dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2の息子の事で悩んでいます。部活(サッカー)に入っております。
中学に入学してから中2までは、 友達もでき 夏休みは 部活or友人と遊ぶしかないというくらい忙しい毎日でした。親としても中学になり、親友と呼べる子が2~3人できて 嬉しく思う日々でした。
ところが今年6月末くらいから お友達から呼んでもらえなくなりました。部活でも よそよそしい態度らしく、どうも仲間はずれにされているようです。夏休みに入ってからも うちの子以外は泊まりに行き来しているようですが、うちの子だけ誘ってもらえないようです。以前はうちにもよく遊びに来ていたのですが、最近は誰も来なくなりました。本人も なぜこうなったか いつのまにか こうなった・・という感じで 落ち込む毎日です。
部活に行っても自分から他の子に話し掛けると しぶしぶ話す・・という感じのようです。息子は あまり人づきあいが上手な方とは思えません。でも人が嫌がることはしない 穏やかな性格だとは思います。何が原因かわかりませんが、親としても 落ち込んでいます。
親は黙って見守るしかできないのは わかっていますが、夏休み。。誰とも遊ぶことのない息子を見ると なんだか可哀想に思えます。
中学生の男の子って こんなことが よくあるのでしょうか?
親としてのアドバイスって 何かありますか?

A 回答 (11件中11~11件)

中学生の男子にはよくあることです。

自分で乗り越えなければいけない壁なので親には口出ししてほしくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり そうですか。。親はいろいろ聞いてあげるけど、口出ししない方がいいのですね。自分で乗り越えていってほしいです。

お礼日時:2009/07/26 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A