dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから、引越しのため物件を探す者です。
ネット環境についてかなりの初心者で大変困っています・・・。
現在住んでいる住宅が光回線で、どの部屋でもモジュラーに差し込めば
すぐネットが使えるという便利な環境だったため、
次に住む場所は、おそらく築年数は古いので自分で契約など
してADSLや光などの契約を自分でするものと予想するのですが、
まず、引越ししてから、ネット環境を整えるためには、
何から始めればよろしいでしょうか・・。
住居環境が工事不可であれば、場合によっては、無線などを考えたほうがいいのか・・・。
友人には、さらっと、量販店などで契約するとキャッシュバックが
あったりするから便利だよ、といわれたのですが、
工事など、費用や期間などどの程度かかるものでしょうか・・・。
PCへの接続設定なども難しいのでしょうか・・・。
設定など業者に頼めるのでしょうか・・・。
また不動産屋さんに、ネット環境について聞くときのポイントなど
ありますか?

あまりに無知のアバウトな質問で申し訳ありません。。
何卒宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

引っ越し先で、ADSLを利用する場合と、光を利用する場合とで、多少異なります。



1.ADSLの場合
電話線は、各戸に配線済みであると思うので、後は、ADSLを電話回線共用にて利用すれば、原則、電話局側の工事のみでOK。

2.光の場合
光回線を導入していなければ(光回線導入済みであるかどうかは、不動産屋に確認)、引き込み工事が必要。このとき、建物に光関連装置の取り付け、屋内に引き込むための穴あけ工事(電話線配管やエアコンダクト利用時は不要)が必要になるので、事前に不動産屋の許諾が必要。

>PCへの接続設定など
PCの接続設定や機器の接続は、原則ユーザーが個人で行いますが、自信がなければ、依頼することも可能(原則有料だが、キャンペーンなどで無料の時がある)。料金に関しては、工事費を含めて、プロバイダごとに異なるので、契約予定のプロバイダに確認すればOK。

だいたい、こんなところですかね。

この回答への補足

お世話になります。
たくさんの方にお返事いただきまして、
まことに感謝でございます。
皆様に同じ書き込みで大変申し訳ありませんが、
取り急ぎ補足をさせていただきます。
本日皆様の物件を拝見して、参考させていただき、
無事に物件が決定しました。

そこでわかった情報は、
「Bフレッツ対応」であり、不動産屋さんに聞いてみると
「ITSCOMでマンション対応です。契約は各世帯行ってください」
とのことでした・・・。
またネットで検索してみましたが、
ちんぷんかんぷんでした・・・。

もしまだご覧いただけていましたらご回答いただければ幸いです。

補足日時:2009/07/25 21:06
    • good
    • 0

>「ITSCOMでマンション対応です。

契約は各世帯行ってください」
>とのことでした・・・。
iTSCOM.net(イッツコム)のことではないですか?
http://www.itscom.net/internet/
ケーブルテレビの他にインターネットサービスも行なっているようです。

>またネットで検索してみましたが、
>ちんぷんかんぷんでした・・・。
私が提示した上記URLを開くと右上のほうにフリーダイヤルの
問合せ電話番号が掲載されてますし、そこをクリックするとWeb上からも
問合せ、申込が可能となっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/27 18:29

光の場合ですが…



物件が低層階(3階まで)である

物件のベランダが道路側であり、作業車が入れる

物件のオーナーまたは管理会社が光工事に同意予定
(電柱から建物壁面までの上空通過許可。建物への引き止め金具設置許可。ベランダなど共有部の通過許可など)

回線業者(NTTや電力系通信会社など)に物件が光工事可能エリアか確認

以下回線業者の指示に従います。

開通まで1ヶ月程度は、かかります。
現場下見無しの回線業者の場合、さらに遅れる事があります。

この回答への補足

お世話になります。
たくさんの方にお返事いただきまして、
まことに感謝でございます。
皆様に同じ書き込みで大変申し訳ありません。
無礼をお許しください、
外出さきから取り急ぎ補足をさせていただきます。
本日皆様の物件を拝見して、参考させていただき、
無事に物件が決定しました。

そこでわかった情報は、
「Bフレッツ対応」であり、不動産屋さんに聞いてみると
「ITSCOMでマンション対応です。契約は各世帯行ってください」
とのことでした・・・。
またネットで検索してみましたが、
ちんぷんかんぷんでした・・・。

