
うちの小さい庭で ゴルフの素振りをしていたら、危ないからやめろと強く言われました。
* 法的にいけない事でしょうか?
* ご近所との付き合いで 敷地内であってもやめないとならないでしょうか?
*手からクラブが抜けて、遠くまで 飛ぶというのは、よくあるのでしょうか?空中を飛ぶような感じでしょうか?
まだ素振りは2回目で、人がいない時間を選んでやっています。
振った先には、140センチ高さの塀があります。その先が 人が通行しない道路です(袋小路なので)
非常識な事は、夜中でも早朝でも一切やめろと言われました。
そう言ってきた近所さんは、1年前から うちの玄関と車にそこの子供の野球ボールが当り 腹に据えかねて、近くの公園でやらせて下さいと言ったばかりで リベンジと思われます。
かなり言葉を選んで言ったのですが、やめさせる気配はなく、逆に奥さんから 大声でイヤミを言われてます。
車には、たまに当ってるが 弁償するような傷は ついていないので、もし傷がついたら弁償する、野球はやめさせない、いいがかりだと言い返されました。
そういう問題だけではなく、毎日 小学生達の音も声もうるさいので困ってます。(すいません 余談です)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>手からクラブが抜けて、遠くまで 飛ぶというのは、よくあるのでしょうか?
たまにある。濡れていたりとか、グローブ忘れたりとか、バンドエイドしてたりとか・・ で、運悪く人に当たると事故になる。
その場次第だけど、フライのように上に上がることも有れば、弾丸のように飛んでいくこともある。
下手をすればヘッドだけ折れて飛んでいく。
>弁償するような傷は ついていない
鑑定士でもないのに何を言ってるんでしょうね?
毎日お隣さんの玄関先に生ゴミを撒きましょう。「傷」が付かなければ良いなら、これもOKだよ。
まあ、大人なんだからそんなことしないでね・・
交渉としては、ボールが飛んでくる、目に当たったら危ない。止めさせて欲しい。ってとこでしょう。
ありがとうございます!
そうですか・・・ 結構 飛んでしまう場合があるのですね、それは 危ないですね。夜間だけにしようかなと息子は言ってますが、やめさすか もう少し安全対策を考えてみます。
先ほど デポにゴルフ用のネットを買いに行ってみたのですが、大きくてうちのネコの額の庭には 不向きでした。
そうなんです、車に傷は つかない程度でも、野球ボールが当るかもしれない毎日は、心理的にすごく嫌でした。もめたくないので 1年間辛抱してきました。
花壇には、もっとひんぱんに飛び込みますが、これについての謝罪は全くありません。
No.7
- 回答日時:
車にたまにあたっている時点で、アウトです。
万一、人身事故を起こしたら、………
法律の問題ではありません。
お子さんに復讐されますよ。
どうなるかねエ…
ホヘヘヘへ…
あんたみたいな、人間のクズには、
ゴルフはおろか、
社会生活する、資格は
一切ないですよ!
No.4
- 回答日時:
今までどうりに素振りをしても何の問題も無いと思いますよ。
今度ボールが来たら打ち返してあげれば良いですよ。(私だったらの話です)相手の言う事は片手落ちで納得出来ませんので、放置して様子を見られたら又違う事を言ってくるかも知れませんので、その時に又質問して全国のゴルフ愛好者の回答を貰いましょう!!ありがとうございます。
とても嫌な思いをしながら、相手に苦情を言ったのに、相手は野球をやめていません。なので 交渉のカードとして 素振りをするのもいいかなと思います。
息子は ゴルフ部なのですが、おこずかいが少ない中、練習場にいけない日は、素振りをしたいらしいんです。親としても 相手が野球をやめないなら 頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
モラルのない近隣とは全く困ったものですね。
でも、素振りの時間帯やお隣との状況によっては質問者様に非がある場合もありますので
何とも言えませんが・・・
最悪の場合になった場合こういったものを知っておくといいかもしれません。
http://www.tantei-tsubaki.com/index/07_iyagarase …
このご近所さん、他からも困ったもんだと言われてますが、学校の先生のようで、自分の子育ての非を認めないんです・・・
うちは まだ2回素振りしただけで、夕方の6時 人がいない時間に 自宅の庭でやっただけです。
お隣からの 苦情はきていません。苦情を言っているのは、この先生宅少し離れたお宅の人です。
No.2
- 回答日時:
ご自分の敷地内でしょうか?
法律上は問題ないでしょうけど
単なるご近所トラブルですね。
日頃の付き合いとかうまく行っていないと
起こりがちですが、
法に触れなければ警察では取り合わないので
お互いの話し合いでしか解決しないでしょうね。
車の傷の件も、お互い様。
一切素振りなど止めるかわりに、
相手の子供の声やボール遊びも止めてもらう。
それもダメなら引っ越すしか無いでしょう。
はい、自宅の敷地内で 素振りをしています(息子と主人が)
ただ 小さい庭なので、スペースとしては、ぎりぎりです。
ご近所トラブルというか、数件だけが 長時間 男児を自宅前で遊ばせるのでいろいろなところから 苦情がきています(うちは 子供が大きいので関係ありません)
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
上の階の住人のカーペット干し...
-
5
隣人からの仕返し、宣戦布告と...
-
6
下の階から煙草のにおいがする
-
7
騒音クレームの謝罪方法
-
8
隣の子供の足音で参ってます。
-
9
隣の家の犬がうるさい時
-
10
隣人のバーベキュー
-
11
隣人の鍵閉め確認がうるさいで...
-
12
知らない子供が敷地内で遊ぶ
-
13
匿名の手紙を出したい。ポスト...
-
14
近所のアパートに住む非常識な...
-
15
アパートの隣の話を盗み聞きし...
-
16
アパートの1階住まい…窓を叩か...
-
17
家の前で子供が遊ぶのをやめさ...
-
18
ガレージ内でのゴルフの素振り...
-
19
隣家の車のドアを閉める音
-
20
アパートの隣の夫婦にキレそう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter