

先月日商簿記3級に合格して、直ぐ2級の勉強を始めましたが、
工業簿記の個別原価計算が難しくて(ややこしくて)挫折しそうです。
TACの合格テキストとトレーニングを使用しており、商業工業とも半分ぐらい進みました。
今までは結構順調だったんですが…。
理解するまで問題をしっかり解いて、次のテーマに進んだ方が良いでしょうか。
それとも分からない問題はサラッと流して解いて(答えを写したり、答えを読んだり)
取り合えず最後までテキストを終わらせた方が良いでしょうか。
アドバイス下さい。一日一時間(休日は二時間)勉強しています。
早く過去問を解きたくて焦る気持ちが日々募っています。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2級取得者です。
工業簿記の方針は「とりあえず、分からなくてもざっくりテキスト一通りは回して下さい。」
工業簿記や原価計算といった科目は、はじめの方は1個1個の要素はばらばらで、全体像が見えずわけの分からない状態がしばらく続きます。
そこであきらめずに個別原価計算や総合原価計算など基本となる原価計算が終わるまで、まずは一通りざっと済ませてみて下さい。
どこかで「あ、そうなのかもしれない」と気づく部分が出てきます。
途中で気づくか、最後まで来ても分からない時に初めて振り返ってみて分からない部分を掘り下げて下さい。そこでまず伸びます。
標準原価計算や直接原価計算などの応用形の原価計算も同様です。いったん流してから振り返ってみて下さい。
回答有難う御座います。
とても参考になりました…確かに、今は全体像が見えません。
まずは一通り全部テキストを終わらせるようにします。
つまづいたら前に戻って掘り下げる…成る程、と思いました。
有難う御座いました!

No.1
- 回答日時:
簿記2級2月の試験に落ちて、11月の試験に向けて勉強中です。
私が不合格になってわかったのは
私は損益計算書や貸借対照表など苦手科目ばかりにしぼって勉強していたこと(私もTACの問題集使ってました)、工業簿記はまったくわからないので1から進んでやって、1冊全部やり遂げたら結果的に点数は工業簿記のほうがよかったです。
過去問を早く解きたい気持ちはわかりますが、これは試験前のリハーサル&気分転換だと思ってとっておきましょう。まだ時間もあることですし。
個人的見解として、2級はわりと問題偏ってる気がします。
なので「数をこなす」ことも大事かな、と思いました。
お互いがんばりましょうね!
回答有難う御座います。
そうですね、まだ時間もありますよね…。
私も工業簿記が全く分からないです、商業は何とかなってますが。
「数をこなす」…3級もそうでしたが、はやり2級もそうですか。
まだまだ先は長いですが、頑張ります!温かいお言葉有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコ検定いつも受からないです...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
日商簿記1級は働きながら取得で...
-
2級にあと一歩で落ちる・・・
-
「次月」の読み方
-
パソコンができないババァの奇行
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
簿記では「10,000」など...
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
取得した資格を調べる方法
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
1級では商業簿記と工業簿記どち...
-
合格証書は保管しておかないと...
-
資格取得したけど、意味がない
-
銀行員は、みんな簿記資格保有...
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
既卒の公認会計士試験撤退後の...
-
やりたいことがまとまらない大...
-
簿記二級の試験で、点数を会社...
-
全商簿記って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エコ検定いつも受からないです...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
日商簿記2級の勉強方法の見直し
-
漢検2級はあと一週間で受かる...
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
管工事施工管理技士の1級と2...
-
2級の勉強方法について
-
漢字検定の勉強法、教えてくだ...
-
日商簿記検定2級の勉強法
-
秘書検定が今週の土曜日にある...
-
品質管理検定2級のレベルについ...
-
秘書検定をご存知の方、回答を...
-
漢字検定【対義語・類義語】の...
-
去年の12月から宅建合格のため...
-
日商簿記1級の難しい所はどこで...
-
本免は教科書を勉強したら 合格...
-
簿記(日商簿記)3級を勉強し...
-
これ全てブックオフに売ってし...
-
工簿と商簿(2級)
おすすめ情報