もしまだご覧いただけていましたらご回答いただければ幸いです。

補足日時:2009/07/25 21:08
    • good
    • 0

まずすべきなのはお住まいが工事可能かどうかの確認です。


工事が可能であるなら、NTTやKDDIなどの回線事業者へ電話するか、BIGLOBE。@nifty等のプロバイダへ電話して相談すると良いです。
まあ、彼らはこちらが行動を起こさなくても勝手に電話してくる場合も有りますけど。

この回答への補足

お世話になります。
たくさんの方にお返事いただきまして、
まことに感謝でございます。
皆様に同じ書き込みで大変申し訳ありません。
無礼をお許しください、
外出さきから取り急ぎ補足をさせていただきます。
本日皆様の物件を拝見して、参考させていただき、
無事に物件が決定しました。

そこでわかった情報は、
「Bフレッツ対応」であり、不動産屋さんに聞いてみると
「ITSCOMでマンション対応です。契約は各世帯行ってください」
とのことでした・・・。
またネットで検索してみましたが、
ちんぷんかんぷんでした・・・。

もしまだご覧いただけていましたらご回答いただければ幸いです。

補足日時:2009/07/25 21:10
    • good
    • 0

ざっと思いつくところで・・・


1.転居先の地域でも現在のプロバイダが使えるかを確認する。
 現在の住まいも転居先も不明ですから、一般論ですが、プロバイダに
 よっては地域が限定されるものと、全国展開されているものがありますので。
 これは現在のプロバイダのWebサイトで確認できるでしょう。

2.転居先の地域で使えるインターネット接続回線の種類を確認する。
  NTTのWebサイトやその地域のプロバイダのサイト等で、郵便番号を
  入力したり、住所を入力したり、電話番号を入力すると、そこで使える
  回線を確認できます。(光が使えるか、ADSLが使えるかというところです。)

3.宅内工事の程度
  戸建てか共同住宅かにもよりますが、ADSLなら、電話回線が
  ひかれていれば、スプリッタの取り付け程度なので、宅内工事は
  無いに等しいのですが、光回線を申し込むなどすると、宅内工事も
  そこそこ発生しますので、家主側に工事の許可を得る必要がある場面が
  発生します。

4.転居先でのインターネット接続
  1.で記したようにプロバイダが変更になるなら、新プロバイダが指定する
  接続設定を行なう必要があります。
  プロバイダが接続設定を行なってくれるサービスもありますから、
  相談してみるといいでしょう。

この回答への補足

お世話になります。
たくさんの方にお返事いただきまして、
まことに感謝でございます。
皆様に同じ書き込みで大変申し訳ありません。
無礼をお許しください、
外出さきから取り急ぎ補足をさせていただきます。
本日皆様の回答を拝見して、参考させていただき、
無事に物件が決定しました。

そこでわかった情報は、
「Bフレッツ対応」であり、不動産屋さんに聞いてみると
「ITSCOMでマンション対応です。契約は各世帯行ってください」
とのことでした・・・。
またネットで検索してみましたが、
ちんぷんかんぷんでした・・・。

もしまだご覧いただけていましたらご回答いただければ幸いです。

補足日時:2009/07/25 21:10
    • good
    • 0

NTTに相談すればいいかも?


もし、既にネットをしている人がいる場合、既存のネットがどうやって工事したとか、情報を持っているかも知れません。
築年数が古いと云っても、具体的に何年くらいかとかその辺も判らないし。

住所が判っていれば、ADSL契約検討とか、光ネット検討とかで、NTTに相談できると思いますよ。

この回答への補足

お世話になります。
たくさんの方にお返事いただきまして、
まことに感謝でございます。
皆様に同じ書き込みで大変申し訳ありませんが、
取り急ぎ補足をさせていただきます。
本日皆様の物件を拝見して、参考させていただき、
無事に物件が決定しました。

そこでわかった情報は、
「Bフレッツ対応」であり、不動産屋さんに聞いてみると
「ITSCOMでマンション対応です。契約は各世帯行ってください」
とのことでした・・・。
またネットで検索してみましたが、
ちんぷんかんぷんでした・・・。

もしまだご覧いただけていましたらご回答いただければ幸いです。

補足日時:2009/07/25 21:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!