dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

○○してくれて、ありがとう。
という文章を作りたいと思っています。
先日、ドイツ人の友達に買い物を頼みました(それを■■とします)
いろいろ店を回って探してくれたようですが、見つからなかったそうです。
その御礼を言いたいのです。
日本語ですと、
「■■を探してくれてありがとう」ですがドイツ語では、どういった言い方がいいのでしょうか。
fuer を使うのでしょうか?
「Vielen Dank suchen fuer ■■」で合ってますか?
ドイツ語だと、こういう表現をするよ、と教えていただけるとありがたいです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お互いに何の件か分かっているなら、もっと簡潔明瞭な言い方でもでもいいのでは。



Vielen Dank fuer Ihre (またはdeine) Hilfe!
「助けてくれてどうもありがとう」

もう少し感謝の気持ちをを強調するなら

Vielen herzlichen Dank fur Ihre (またはdeine) Mithilfe!
「親身になって助けてくれて本当にありがとう」

上記2例は何に対する感謝なのかまでは具体的に触れていないので、いろいろなケースでそのまま使い回せると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございました。
私にとって勉強になりましたが、どちらの方が良回答なのかわからないので、御礼のみとさせていただきます。

お礼日時:2009/08/11 03:56

Ich bin (Ihnen/dir) sehr dankbar fuer...


「...のことで(あなたに)とても感謝しています」

こういう言い方があります。動名詞のような便利なものがないので fuer のあとにそのままつなげられません。fuer+不定詞とか fuer zu+不定詞 は多分ないと思いますから(ついでに、不定詞の目的語などは不定詞より前に置きます。suchen fuer ■■ とか suchen ■■ は英語の発想です)、文で表した方がいいでしょう。たとえば、

Ich bin Ihnen sehr dankbar, da Sie ■■ fuer mich gesucht haben.
代わりに■■を探していただいたので大変感謝しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございました。
私にとって勉強になりましたが、どちらの方が良回答なのかわからないので、御礼のみとさせていただきます。

お礼日時:2009/08/11 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!