dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻40歳、夫39歳、子供はいません。
国民健康保険です。
妻は現在医療保険に加入していません。
夫の医療保険の場合は加入するタイプや金額などの選択についてはある程度わかるのですが、女性の医療保険の重視する点や額の目安などがよくわかりません。
選び方のキーポイントなどをアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

子宮筋腫や卵巣のう腫など、いわゆる女性だけがかかる疾病というものがあります。


では、子宮筋腫になれば、医療費が余分にかかる……ということはありません。
初診料も入院基本料も男女同一、疾患によって違うということもありません。
となれば、基本的に、女性も男性と同じような保障で良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。アドバイスいただいたことを参考にさせていただきました。

お礼日時:2010/04/12 15:42

>女性の医療保険の重視する点や額の目安などがよくわかりません。


将来 かかる病気の予測なんて無理ですから… 
心配だと思う部分を重視するしかないですよ

額の目安も収入や貯蓄(子供の有無等)で~イザというときに用意できる金額が 家庭ごとに違いますから 他人には分かりません

生命保険と医療保険とあわせて 一人当たりいくらくらい支払い可能ですか?
そこがイチバン重要なのではないでしょうか?

ちなみに ガンなどの保険診療ができないなんとか療法だと
とりあえず1クールで数百万単位です
効果が上がるまで続ける(2クール)と1000万円近くになります
(どの療法も似たようなものです)

そういうなんとか療法を利用するつもりが全くないのなら
その部分を省けばよい話ですし
ガンになっても治療をしない と決意しているのなら
死亡保障だけ厚くすれば良いわけです

どこに価値観を見出すかは 家族ごとに違います

From がん患者。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。アドバイスいただいたことを参考にさせていただきました。

お礼日時:2010/04/12 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!