象の「漏電火災等で検査」器具が外部の器具、水気の有る場所の器具:流し元灯等電線保護の器具は電気の送電迄に取り付け調査に成り「電気の申請した業者の責任施工範囲」ます、
その他ダウンライトの場合工事途中で開口工事が必要です、又高断熱の住宅は器具の選択施工は注意が必要、それから後から工事は下地の損傷が起きる、又工事中工務店の管理中外部の業者が出入りは労災:傷その他で許可されないでしょう、
シーリングのみ後から出来ますが、ダウンライトのみ頼めば開口取り付で2回の作業ですので手間計算すればけは取り付けは高く成るでしょう、
全器具の金額が少なければ、取り付け料が多く成り値引き率は下がります、工務店が入れば管理費加算は有るでしょう。
No.2
- 回答日時:
3割はちょっと高いかも
取付費用サービスならまあまあの価格かな
パナソニックとオーデリックでは定価が同じでも実販売価格がオーデリックが2割ほど安いです
ネットなら5割引程度ですが取り付けを別業者に頼まないといけないので
http://www.homesyoumei.com/index.php
http://www.homesyoumei.com/tokka.html
別費用になるのでその取付費用次第だと思います
僕はテレビアンテナつけてもらった電気屋さんについでなら工賃安くするよといってもらって
すごく安い費用で取付してもらいました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 増築扱いで輸入住宅っぽいおしゃれな家を建てたいのですが住宅メーカーを選ぶのに最適なサイトや本や店を教 1 2023/01/14 15:31
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 22:06
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 2 2023/02/10 15:44
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 13:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ※ダイキン パナソニック MITSUBISHI HITACHI TOSHIBA 三菱重工 FUJIT 1 2022/04/16 20:21
- 照明・ライト 照明について 5 2022/04/28 11:51
- ノートパソコン ノートパソコン 新品で一番安く買えるメーカー 機種名を教えて下さい。 ①ワード、エクセルがすぐに使え 10 2022/05/17 19:23
- 建設業・製造業 建設業の資材、下請け依頼などの発注時の価格事情について 3 2022/10/23 08:23
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 一戸建て 寒冷地の一戸建て: 設計事務所 or 工務店 or メーカー 3 2022/09/18 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報